有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

体質改善と花粉症の関係!!

2015年03月21日 05時08分08秒 | プライベ-ト

春分の日を迎え、季節は冬から春へと移り行く時期となりました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
 

 

皆さん、今年の花粉症は大丈夫ですか?
 

 

と言っている私も、約10年程前から突然発症し、この季節になると薬漬けの日々を送っています。

いえ、送っていました・・・???

 

実は、今年は一切花粉症の症状が出ず、嘘の様な快適な日々を過ごしています。

一体何がどうなってこうなったのか、自分でも不思議でしたが、その原因が解って来ました!!

 

その原因とは・・・

 

 

筋トレによる体質改善!!

 

 

・・・だったのです。

 

日本では筋トレをすると体に悪いだとか、体が硬くなるだとか、評判は良く有りませんが、

実はアメリカでは、筋トレしない方が不健康の意識が昔から有り、そんな理由で筋トレ人口が多いんでしょうね。

 

実際私も、筋トレでかなり体質改善出来ましたので、花粉症の症状が出なくなったのも筋トレの効果だと思っています。

これは固い意思と継続の結果得られたものですので、簡単では無いと言い切れますが、誰でも挑戦する事は出来ます。

 

そう言えば、筋トレで私が尊敬する方が言っていた言葉に・・・

 

 

人には負ける事が有っても、自分には勝てる!!

 

 

・・・と、素晴らしい事を言われています。

 

この言葉を聞いてから、私の気持ちが更にパワーアップしました!!

何事も行動に移さなければ何一つ改善されません。

私も今まで継続出来たのも、廻りの方々の応援や自分の貫き通す信念の結果だと思っています。

 

是非皆さんも、花粉症でお悩みで興味の有る方は筋トレを初めてみて下さい。

人によって効果の出る期間は違うかも知れませんが、何歳から始めても損は有りませんので・・・

チャレンジした人にだけ貰えるご褒美かも知れませんね(笑)

 

さて、今日も体の調子は絶好調です!!

今日も体を動かして普段の疲れを取って行きたいと思います。

 

 

それでは皆さん、素敵な連休をお過ごし下さいね~


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その20~左官工事:8~

2015年03月20日 04時58分02秒 | 水廻り改修工事

左官工事もいよいよ最終段階へと入って来ました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、左官工事の仕上げ作業の様子をお届け致します。

 

 

しかし今回のお宅、左官工事が占める割合が非常に多くなっています。

構造上そうなってしまうのですが、細かな部分の作業はやはり職人芸ですね。

段取りよく材料の使い分けや配合、全てにおいて経験が必要な作業が続いています。

 

大工も同じですが、昔ながらの日本の伝統を受け継いでくれる若者が激減しています。

これからの日本建築は、どの様に変化し、そしてどの様に消えてしまうのでしょうか?

そんな事も考えながら、左官屋さんと話しつつ完成へと向かいました。

 

 

▼それでは左官の仕上げ作業の様子をご覧下さい▼

 

 

↑まずは、花壇の部分の立ち上がりと土間の復旧作業の様子です。

以前に比べてかなりスッキリとしました。

 

  

↑サッシの周辺や巾木部分も表面を均一にしました。

 

 

↑壁内配線などは、直接配線にモルタルがくっつかない様に工夫しました。

 

↑そして最後はガレージ側より見た様子です。

 

 

ご覧頂いた作業で左官工事は完了となりましたが、まだ出てくる可能性も有ります。

と言うのも、気になっている部分が有りまして、その部分の補修が左官作業になるかも知れません。

最終作業で大丈夫な部分ですので、もう少し様子を見たいと思います。

 

さて、明日の記事は、再び木工事の様子をお届け致します。

洗面脱衣場の生まれ変わる姿をお楽しみに!!

 

ご自宅に水廻りに不具合は出ていませんか?

困った事が有りましたら、お気軽にご一報下さいね。

 

 

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その19~左官工事:7~

2015年03月19日 05時01分02秒 | 水廻り改修工事

作業は木工事と並行して、再び左官工事へと入りました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、7回目となる左官工事の様子をお届け致します。

 

 

今回の工事の大半は左官作業です。

構造躯体が鉄筋コンクリート造なので、どうしても左官で処理しなければならない部分が多くなってしまいます。

 

勿論、普段の工事と同じく、木工事の部分も沢山有るのですが、木工事では限界になってしまう部分が多々有りますので、

左官処理する部分が増えてしまうのも仕方有りません。

 

各業種が力を合わせ、一つの物を作り上げて行く姿は本当に素晴らしいです。

完成に向けて、これからも心を込めて作業を進めさせて頂きたいと思います。

 

 

▼それでは左官作業の様子をご覧下さい▼

 

   

↑まずは、先日取り付けたサッシ廻りの下地作業です。

フェルトとラスを貼って、軽量のモルタルで下地を作って行きます。

 

  

↑外部も同じく下地を作って行きます。

この作業で、今まで入って来ていた隙間風が無くなり、室内が暖かくなりました。

 

   

↑給湯配管を少しでも隠す為に、土間のハツリ事をしていた部分も復旧しました。

 

 

ご覧頂いた作業は、仕上げ前の荒付けの下地作業です。

この後、乾きを待って仕上げ作業を行うと、綺麗なクロス下地の完成となります。

 

さて、明日の記事は、左官の仕上げ作業の様子をお届け致します。

細かな部分まで仕上げて行く様子がご覧頂けますのでお楽しみに!!

 

ご自宅で不具合部分は有りませんか?

住まいに関する悩み事はお気軽にご相談下さいね。

 

 

それでは今日も爽やかな一日になります様に


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その18~木工事:3~

2015年03月18日 04時59分08秒 | 水廻り改修工事

木工事が中心に進む様になると何故か落着きますね!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、先日コンクリートの壁に開口を空けた部分へ、サッシを取り付ける様子をお届け致します。

 

 

お客さんが自ら知り合いに依頼されて開口を空ける段取りをして頂きましたが、本日ご覧頂くか機構を空けるのに、

機械の設置や片付を含み、丸一日の時間を掛る大工事となりました。

 

そんな手間暇を掛けて作業した結果、本日ご覧頂くサッシが予定通り取り付ける事が出でき、

また、前回より少しサイズも大きくする事により明るさの確保も出来ました。

 

リフォームで大切な事は、いかに今までより快適な生活を送る事が出来る様になるか、と言う事です。

何も変化の無いリフォームはお金を掛ける意味すら無いですからね・・・

 

 

▼それではサッシの取付の様子をご覧下さい▼

 

 

↑まずは、新しく取り付けられるサッシの開口部分へ木下地を作ります。

ギリギリの寸法で墨出ししていましたので、綺麗に納まりそうです。

 

  

↑外は真っ暗になってしまいましたが、もう少しで完成しますので作業を続けさせて頂きました。

 

 

↑そして、新しくなった面格子付きのサッシの取り付けが無事に完了しました!!

 

 

今回も、写真を見ると簡単そうですが、今回こそサッシ1本を入れる費用はかなり掛かりました・・・

木造建築でしたら、こんなに手間暇掛から無いのですが、鉄筋コンクリート造は何をするにも大変です。

 

さて、明日の記事は、再び左官工事の様子を中心にお届け致します。

内外装共に日々変わり行く変化をお楽しみに!!

 

ご自宅で不具合が出ている部分は有りませんか?

住まいに関する事は、何なりとお申し付け下さいね。

 

 

それでは今日も爽やかな一日になります様に


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その17~木工事:2~

2015年03月17日 05時00分15秒 | 水廻り改修工事

木工事が始まっていますが、最後まで苦戦しそうな雰囲気です!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、床の捨て貼りの様子を中心にお届け致します。

 

 

床下のスペースが無い事が、最後まで作業性を悪くして行きそうですが、

同時に天井高も確保しなければなりませんので、出来る限り床下の空間を狭くさせる事となりました。

 

前回と比べると、壁の上を通っていた給湯配管や電気の配線なども全て見えない部分へ隠す事が出来ましたので、

今回のリフォームの価値は、そんな部分にも十分出てきていると思います。

 

今までの経験と技術を活かして、見た目も少しでもスッキリさせれる様に進めたいと思います。

 

 

▼それでは床の捨て貼りの様子をご覧下さい▼

 

 

↑まずは、捨て貼りが始まる前の様子をご覧下さい。

 

 

↑そして、捨て貼りを決めてしまう前に、もう一度給排水管の点検を行いました。

 

 

↑最後に捨て貼りの上に姿を残したのは、洗濯機用の給水・排水管(左側)と、

洗面化粧台用の給水・給湯・排水管(右側)となりました。

 

↑出来てしまえば、何て事の無い様に見えてしまうのが残念ですね。

 

ご覧頂いた様に、これで洗面脱衣場の床もスッキリとして来ました。

歩き勝手が良くなりましたが、狭い空間での作業ですので手間暇が掛かりそうです。

 

さて、明日の記事は、先日コンクリートの壁に空けた開口部分へサッシを入れます。

見た目が一気に変わりましたのでお楽しみに!!

 

ご自宅で長年悩んでおられる事は有りませんか?

住まいに関するご相談は、何でもお気軽にご一報下さいね。

 

 

それでは今日も爽やかに参りましょう


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その16~木工事:1~

2015年03月16日 04時58分27秒 | 水廻り改修工事

木工事へ入る準備も整い、作業は洗面脱衣場へと入って行きました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

今回の木工事は、注意して進める部分が沢山有りました。

 

 

面脱衣場も浴室と同じく、周囲全てが鉄筋コンクリート造で、しかも床下のスペースが殆ど有りません。

通常でしたら、床下の給排水配管などはメンテナンスも含め簡単に行う事が出来るのですが、

今回のお宅の様な環境ですと完成後の面ね何巣が非常に困難となりますので、念には念を入れた工事をしなければなりません。

 

特に給水や給湯配管の接続部分は注意が必要で、万が一水漏れが発生したら大変な事になってしまいます。

しかも、床下の懐が有りませんので、折角仕上げたフロアーを解体しなければなりません。

 

こう言った事より、一つ一つの作業を念入りに行い進めさせて頂きましたので、数回に分けてお届けします

木工事を、是非最終回までご覧頂けたらと思います。

 

 

▼それでは木工事の第1回目の様子をご覧下さい▼

 

 

↑まずは、外部から入って来た給湯配管の位置を、根太の割り付けを考えながら決定しました。

この時点で給湯配管が邪魔になって作業し難くなっていました・・・

 

 

↑水道屋さんと同時進行で進めたのですが、配管経路が難しく、結構時間が掛かってしまいました。

 

  

↑床下に根太スペースしか無いくらいですので、給水経路も複雑になってしまいました。

しかし、何とか洗面化粧台用の給排水管の仕込が出来ましたので一安心です。

 

  

↑土間コンと根太の隙間にはパッキンをかまして、強力なボンドで固定しました。

何と、この状況下でも床を二重貼り仕上げに持って行かせて頂きます。

 

↑最後は、新しく取り付けるサッシ用に空けた開口をガレージ側より見た様子です。

いかにコンクリートの厚みが有るのかお分かり頂けると思います。

 

 

ご覧頂いた様に床下で何とか給排水管の仕込をする事が出来ました。

水漏れも念入りにチェックしましたので安心して頂ければと思います。

 

さて、明日の記事は、引き続き木工事の様子をお届け致します。

床の捨て貼りを中心にお届け致しますのでお楽しみに!!

 

ご自宅の洗面所に不具合は出ていませんか?

住まいに関する悩み事はお気軽にご一報下さいね。

 

 

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい

 


五十肩と間接注射~右肩が上がらない?~

2015年03月15日 05時08分08秒 | プライベ-ト

気持ちは若いつもりでも、悪い部分は誤魔化せませんね・・・!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

突然ですが、五十肩の傷みって本当に辛いですよね~

 

 

私も頸椎ヘルニアになって、肩の奥の方の傷みが激しかったのですが、薬とリハビリの成果で完治しました。

完治と言うか、気にならなくなったのかな・・・???

まぁ~痛みも嘘の様に消え、快適に仕事とトレーニングを進める中、またまた右肩に違和感が発生!!

 

前回とは違った痛みで、もしや再発!?

などと心配しながら行き付けの整形外科の先生に診て貰うと・・・

 

 

猿屋さん、五十肩ですわ!!

 

 

・・・と言う答えが返って来ました。

 

まぁ~次から次へと、肩の故障の多い事!!

でも、噂に聞く五十肩の傷みって、頸椎ヘルニアに匹敵する傷みなんですよね~

夜も痛みで目が覚める始末ですし・・・

 

でも、今は間接注射と言う注射が有り、これを幹部に注射する事で効く人には効くらしいです。

単純な私には効く以上に効いて、注射後間も無く上がらなかった腕が上がる様になりました。

その場しのぎの注射かなぁ~って思っていましたが、約1週間経っても効果が持続していますので、

効く人には効くの一人にバッチリと当てはまった感じですね。

 

さて、今日は見積もり修正を中心に仕事とプライベートを上手く使い分けしたいと思います。

季節の変わり目ですので体調管理にも注意したいと思います。

 

 

それでは皆さん、素敵な日曜日をお過ごし下さいね~


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その15~コンクリート壁カッター切り作業~

2015年03月14日 05時00分27秒 | 水廻り改修工事

作業が順調良く進む中、特殊工事が行われました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、お客さんが個人的にご依頼された作業の様子をお届け致します。

 

 

今回の浴室の拡張工事に伴い、洗面脱衣場の窓を移設しなければなりませんでした。

とは言っても、木造建築物では有りませんので、そう簡単に壁に穴を空ける分けにも行きません。

 

そこで、今回の計画当初より専門業者へ依頼し、作業を行わせて頂く予定になっておりましたが、

作業範囲が1ヶ所になってしまいましたので、お客さんが個人的にお知り合いにい頼まれた次第です。

 

私が現場へ駆け付けた時は既に夕方にいなっていましたので、作業終了後の様子しか写真に収める事が出来ず、

今回どの様にして作業が進んだのかは詳しく見る事が出来ませんでしたが、くり抜いた壁を見ると、大変な作業だった事が伺えました。

 

 

▼それではご紹介させて頂きます▼

 

 

↑こちらが、厚さ220㎜を超える壁の開口部です。

サッシを当ててみると、その大きさが分かりますね。

 

↑そしてこちらが、くり抜いたコンクリートです。

推定重量は何と、400キロとの事でした。

 

 

この作業が終わると、いよいよ木工事が始まります。

今回の構造躯体は鉄筋コンクリート造ですので、全ての作業に置いて手間暇が掛かります。

以前より少しでも良い状況になる様に、今後の作業を進めて行きたいと思います。

 

さて、来週月曜日に記事より、木工事の様子をお届け致します。

大変だった寸法確保の作業がご覧頂けますのでお楽しみに!!

 

ご自宅の浴室は大丈夫ですか?

不具合を見付けた時にはお気軽にご相談下さいね。

 

 

それでは爽やかな週末をお過ごし下さい


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その14~塗装工事~

2015年03月13日 05時01分17秒 | 水廻り改修工事

浴室内部の工事は大詰めを迎えて来ました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は浴室内部の塗装仕上げの様子をお届け致します。

 

 

今回のお宅の浴室、は鉄筋コンクリート造で囲まれており、天井も左官仕上げでした。

拡張した天井の補修も兼ねて、綺麗に塗装して違和感なく仕上げる様に進めさせて頂きました。

 

その作業に伴い、浴槽廻りやサッシ廻り、そして土間の排水溝廻り等は目地セメンを入れず、

コーキング仕上げで計画していましたので、同時作業で進めさせて頂きました。

実は当社の塗装やさんは、コーキング上がりですので、難しいヶ所も綺麗に仕上げて頂けますので安心してお任せできます。

 

日々完成に近づいて行く浴室ですが、浴室の完成後、洗面脱衣場の木工事を中心とした作業へ入りますので、

全体的な完成にはもう少し時間が掛かりそうです・・・

 

 

▼それでは浴室内部の塗装工事を中心にご覧下さい▼

 

  

↑コーキング後の取付ですと、穴を開ける際の粉が付着する恐れが有りますので、

塗装を始める前に、照明器具の取付を行いました。

 

↑排水溝の排水口に防臭型の目皿も入れておきました。

 

↑浴室リモコンもタイミングを見て取り付け完了です!!

 

  

↑そして、いよいよ塗装工事の始まりです。

まずは新しくなった設備などを汚さない様に養生をしっかりと行います。

 

  

↑防カビ材入りの塗料を使い、何回も重ね塗りを行いムラを消して行きます。

完成後は爽やかな天井へと生まれ変わりました。

 

  

↑浴槽周りを中心に、重要な部分のコーキング処理も完了です。

これでバリアフリーの土間も安心してお使い出来ると思います。

 

 

こうして浴室内部の工事は、ほぼ完了しましたが、最終作業はもう少し先になりそうです。

一日も早く完成出来る様に、最後まで事故の無い様に気を付けて進めさせて頂きます。

 

さて、明日の記事は、コンクリートの開口作業をお届け致します。

お客さん自身が知人へ直接頼まれた作業ですが、私も作業後に駆け付けさせて頂きました。

どんな開口がお目見えするのかお楽しみに!!

 

ご自宅の水回りに不具合は出ていませんか?

住まいに関する悩み事はお気軽にご相談下さいね。

 

 

それでは今日も爽やかに参りましょう


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その13~給湯工事~

2015年03月12日 04時58分23秒 | 水廻り改修工事

左官工事も一段落した所で、作業は次の工程へと入っています!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、給湯器の取付や給湯配管の工事の様子をお届け致します。

 

 

本日お届けする工事は、左官工事と並行して作業を進めていました。

記事上では分かり易くする為に、工事別で分けてご紹介させて頂いておりますが、

今までも同じ日に工事が重ねっていた事は何度か有ったんですよね。

 

ご覧頂いて下さっている方々へ、どの様な記事の書き方をしたら上手く伝わるのか、これって本当に難しいです・・・

しかも、どの写真を添えて説明するのかも結構考えなければなりませんが、これからも私なりにですが、試行錯誤しながら

リフォーム現場の様子をお届け致しますので、どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。

 

 

▼それでは給湯器設置の様子を中心にご覧下さい▼

 

 

↑まずは、新しくなった浴槽へ給湯器と接続される循環アダプターを取り付けます。

このアダプターをお湯や水が通り、快適な温度を保ちながら入浴出来る様になります。

 

↑外部はこんな感じになっています。

 

   

↑給湯器の交換作業と同時作業で、2階のキッチンへ送られる給湯配管は仮設で引っ張りました。

 

  

↑浴室と洗面脱衣場へ送られる給湯配管ルートも見えて来ました。

 

  

↑少しでも露出部分を少なくする為に、色んな方法を取り入れながら作業は進みます。

 

  

↑露出部分には保護テープを巻き、少しでも長持ちする様にさせて頂きました。

勿論、土間もラインを出し、後日行われる左官工事に備えました。

 

 

ご覧頂いた作業で、入浴は何時でも出来る状態にはなったのですが、まだまだやる事は沢山残っています。

一日も早く入浴して頂く為にも、この後の作業も段取りよく進めたいと思います。

 

さて、明日の記事は、浴室内部の仕上げの様子をお届け致します。

どんな仕上がりになるのかお楽しみに!!

 

ご自宅で困った事は有りませんか?

住まいに関する悩み事はお気軽にご相談下さいね。

 

 

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい