カギガタアオイ(鈎形葵) ウマノスズクサ科
今、花が咲いているよと情報を頂き急ぎ訪問しました。初見の花です。
環境省、絶滅危惧1B類
同定のポイントの一つに萼裂片の内側には毛が密生しています・・確かに!
すいません、花の中を撮ろうとして触っていると取れてしまい持ち帰り花の中を撮りました。
花柱が鉤形に曲がっている、これで確定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カントウカンアオイ(関東寒葵) ウマノスズクサ科
葉の模様では識別の参考にならないと多くの文献に載っています。
口環は黄白色、愕裂片の内側は毛が密生,愕頭は鐘型くびれなし、愕頭の外側茎に毛がない
花柄も毛がない、茎は暗紫色、葉の表面の脈は目立たない、葉は光沢がない等を参考にして観察しました。
愕頭の横顔
・・・うん? 愕裂片が反り返っているね・・
こんな花色も これは静岡県と山梨県の県境、長者ヶ岳で撮りました。
撮り易くする為に花の下に枯葉を当てがいました。
この花は静岡県の久能