さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

5/31 もう、月末なんですね?!

2023-05-31 13:01:44 | 日記
やめてよかったと思うことは?

やめてよかった????
仕事かな??

元々煙草は、私の身体にはあわないし・・・若かりし頃、付き合いで口でふかしたことはあっても、煙を肺に入れたことはありません。それも、今まで生きてきて、数本にしか火をつけた事は無かったはずです。






今日は旧暦四月(小)十二日 世界禁煙デー そばの日 二黒 先負 つちのと・うし 廿八宿は「軫」の水曜日




過ごしやすい気温ですが、関西の親類から(昨日かな?)広域で梅雨入りした・・という連絡が入りました。寝具がガラッと変わったようです。


月末 現役だった以前には、会計的に取りこぼししないように必死していた一日でした。
退職した今では、曜日で暮らしていますので、普通に過ごす一日になってます。
スケジュール表とカレンダーは毎月1日にめくります。


生きていく為に食べるのは、まずくさえなければ、それでいいのだから・・
漢方薬のように苦いものは、そういうものだと思って摂取しています。
美味しいとか楽しいとかいうプラスの感覚の無い人生って、
さみしくって・侘しいものなんですけれどもね。
特別に盛り上がることがない=平平凡凡でいいんです、もう、これで



「絵どうろう」美人画描こう 湯沢市民らが制作に挑戦
秋田魁新報電子版会員向け記事  2023年5月31日 13時28分 掲載
 秋田県湯沢市の夏の伝統行事「七夕絵どうろうまつり」(8月5~7日)を前に、灯籠に貼られる美人画の制作講習会が同市の湯沢勤労青少年ホームで開かれている。市内外の29人が市絵灯ろう保存会のメンバーからアドバイスを受けながら、披露に向けて絵筆を運んでいる。
 地域の文化や制作技術の継承を目的に、市観光物産協会が昭和50年代後半から開いている。今年は13日に始まった。受講者は4日までに縦1・8メートル、横1・2メートルの和紙に美人画を2枚ずつ描き上げ、7月下旬に灯籠の木枠に貼り付けて完成させる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 ごみゼロの日? 掃除機の日

2023-05-30 10:38:29 | 日記
長く大切に使い続けているものある?

多数あります、ありすぎて、いちいちここに書きだせません。
終活として、何もかも棄てなくっちゃいけませんが・・・出来ない><:)
 



今日は旧暦四月(小)十一日 一白 友引 つちのえ・ね 廿八宿は「翼」の火曜日



パソコンがものすごく重くって、タイピングの速さについてきてくれません。
なんなんだぁ・・・もう一遍・再起動したほうがいいかな?

雨は降っていませんが、寒いのか暑いのかわからない気候状態です。

お昼ごろ次々と厚着してして、一時、ストーブのスイッチをONにしました。
身体が冷えていましたから、午後からずっと温かい汁ものを食べ続けていました。


日本中のあちらこちらで起きている地震と台風と、梅雨入りの報道が流れています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 こんにゃくの日 こうふくの日?

2023-05-29 08:50:30 | 日記
よく食べるヘルシー食材教えて!

こんにゃく・・・意識しては食べない食生活です。
旅行で「立石寺」に行った時に、みんなが”玉こん”を食べていた中で「いらない」といったら”変な人”扱いされた。食べたいと思わないモノ・・しょうがないでしょ






今日は旧暦四月(小)十日 こんにゃくの日 呉服の日 三隣亡 九紫 先勝 ひのと・ゐ 廿八宿は「張」の月曜日






雨が降っていて、肌寒い今朝、何を身にまとったらいいのかわかりません><:)
歯医者さんの歯磨き指導の予約が入っているはずなので、出かけることを前提に身づくろいをしないといけませんから。




今朝見た夢は”・・たら、・・れば”の職場の夢で、忘れないうちに記載しておかないと。
この頃チョコチョコと職場が土台となる夢を連続して見るようになりましたから、その中の一つ・部分夢なのでしょう。
原爆の時に地下室にいて直撃を受けなかった人がいた・・という逸話が頭の中にあったのが誘因なのか、今朝・明け方の夢は、防災用品がたくさん置いてある地下室にいる内容でした。
実際はそんな大げさな施設はなかったんですけれども・・
職員は異動があるから、その入り口の近くにいる関係者として、そこの直属の職員だけではない部外者であっても「補助員として手伝いをするように」と口頭で命じられて、中の管理を手伝ったんですが、設立当初の職員はもうすでに何回も異動があっていなくなっていてかわっているのに、そういう資格のある専門職による定期検査がなされていなくって、全然更新がなされていないために不具合が起き始めている・・状態でした。
月給制の正職員になったのに、社会保険加入や退職金積立に「まだ加入させなくてもいい」っていうトップの節約精神により、実際に私の加入は採用時加入ではなく遅く・数年経ってから加入して、退職した時や年金をいただくときに損をしているという現実があるせいで、恨みが残っていましたからね。



山谷の山道は桐の花弁が散り落ちています。栗の花はこの冷たい雨で濡れそぼれていて臭わなくて助かります。
いわし花は盛りですから、まだ、山菜が手に入るのかな。重曹を補充しておかないといけないカモ



歯医者さんが終わってから、11時過ぎ、ご近所の仏様拝みに行きました。
お亡くなりになった方のお兄さんが突っかかって来るお宅です。
冷たい雨が降っていて、玄関口で渡してすぐに戻ってきたら、この皿弁当が届いていました。
三度三度をちゃんと食べなくっちゃ…生きていくために!




なんで、うまく掲載できんのかな

夕御飯も、

冷凍食品ですませます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28

2023-05-28 00:14:55 | 日記
花火の思い出教えて!

冬花火、春花火、七夕祭りの花火に、村祭りの花火
雄勝の花火大会、増田の花火大会、大曲の花火大会
虫刺されが苦手だから、テレビで見ていたほうが後遺症が無いので、そうすることにしました。






今日は旧暦四月(小)九日 ゴルフ記念日だったかな? 上弦の月 八白 赤口 ひのえ・いぬ 廿八宿は「星」の日曜日




仮名文字があまりにも難しいので、手本にする原画を調整して拡大コピーをとってみました。関戸本古今集です。


スキャンの仕方などで、色味に違いが出ます。



待ってました! Suica導入に利用者「とっても便利」
秋田魁新報電子版有料会員向け記事  2023年5月28日 8時21分 掲載

 秋田県内でJR東日本が発行するIC乗車券「Suica(スイカ)」の利用サービスが始まった27日、秋田市の秋田駅では記念式典が開かれた。利用者からは、運賃支払いが手軽になるなど利便性向上を実感する声が聞かれた。
 式典で、猿田和三副知事が「スイカ導入を含めたデジタル化を推進し、秋田駅を中心とした地域の活性化に結び付けたい」とあいさつ。

うちの地域には駅が無くって、しかも、最寄り駅では使えません。
SuicaもICOCAも持っていますが、切符を購入するためのチャージカードとしてのみ使います。
上京したりした時には、便利なんですけれども、ここ数年、出かける予定も用事もありません。
コンビニでも使えるようですが、利用ポイントがつかないようなので、店ごとにべつのカードを使っています。



菅前首相銅像の関連商品が続々登場 「湯沢を明るく」酒や弁当、まんじゅうなど
秋田魁新報電子版有料会員向け記事  2023年5月28日 11時22分 掲載

 菅義偉前首相の胸像がJR湯沢駅前にお目見えした27日、秋田県湯沢市内の事業者が手がけた関連商品の販売が期間限定で始まった。道の駅おがち(同市小野)と和の店きくや(同市表町)に特設コーナーが置かれているほか、各店舗での販売もある。商品の売り上げの一部は胸像建立実行委員会に寄付される。実行委は胸像の維持管理費に充てる。
 菅氏の出身地である同市秋ノ宮地区に近い道の駅おがちは、物産館入り口前に特設コーナーを構えた。包装に菅氏の胸像写真がプリントされたかりんとうや日本酒、エコバッグなどが並ぶ。

もう実家に住む方もいなくなり、同級会参加などの際には、宿泊先をキープするか、日帰りで参加しているそうです。それでも、住居地域以外に故郷を持っている・・というのは(御先祖さんの政治家がいない人としては)お得なんでしょうかね。こうやって、盛り上げてくれるんですものね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27

2023-05-27 10:13:24 | 日記
百人一首やったことある?

高校の時にクラス対抗の歌留多大会がありました。
競技百人一首バリに全部を覚えられていたいともいましたが、
私は上の句を半分ぐらいまで声に出していただかないと下の句が出てきませんでした。

あまりお高くないモノですが、大人買いが出来るようになった時に、ひと箱購入しました。
ずうっと開けていませんでしたが、外装のフイルムの品質がだめになってきて、剥がして、一度だけ中を見た記憶があります。
競技用かるたのようなしっかりした品質モノではなくって、印刷レベルも低くて薄っぺらいモノでした。






今日は旧暦四月(小)八日 旧花まつり・旧灌仏会 小田原道了尊大祭・大雄山道了大祭(~28日) 七赤 大安 きのと・とり 廿八宿は「柳」の土曜日






あっという間に、我が家が子どもたちの教室会場となる土曜日がまたやってきました。
この頃、月日の経つのが物凄く速いように感じます。
小さい時には、一日の中身が充実していて長かったんですが、何もしないであっという間に一日が過ぎているような気がします。
どこかの先生の学説によると「今まで生きてきた分母の大きさの違い」なのだそうです。


昨日の仮名文字練習は「辺」の旧態漢字の変体仮名の逆筆扱いの空間が全然書けなくって・・間延びしてしまって締まりのある文字が書けませんでした。
私の限界でしょうが、生きている限りは学びを続けたいとは思っています。
戦国女性(お市様とか)達のお手紙のように、伸び伸びとした仮名文字が書けるようになるのが目標ですが、一生かなう事は無いのでしょう。
今は関戸本を学んでいますが、高野切れとか、ほかの仮名文字も区別しながら学んで吸収して、思うように自由自在に書けるようになってみたいものですが、漢字ばかりを学んできた私の書き方は嫋やかな「女手」ではないみたいでして、性格面から無理なので、只々、一生、臨書学習で終わってしまうことでしょう。それでも、がんばれ、わたし!!!!



6月号 仮名創作見本 十文字の先生に書いていただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする