さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

あ・ん・ら?

2008-02-20 22:16:27 | くらし
午前中は曇り空でした。午後から雨、そしてミゾレ、ボタン雪と変わっていきました。
雨により、積雪が崩れ、道路状態が“デコボコ”で、良くないのです。自動車による巡回には、とっても不便な路面状態なのです。普通のすれ違いのときもそうなのですが、道の途中に無意識に停車されている場合のすれ違いも、除・排雪状態が悪くて、恐怖感が有るのです。隣接市・方面は、ロータリーによる吹き上げで路肩の雪壁が垂直になっているのですが、今日回ったところはブルドーザーによる除雪らしくて、路肩が斜めに寄せられているのです。とにかく、怖い!!

朝、起きたら・・・実は、起き上がることが出来ませんでした。体中の関節が、ぼわっと痛いのです。微熱でもあるのかと思ったのですが、それとは少し異なっているようです。首の筋肉が、バンと張って、つっている様なのです。ロボットのようになって、スムーズに動けません。温泉に行って来て、少し弛んだようですが・・・疑問があります。明日・・・どうなるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(日曜日)は、快晴でした・・が。

2008-02-18 07:33:31 | くらし
たいていの雪祭りが終わりましたが、土曜日はものすごい吹雪になりました。そのために、日曜日の朝には、みんなが一斉に雪処理を行ない、何時、流雪溝から水が溢れ出すのかと心配をしなければならないほどの推量になりました。
土曜日には、川岸の堤防脇集落に行って、辺り一面があまりに真っ白なために、自分自身が何処にいるのかまるっきり分からなくなり「このままじゃ、遭難しちゃうヨ~ぅ!」という気分になっちゃいましたので、直ぐ目の前にあるはずの友人宅に携帯電話で連絡して、見えている景色の情報を告げてナビをしていただき、ようやく目的の用事を果たして、なんとか帰宅することが出来ました。
シベリアなどに住んでいる人たちに対して「なぜ、そんなに厳しい自然の厳しいところに住んでいるの?もっと楽な場所に移り住んだ方が良いでしょうに!」と、簡単に思っていた私が、立場がまるっきり逆転しているのに気が付いて、慌ててしまいました。
人間(私だけ?)って、勝手な生き物ナノですね。

日曜日には、ちょっと見上げる角度が変わると、大きな長いツララのオンパレードの屋根と快晴の青空が一緒に見えました。
秋田では、快晴の時には「青と白」、天候が悪化すると「真っ白」で、夜になると「モノトーン」の世界に変わります。
横手市に合併された増田の「さるはんない」では、ロータリー除雪車で道の脇の雪を垂直に切り取り、雪を飛ばして出来た雪壁に点々と(1~2m間隔かな?)スコップで簡単に開けられる大きさの(一辺が25~30cm位の)真四角か、カマクラの入り口のようなアーチ型に穴を掘り、その空洞にロウソクを一本ずつ立て、夕方から大人も子供も総出で燈していました。約10kmの道ぞい(両側)で「幻灯ロード」は実施されたのです。画像を撮るために留まっていると通行の妨げになり、もしかしたら自動車に轢かれてしまうかもしれません。そうするくらいの勇気が必要なのに、そんな勇気が無い私は写真撮影はあきらめました。ここで綺麗な画像を、ドガーンと掲載して、お見せしたかったなぁ。
まだ協力体制の残っている地域では、工夫して雪を楽しむことが出来るものなのなのですネ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県湯沢市「犬っこまつり」

2008-02-09 23:30:51 | くらし
Vfsh0468節分から春分の日・・小正月と続きます。検索して見つけたこの“鬼の面”の塗り絵は、一枚の画用紙で一つのお面が出来上がるように、縮小して無理に組みあわせて印刷したのですが、なんとか・ようやく、この様に出来上がりました。壁面に一面に貼り付けると壮観ですね!

今日は珍しく天候が荒れていないので「犬っこまつり」会場や湯沢市中央公園の近くにある歯科医院に私専用の痛くない歯ブラシを購入しに行きました。自動車を祭り会場からずっと離れたコンビニに置いて歩いて行こうとしたら、交通整理のおじさんやおじいさんは、歩行者みんなが会場に行くのだと思い込んでいるような指導で、行く手を邪魔するんです。でも、私は別方向に行くので、いくら・進む先々で行く手を邪魔されても(ふて腐れて・・てへっ)無視して進みました。おかげで、短時間に無事に用事を済ますことが出来ました。Vfsh0471_2Vfsh0472_2Vfsh0473Vfsh0474これらの画像は、入り口の北高の前から入った税務署周辺のお堂っこですが、一枚だけ違いがあるのが分かりますか?私の進行方向の歩道の左側にお堂があるのと、右側にある画像があるのですよ。左側にあるのが、会場方面に向かっていく歩道の時の画像で、右側に写っているのは、帰宅の際の画像です。同じ側の歩道を行き来したので、この様に変化しました。

もうすぐ“ひな祭り”ですから、飾りをまとめて・続けて、準備し続けています。
ぶっ続けで考えていたら、知恵熱が出そうな頭脳になっています。いいかげんに、ネタが切れ始めます・・・頭、悪いからなぁ。それに、広報も作成しないと・・・うっ、熱が・・ゴホッ、ごほっ。看護人さん、おかゆをつくってぇ!Vfsh0475Vfsh0476
この画像の二点は、知人が作ってくださった“紙による精巧に出来ているお雛飾りセット”と、駅前の「こけまるくん」を製作販売している“アークツリー(スペル・・あっている?)のお雛様の新作セット”なのです。
この“こけまるくんのミニタイプ”は水をあげなくても良い緑葉処理をしているそうです。
これらのお雛様に、これから次々と家財道具を作ってあげるつもりでいます。
出来上がり画像が、これからどのように変化していくのか・・こう、ご期待!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする