
たい焼きを探しに、千葉県柏市に来ました。
今回のたい焼き屋さんは、いつもご紹介しているような店とは、少し装いが違います。そのたい焼き屋さんがあるのが、柏市の国道16号線沿いのイオンタウン松ヶ崎です。その敷地内にマックスバリュ(松ヶ崎)があり、その店内にたい焼き屋さんがあります。
マックスバリュ松ヶ崎店に入り、左に曲がったすぐの所にお店があります。
こちらが今回のたい焼き屋さんですが、本来販売しているのはお煎餅(せんべい)です。
千葉県柏市宿連寺にある、有限会社 やまと米菓さんの看板商品が、この柏火山焼です。
僕もこのお煎餅を食べた事があります。一見硬そうに見えますが、意外にそうでもなく、バリっとしたほどよい硬さです。
そのお煎餅屋さんが提供するたい焼きは、連式のつぶあんとクリームの2種類です。主であるお煎餅を販売している横で、たい焼きを焼いて売っているので、出来上がった物を保温機に並べています。でも嬉しいのは、自家製のあんを用いている事です。このへんがやまと米菓さんのこだわりを感じます。
ではやまと米菓さんのたい焼きを買う事にしましょう。僕はいつものように、つぶあんにしました。お値段は115円(2023年時)と、最近のたい焼きにしてはお手頃な金額です。110円でもく120円でもない、これもこだわりがあるのでしょうか?
白い小袋に入れていただき、車に戻って食べてみました。小袋から少し頭を出しがぶりとかじると、やわらかい生地のたい焼きです。そしてこのふわりとした生地の中に、つぶあんがいっぱい詰まっています。自家製あんは甘さひかえめで、上品な口当たりがいいですね。
シンプルだけどおいしい。そしてどこか懐かしい、「これぞたい焼き」といった印象です。いろんなたい焼きを食べていますが、時には基本を味わうのもいいですね。
なにかが見つかる広告
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます