季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

地元の里山にスミレを探しに

2024年03月23日 | 印象に残った花

 

地元の里山にスミレが咲き始めて来たと言う情報が入ったので、天気が崩れる前に訪問して来ました。

 

エイザンスミレ(叡山菫)・・・スミレ科

どのような花にも個体差はあるけど、エイザンスミレの花色も色々ありますね。・・色の良い個体を撮りました。(^^ゞ

 

 


オトメスミレ(乙女菫)・・・スミレ科

タチツボスミレの白色の花で距が薄いピンク色

 


オカスミレ(丘菫)・・・スミレ科

アカネ菫の茎に毛がないもの・・・毛と言うよりも、むく毛見たい

 


キスミレ(黄菫)・・・スミレ科

4回も訪問してしまいました。・・・この頃は多くの方が訪問しています。

 


コスミレ(小菫)・・・スミレ科

どう言う訳か草丈が短かった。

 


タチツボスミレ(立坪菫)・・・スミレ科

日本で1番多いスミレでしょうか?・・花色も色々

 


フモトスミレ(麓菫)・・・スミレ科

葉に斑の入ったものもあります。

 

 


ヒメスミレ(姫菫)・・・スミレ科

 

 


気ままに里山散策

2024年03月21日 | 印象に残った花

 

 

カイコバイモ(甲斐小貝母)・・・ユリ科

今年から、この個体群を調査、監視を行っています。3月19日現在、開花株は1株、蕾8株 幼い葉を100以上確認しました。

開花するのは、これからですが自生地をご存じの方は慎重に一足一足歩んで頂きたいと思います。

盗掘などをすると思いのほか重い罪になります。懲役1年以下、罰金50万以下と記されています。

花好きの方は見たい撮りたいと思う気持ちは自然ですが気持ち良く、後世に貴重は花を残せて行けるようにしたいですね。

写真のほぼ中央に開花株と蕾の株、・・幼い葉がたくさん。

 


ユリワサビ(百合山葵)・・・アブラナ科

 

 


ミヤマハコベ(深山繁縷)・・・ナデシコ科

 

 


コブシ(辛夷)・・・モクレン科

 

 


アブラチャン(油瀝青)・・・クスノキ科

 

 


ヤマブキ(山吹)・・・バラ科

自分の知っている場所では1番早く咲きます。

 

 


コスミレ(小菫)・・・スミレ科

1番状態の良い花を撮りました。・・・ここでは、もう終盤でした。

 


ツボスミレ(坪菫)ニョイスミレ(如意菫)・・・スミレ科

林道脇に自生していましたが道路整備で1/10くらいに減ってしまいましたが今元気に復活しています。

 

 


身近な里山の花々

2024年03月20日 | 印象に残った花

 

 

キバナハナネコノメ(黄花花猫の目)・・・ユキノシタ科

今年は思っていたよりたくさん咲いていました。・・・開花状態を確認するつもりが咲いていた。

 

 

 

 

 

 

 


ミツバツツジ(三つ葉躑躅)・・・ツツジ科

葉っぱはまだ出ていませんでした。・・・雄蕊は5ヶ

 

 


ヒカゲツツジ(日陰躑躅)・・・ツツジ科

今まで訪問していた場所は伐採されて、ほぼ全滅でした。・・他の場所に訪問した所、遠すぎて詳細な花を撮れず

 

 


モチツツジ(黐躑躅)・・・ツツジ科

まさか咲いているとは思わなかった。・・・早いね~

白花にもビックリです。

 

 


色々な里山へ行って来た。

2024年03月16日 | 印象に残った花

 

オキナグサ(翁草)・・・キンポウゲ科

植栽です。・・自生は中々見る事が出来ません。

毛深いですね~

 


オドリコソウ(踊り子草)・・・シソ科

近くの場所に群生地はありますが開花には少し早かった。

県内に、ここにも、あそこにもと普通に生えている場所があるのですね~新鮮な驚きがありました。

 


トウカイタンポポ(東海蒲公英)・・・キク科

 


ナツトウダイ(夏燈台)・・・トウダイグサ科

名前は夏ですが開花は春ですね~(^^ゞ ・・・有毒植物と言うことです。

 


ユリワサビ(百合山葵)・・・アブラナ科

 


ナズナ(薺)・・・ペンペングサ・・・アブラナ科

田んぼに大群生でした。

 


カキドオシ(垣通し)・・・シソ科

 


ハマエンドウ(浜豌豆)・・・マメ科

他の植物を探していたら出会いました。・・・早いですね。

 


カヤラン(萱蘭)・・・ラン科

種を放出後  ・・・梅の木に着生でした。

 


ヨウラクラン(瓔珞蘭)・・・ラン科

新しい芽が出始めています。・・・花が楽しみです。

 


クモラン(蜘蛛蘭)・・・ラン科 種も見えます。

 

 

 


最近の花散策

2024年03月14日 | 印象に残った花

 

ハナネコノメソウ(花猫の目草)・・・ユキノシタ科

1週間前くらいに訪問、今は満開に近く咲いているのではないだろうか?

 

 


アズマイチゲ(東一華)・・・キンポウゲ科

残念ながら曇り空で開花していませんでした。

 


アブラチャン(油瀝青)・・・クスノキ科

同じ黄色系の花、サンシュユは咲いていますがようやくアブラチャンも咲いて来ました。・・後はダンコウバイだね。

 


コショウノキ(胡椒の木)・・・ジンチョウゲ科

終盤でした。

 


ヒメフタバラン(姫二葉蘭・姫双葉蘭)・・・ラン科

自分の知っている中では一番多い場所に訪問です。相当咲いているけど最盛期にはもう少し!

 

 

 


ハルリンドウ(春竜胆)・・・リンドウ科

咲き始めて来ました。