季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

里山の花(ランダムに)

2022年09月05日 | 山野草、花

 

益々秋の気配が強くなって来ましたが日中の暑さは気持ちが折れてしまうくらい凄い!いつまで続くのだろう。

ただ日陰に入れば涼しさを感じるし早朝は気持ち良いですね。

 

ツリフネソウ(釣船草)・・・ツリフネソウ科

色々な種類も多いし色の変異も多く感じます。

 


 

ノブキ(野蕗)・・・キク科

種は引っ付き虫、変わった形をしています。

 


 

ウド(独活)・・・ウコギ科

野生が多いけど、この写真は栽培種でした。

 

 


 

ツルボ(蔓穂)・・・APG分類(クサスギカズラ科)クロンキスト(ユリ科)エングラー(ユリ科)

ユリ科と覚えているので頭の中が整理されていません。(^^ゞ

 

 


 

キカラスウリ(黄烏瓜)・・・ウリ科

類似のカラスウリは夕方から朝までが開花時間ですがキカラスウリは午前中でも咲いている事があります。

この写真は午前10時頃撮りました。

 

 


 

シュウカイドウ(秋海棠)・・・シュウカイドウ科

中国から渡来した帰化植物、湿り気があって肥沃な土壌の半日陰が好みのようです。

 


 

バショウ(芭蕉)・・・バショウ科

バナナの仲間だから草です。・・初めて見た時はしめた野生化しているバナナがあると思いました。

 


 

キヌタソウ(砧草)・・・アカネ科

 


 

カノツメソウ(鹿の爪草)・・・セリ科

茎が細く弱弱しい植物です。

 

 


乗鞍・畳平(高山植物)②

2022年07月20日 | 山野草、花

 

訪問した午前中の天気に恵まれ寒くも無く暑くも無くこの時季に咲いている高山植物を堪能出来ました。

9月の上旬にもう一度訪問したいと友達と約束をしました。

 

イワギキョウ(岩桔梗)・・・キキョウ科

開花には早かったのか咲いているのはこの一株だけでした。最初の印象はチシマギキョウかと思ったのですが

花弁に毛がないのでイワギキョウとしました。・・・とても素敵な花です。

 

 


 

ミヤマハタザオ(深山旗竿)・・・アブラナ科

 


 

イワツメクサ(岩爪草)・・・ナデシコ科

 


 

登山道の花々

 


 

ハクサンイチゲ(白山Ⅰ華)とミヤマクロユリ(深山黒百合)・・キンポウゲ科・ユリ科

クロユリとミヤマクロユリの違いが解らないのですが乗鞍花三昧図鑑にしたがいました。

 


 

アオノツガザクラ(青の栂桜)・・・ツツジ科

とても素敵な花でした。・・・ずっと見ていたい(^^ゞ

 


 

ゼ~~~んぶ、ハクサンイチゲ(白山Ⅰ華)

 


 

ぜ~~~んぶ・ハクサンイチゲ

 


 

ミヤマダイコンソウ?(深山大根草)・・・バラ科

後から写真の葉っぱと花を見たけどミヤマダイコンソウにもミヤマキンバイにも見える・・・困りました。

 


 

これはミヤマダイコンソウ(深山大根草)・・・バラ科

 


 

ヨツバシオガマ(四葉塩釜)・・・ハマウツボ科

たくさん咲いていました。

 


 

ハクサンイチゲ(白山Ⅰ華)とコイワカガミ(小岩鏡)

 


 

お花畑、・・・色々は花が沢山さいてました。

 


 

???ミネズオウかな~ 距離があったので写真では確認し難いです。(^^ゞ

撮った時の印象でミネズオウかなと思ったけど普段見る事の出来ない花、踏み込んで撮れないしね~

見る事が出来ただけで幸せです。

 


 

カラマツソウの仲間?・・・モミジカラマツ?ミヤマカラマツ?

距離があって葉の確認が出来ませんでした。

 


 

これもミヤマキンバイかミヤマダイコンソウのどちらか?

 

☆ 分からない花が多かったです。双眼鏡でも持っていって葉の形、花の形をその場で確認しないとですね。

反省です。

 

 


キバナハナネコノメ

2022年04月02日 | 山野草、花

 

今年は開花状態が良く分からなかったけど訪問して良かった、何とか見る事が出来ました。

ここの花は色が濃いと思います。・・太陽の光加減かな~いやいや、やっぱり濃いな~

 

キバナハナネコノメ(黄花花猫の目)・・・ユキノシタ科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


里山の花をランダムに(ヤマブキ・センボンヤリ・ムラサキサギゴケ等)

2022年03月25日 | 山野草、花

 

 

ヤマブキ(山吹)・・・バラ科

ここは他と比べて特別早く咲く場所と思っています。

 

 

 


 

レンギョウ(連翹)・・・モクセイ科

中国原産の落葉低木

 


 

サギゴケ(鷺苔)・・・サギゴケ科

紅紫色のものをサギゴケまたはムラサキサギゴケとよんで区別することがある・・白花品をシロバナサギゴケ

 

 


 

マツバウンラン(松葉海蘭)・・・オオバコ科

帰化植物

 


 

ツクシ(土筆)・・・スギナ(杉菜)の胞子茎・・・トクサ科

 

 


 

センボンヤリ(千本槍)・・・キク科 (別名・ムラサキタンポポ)

たくさん咲くのには、もう少し日にちがかかるかな?