季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

スミレ

2022年04月16日 | スミレ(菫)

 

スミレが最盛期を迎えていますが、いまだにこのスミレは何?どなたと思うスミレも有ります。

そんなスミレを2種載せました。

 

???・・・花の顔はフモトスミレにとても似ています。

しかし葉に艶があり、厚ぼったく感じます。触って見ても固くはありません。ネットでソナレフモトスミレと

掲載しているHP(ブログ)がありました。又、ミドリミツモリスミレに似ていますと言う方もいました。

ミドリミツモリスミレはマキノスミレとフモトスミレの交雑種のようですが近くにはマキノスミレは住んでいませんし

花色と花の形が違うように思います。・・・不思議な名前の解らないスミレです。

 

 

 


 

???これも不思議なスミレです。

数年前からタチツボスミレと何か違うと思っています。

タチツボスミレの約半分くらいの大きさで弱弱しいです。花弁が細いですね。細いから隙間があります。

托葉は櫛状に深く裂けていましたのでタチツボスミレと同じように思いました。

・今年は撮るタイミングが遅すぎました。

コタチツボスミレと言う小さな種類もあるようですが顔が違い過ぎます。

 

 

 


 

コミヤマスミレ(小深山菫)

萼片が丸くソックリ返っています。・・・葉の模様がとても綺麗な事が多いです。

 


 

アケボノスミレ(曙菫)・・・スミレ科

今年は新たな場所も確認出来ました。

 

 


 

オトメスミレ(乙女菫)・・・スミレ科

タチツボスミレの白花ですが距にピンク色がついているのをオトメスミレと呼んでいるようです。

 


 

フモトスミレ(麓菫)・・・スミレ科

斑入りです。

フモトスミレでも顔立ちがそれぞれ違うのですよね。

↓ ただ、この株は鋸歯のギザギザが粗かったのでヒメミヤマスミレと悩みました。

 


 

ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)・・・スミレ科

細かい毛があります。・・・花弁も丸く感じます。

 


 

エイザンスミレ(叡山菫)・・・スミレ科

白っぽい花、葉が裂けているので解りやすいですがヒゴスミレは更に細かく葉が裂けています。

 


 

アカネスミレ(茜菫)

ほとんど同じスミレで毛がないのをオカスミレと言うようです。

これはオカスミレです。花柄、茎に毛が有りません。

 


 

タチツボスミレ(立坪菫)・・・スミレ科

こスミレが1番生息範囲を広げているでしょうか?花色はたくさんあるようです。

富士山の1800m付近でも見ていますし低地の里山でも見ています。

 

 


里山(スミレ三昧)

2022年04月14日 | スミレ(菫)

 

 

ヒゴスミレを見に行って来ました。地元には自生が無いと思っていたけど自生がありました。

撮ってないニョイスミレやフモトスミレ、オカスミレも有るので10種くらいあるかも?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒゴスミレ(肥後菫)・・・スミレ科

 

 

 


 

アカネスミレ(茜菫)・・・スミレ科

毛のないオカスミレも存在しました。

 


 

スミレ(菫)・・・スミレ科

本家スミレですね。

 


 

アケボノスミレ(曙菫)・・・スミレ科

 

 


 

ニオイタチツボスミレ(匂い立坪菫)・・・スミレ科

この場所のスミレは刈り込みの手入れが良いのか背丈が小さく遠目で見るとヒメスミレと勘違いしそうでした。

 


 

アリアケスミレ(有明菫)・・・スミレ科

アリアケスミレは、低地に住んでいると思ったけど・・・標高700m超の所にいました。

 

 


 

エイザンスミレ(叡山菫)・・・スミレ科

 


 

タチツボスミレ(立坪菫)・・・スミレ科

一番多く個体差も大きいスミレ、環境適応能力も凄いと思います。

 

 

 


近場のスミレ

2022年03月31日 | スミレ(菫)

 

30日に近くの里山を巡りスミレ訪問をして来ました。

 

アリアケスミレ(有明菫)・・・スミレ科

物凄い群生だったのが、今年からカラスノエンドウに押され減って来ています。

 

 


 

コスミレ(小菫)・・・スミレ科

コ(小)と名前が付いていますが小さなスミレではありません。

 


 

マルバスミレ(丸葉菫)

毛のあるスミレをケマルバスミレと言っていたようですがこの頃はマルバスミレに統一されているようです。

 

 


 

ヒメスミレ(姫菫)・・・スミレ科

スミレに、とても似ていますがスミレより小さく葉に翼がありません。

 

 


 

ナガバノスミレサイシン(長葉菫細辛)・・・スミレ科

このナガバスミレサイシンは太平洋側に多くスミレサイシン日本海側に多いと言われています。

 


 

タチツボスミレ(立坪菫)・・・スミレ科

花の色も様々、広い範囲に住んでいてスミレの中では圧倒的な勢力ではないでしょうか?

 

 


 

ツクシ(土筆)・・・スギナ(杉菜)の胞子茎

余りの多さにビックリでした。

 

 


スミレが咲き始めた

2022年03月27日 | スミレ(菫)

 

スミレは大好きな花の一つですが種類が多く識別にとても苦労しますし間違いも多いと思います。

今年も、ようやく咲き始めて来ました。・・・今日を含めて、ここ1週間くらい撮り溜めた花を載せます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初に恐縮ですが昨年、花友が里山で見付けたスミレ・・・名前が分かりません。

フモトスミレ変種と思います。

 

 

 

 


 

マキノスミレ(牧野菫)

昨年、葉っぱだけ確認して今日撮って来ました。・・・地元の里山では初めて見ます。

 

 


 

フモトスミレ(麓菫)

 

 


エイザンスミレ(叡山菫)

 


 

コスミレ(小菫)

小さいと勘違いしますが花は小さくありません。地元にも思いの他、住んでいる事が分かりました。

 

 


 

アリアケスミレ(有明菫)

咲き始めでこれからですね。

 


 

タチツボスミレ(立坪菫)

一番身近な、そして数の多いスミレですね。

 

 


 

オトメスミレ(乙女菫)

花が白く距がピンク色

 


 

ヒメスミレ(姫菫)

スミレに似ていますが小さく葉柄に翼はありません。

 


ヒゴスミレ(肥後菫)

我家のサボテンの鉢に同居して、いつの間にか咲いていました。

 

 


スミレが少しづつ咲き始めて来ました。

2022年03月14日 | スミレ(菫)

 

 

里山に訪問した時キスミレが咲き始めていますよと教えて頂いた、4月の上旬を考えていたのでビックリでした。

咲き始めであっても春を感じ嬉しいものですね。

 

キスミレ(黄菫)・・・スミレ科

 

 

 


 

フモトスミレ(麓菫)・・・スミレ科

キスミレより早く同じ場所近くに咲いてます。・・・気が付かない方が多いですね。

 


 

ニオイタチツボスミレ(匂い立坪菫)・・・スミレ科

ニオイタチツボスミレにしたけど少し無理があるかな~?(^^ゞ・・公園で咲いてました。

 

 


 

タチツボスミレ(立坪菫)・・・スミレ科

ニオイタチツボスミレと同じ場所に咲いていました。・・・公園です

 


 

オカスミレ(丘菫)・・・スミレ科

数年前にアカネスミレが早く咲く場所がありますよと教えて頂きましたが毛がないのでオカスミレかと?

今年はまだ一株だけの開花でした。