季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

焼岳に登って来た。

2022年10月14日 | 風景・山野草

 

 

10月10日に静岡を出て11日に焼岳に登って来ました。

北アルプスの初心者コースと出ていましたが自分にとっては大変だった。(70過ぎの爺さんだものね)

前日は雨だったけど当日は曇り時々晴れ、平日にも拘わらず駐車場は満杯でした。

登った順番に写真を載せて見ました。

 

ツタウルシ(蔦漆)の紅葉・・・ウルシ科

 


ツルリンドウ(蔓竜胆)・・・リンドウ科

 


ゴゼンタチバナ(御前橘)・・・ミズキ科

 


ユキザサ(雪笹)・・・クサスギカズラ科

 


紅葉混じりに山頂が見えて来る

 

紅葉には少し早いような気がしました。・・・しかし心は洗われるような新鮮な気持ちです。

 

 

 

ナナカマドの紅葉

 


シラタマノキ(白玉の木)・・・ツツジ科   

 


クロマメノキ(黒豆の木)・・・ツツジ科・・・もしかしたらクロウスゴ?

 


アカモノ(赤物)・・・ツツジ科  ・・・赤い果実が名前の由来です。

 


登りの途中、下の紅葉を見て見ました。

 


この岩場は早めに通過したいな、・・・でも疲労で無理!

 


トウヤクリンドウの枯れ花かな?

 


下から見上げた噴気孔・・近くに行くと轟々と大きな音がしています。

 


噴気孔、黄色の硫黄が目立ちました。

 


小さな火山湖、・・・正賀池と言うらしい

 


北峰の山頂です、・・2444m・・・南峰は2455m(立ち入り禁止)

頂上の高度表示と違う見たい?・・どうゆう事?

 


山頂から見た上高地方面

 

★ へたりながらも何とか登る事が出来ました。

まぁまぁ天気にも恵まれ、樹林帯から岩がゴロゴロして、がらりと雰囲気が変わる活火山に登る事が出来て満足でした。