goo blog サービス終了のお知らせ 

ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

地産地消

2010-09-08 | 日記
今日は午後から東部地区地産地消推進会議へ。
産地直売所の充実や学校給食への取り入れなど。

産直の意味、、考えさせられた。
沢山採れたものを直売所同士で流通出来たら、、、、でも移動するのにはお金がかかる、、かかれば単価を上げなければならない。
そこの地で採れたものを生産者が価格を決めて並べるのが基本。
売るものがないからと県外の産地から取り寄せて並べても意味がない。
いろいろな野菜などがスーパー並みに品揃え出来たら便利なようだけど本来の意味がない。

考え方は色々。
どれも正しいように思えるだけに難しい。

学校給食へは品物が均一であること(作業上のコストの問題)、虫がついていたりしたらだめ。
大手スーパーや漬物屋さんでも同様と聞いた。

虫がつく、農薬があまり使っていないので安心な野菜。
虫はだめ、農薬をたっぷりかけた見た目安心な野菜。
どっちをとるか??

ある白菜産地は15回も農薬散布をしているという。
このあたりは2回、多くて3回とか。
当然、時には虫食いもでる。

農薬と虫、、、、どっちをとります?

そうそう、会議中、iphoneをいじってた人、、、いいんかね。。。
ipadを持っていた人もいた、、、、会議中、何にどう使っていたんだろうか?
聞けば良かった、、、、自分は折角のipadを使いこなせてない…

スーパーメンズDAY

2010-09-08 | 温泉
昨日は甲府の燈屋さんで創立6周年記念で男性無料ご招待。

行かなくっちゃと出かける。
すごく混んでいた。

入浴は無料でしかも併設の食事処で麺(メン)を注文するとミニカレーが付いてくる。
これまた食べなくっちゃと、冷やし坦々麺を注文。

企画として、とってもいいけど、採算を考えるとキツイだろうな~なんて心配しつつ楽しませてもらった。
湯あがりはもちろんコーヒー牛乳(^○^)/
ここは一本100円。