季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

里山の花

2021年08月04日 | 山野草、花、その他

 

キツリフネ(黄釣船)・・・ツリフネソウ科

ツリフネソウの仲間で黄色い花を咲かせる事で付いた名前です。・・←当たり前か

ツリフネソウの仲間は色々な花色の変異が多い事も気が付きました。一番の違い?は花の付き方でしょうか?

キツリフネは葉の下、閉鎖花もあります。ハガクレなんてのもいますし、ツリフネソウは葉の上に咲きます。

距の巻き込み方に違いがあったりしてね。

 

 


オオツヅラフジ(大葛藤)ツヅラフジ・・・ツヅラフジ科

似た蔓性植物にアオツヅラフジがあります。どちらかと言うとアオツヅラフジを目にする方が多い気がします。

オオツヅラフジを見て何という名前だろうとずっと悩んでいました。蔓の上部の方に五角形の形をしている葉が見えます。

アオとオオと共に葉の形の変異が多いと思います。

 

 


エノキ(榎木)猫の足

榎木の虫こぶです。それを猫の足と呼ぶそうです。形で何となく分かる気がしますね。

 


ヤブミョウガ(薮茗荷)・・・ツユクサ科

花序は円錐状に数段に分かれ咲いていました。・・・これは6段ですかね。

 


マツバラン(松葉蘭)・・・マツバラン科

蘭と付いていますがシダの仲間です。紛らわしいのにスギランと言う植物もシダ植物ですね。

 


ヤマユリ(山百合)・・・ユリ科

この山百合は豪華で目立ちます。