季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

里山の植物

2022年12月09日 | 山野草(草本・木本・果実)

 

里山の集落

 


 

赤樫の木(天然記念物)

 


 

リンドウ(竜胆)・・・リンドウ科

 


 

マルバノホロシ(円葉白英・円葉保呂之)・・・ナス科

 


 

マメヅタ(豆蔦)・・・ウラボシ科

 


 

ベニバナボロギク(赤花襤褸菊)・・・キク科

 


 

ノコンギク(野紺菊)・・・キク科

ヨメナかと思ったけど葉がザラザラ、冠毛が長い等でノコンギクにしました。

 


 

ヒメイタビ(姫崖石榴)・・・クワ科

オオイタビの可能性もあり・・・ツル植物

 

 


 

バショウ(芭蕉)・・・バショウ科

バショウの葉は何時見ても仰ぎ見てしまいます。

 


 

ノボロギク(野襤褸菊)・・・キク科

 


 

ノブドウ(野葡萄)・・・ブドウ科

綺麗な果実なのでカメラに手が行ってしまいます。

青色や紫色の実は虫が入って入る寄生果だそうで本来は白色

 


 

ノササゲ(野大角豆)・・・マメ科

今年はタイミングが遅く爆ぜていました。

 

 


 

テイカカヅラ(定家葛)の綿毛・・・キョウチクトウ科

この時季は盛んに綿毛が舞っています。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひとえ)
2022-12-10 22:42:07
こんばんは~♪
里山の集落もこんな風に撮ると風情がありますね~。
残り花のリンドウは一層色濃くてとってもきれいです。
一時期はあちこちで咲いていたベニバナボロギクも勢いが衰えたのか少なくなりました。
ノササゲ、わたしは爆ぜる前のは結構会えたのですが、先日行ったらほとんど終わってしまって莢の色は茶色くなっていました。この加減がちょうどいいですね。
テイカカズラの綿毛は優雅で好きです。まだ莢がはぜたばかりでふわふわ綿毛には会えません。
返信する
Unknown (man)
2022-12-15 18:54:41
ひとえさん、こんばんは~
何時も行っている集落を違う角度で見たら思わず
素敵だ~と思いました。
リンドウは、ほとんど終わりですね。場所により
色が濃いのでしょうか、それとも咲く時季とか?
ベニバナボロギク、今年は以前のように見る事が出来ましたが確かに減っているかもです。
ノササゲ、花より果実の方が数段良いですね~
良い時のタイミングが難しいですけど
テイカカズラ、この頃メチャクチャ飛んでいます。
今ではそちらも飛んでいるでしょうね。
返信する

コメントを投稿