季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

載せ忘れていた花々と①

2020年10月28日 | 山野草、花

 

ニホンカモシカ(氈鹿・羚羊)  偶蹄目ウシ科

この頃は里山で良く見かけます。

大人しい動物ですが余り近づかない方が良いと思います。

角はナイフのように鋭く危険です。・・10月14日撮影

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒガンバナ(彼岸花) ヒガンバナ科 マンジュシャゲ(曼珠沙華)

怪しい色合いですね。この花の雰囲気が、そう見させるのでしょうか?

・・9月25日撮影

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水滴が付いた蜘蛛の巣・・9月26日撮影

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イボクサ(疣草)  ツユクサ科

湿地のような水気の多い所が好きなようです。

イボが取れると言われているけど本当にイボが取れるのだろうか?

・・9月27日撮影

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マルバツユクサ(丸葉露草)  ツユクサ科

帰化植物この頃、凄い勢いで増えています。

葉先が丸く、花の色が薄く小さく感じます。 ・・9月28日撮影

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イヌショウマ(犬升麻)  キンポウゲ科

サラシナショウマは薬用になるがイヌショウマは薬用にならないから

イヌが付いたとか・・可哀想だよね。・・犬が ・・9月29日撮影

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コキンバイザサ(小金梅笹)  キンバイザサ科

全体に毛が多いです。

葉弁の先端に(外花被片)白い毛が目立ちます。・・10月3日撮影

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タカクマヒキオコシ(高隈引起し)  シソ科

ヤマハッカには花冠に紫の斑点が有るがタカクマには無し

ヒキオコシは雄蕊と雌蕊が唇弁(花冠)から出るがタカクマは出ない

葉の主脈が白っぽい ・・10月4日撮影

 

 



最新の画像もっと見る