季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

里山の花々

2022年09月07日 | 山野草、花、その他

 

タイトルは里山の花々と書きましたが富士山の麓から地元の里山までを含んでいます。

 

タマアジサイ(玉紫陽花)・・・アジサイ科

撮った時は終盤でしたが程度の良い花を選びました。

 


 

サネカズラ(実葛)・・・マツブサ科

別名でビナンカズラとも言われています。

 


 

イヌビワ(犬枇杷)・・・クワ科

食べようと思いましたが果実の中に虫がいる事が多いので割って見ると、いました虫が、確認して良かった。

 


 

ナンバンハコベ(南蛮繁縷)・・・ナデシコ科

この頃は近くで(地元)見る事が困難になっています。

 


 

コバギボウシ(小葉擬宝珠)・・・クサスギカズラ科

 


 

クサコアカソ(草小赤麻)・・・イラクサ科

 


 

ヒオウギ(檜扇)・・・アヤメ科

                      黒いタネ、射干玉(ぬばたま)漆黒と言えるような黒です
 

 

 


 

センニンソウ(仙人草)・・・キンポウゲ科

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひとえ)
2022-09-07 22:52:40
こんばんは~♪

タマアジサイはこちらには住んでいないんですよね~。
その代わり可愛いクサアジサイが今盛りに咲いています。
サネカズラの雄花はいかにも花という感じで見栄えがしますね。わが家の生垣に這うサネカズラは昨年まで雌雄両方の花が見られたのに、今年はなぜか雌花だけ、でも結実している不思議・・。
ナンバンハコベ、この何とも言えない花姿が楽しいですね(^-^)刈り込みにあって、アウトかとがっかりしかけたら、難を逃れた数輪が咲いていて嬉しかったです。
ヒオウギの射干玉の実は発芽率がいいですね。
種を蒔いたら庭で元気に育っています。
返信する
Unknown (man)
2022-09-10 18:52:09
ひとえさん、こんばんは~
えっ!タマアジサイが住んでいないのですか~
こちらにはたくさん、たくさん住んでいます。
・・・いつも珍しい花を見せて頂いているので
何故が・・・ホッコリした~~(爆)
サネカズラが自宅にあるだけで珍しいんじゃないの~
(笑)
>ヒオウギの射干玉の実は発芽率がいいですね。
発芽率の事は知らなかったのですが知り合いには聞いた事があります。
返信する

コメントを投稿