有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

浴室改修工事:その11~ビフォー&アフター~

2016年01月21日 05時43分37秒 | 水廻り改修工事

本日は恒例の、ビフォー&アフターの様子をご覧下さい!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

今週に入ってから、本当に寒いですね。

各地で大寒波の影響が沢山出ているみたいですね・・・

お出かけの際は、くれぐれもご注意下さいね。

 

さて、本日は、浴室改修工事の総集編として、恒例になった?ビフォー&アフターをお届け致します。

第1回目の記事で使用した写真も登場しますので、予めご了承下さいね。

また、同じ角度で撮った写真が少ないので、合わせてお詫び申し上げます。

 

 

▼それではビフォー&アフターをご覧下さい▼

 

  

↑まずは、浴室の入り口からご紹介させて頂きます。

段差の有った入口はバリアフリーへと生まれ変わり、安全性や歩行性も高まりました。

 

  

↑この部分に棚が有ったら便利になるな~と、当初から考えていました。

これでシャンプーや掃除用の洗剤などが置き易くなりましたね。

 

 

↑サッシは現状利用させて頂きましたが、ユニットバスのフリー枠が入ると

見た目はこんなに変わります。

 

 

↑最後に、工事中の写真で申し訳け御座いませんが、ユニットバスの全景です。

一番気にされていた浴室内部の保温性も、以前とは比べ物にならないくらい高まりました。

 

 

全11回に渡ってお届け致しました今回の浴室改修工事は如何でしたでしょうか?

何年経っても、ブログで全てをお伝えするのって難しいですね・・・

これからも、どんどんお役立ち情報を発信して行きたいと思います!!

 

 

さて、明日からご紹介させて頂く現場作業は・・・

 

 

「玄関ドア入れ替え工事」

 

 

・・・ですので、ご検討されている方は、是非参考にして下さいね。

 

 

ご自宅で長年悩まれている不具合は有りませんか?

こんな事は何処へ頼んだら良いのやら・・・と思っている方は、是非私にお任せください!!

お気軽に、072-877-0198までご一報下さい。

そこから一生のお付き合いが始まると嬉しいです。

 

 

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さいね


浴室改修工事:その10~木工事:3~

2016年01月20日 05時48分15秒 | 水廻り改修工事

本日も、当社得意の木工事の様子を引き続きご覧下さい!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

本当に寒い日が続きますよね~

大阪もこの冬一番の寒さになっていますが、皆さんのお住いの地域は如何ですか?

フェイスブックで仲良くさせて頂いている方は、青森県にお住いなんですが、

既に2メートルを超える地域も出てきているそうです・・・(汗)

大阪人には想像もつかない積雪量ですね。

 

さて、話を本題へ戻しまして、今日も木工事の様子をご覧下さい。

今日の記事で、全ての工事が完了致します!!

今までアップした過去記事も、お手数ですが合わせてご覧頂けたら嬉しいです。

 

 

▼それでは、木工事の第3弾をご覧下さい▼

 

 

↑出隅やプリント合板の端っこに化粧見切り材を取り付けて行きます。

化粧見切り材が取り付けられると、一気に引き締まった感じになりますね。

 

 

↑昨日予告していた棚も、フロアーを利用して作らせて頂きました。

これぞ正しくエコですよね~

 

  

↑最後に巾木や廻り縁、そして床見切り材などを取り付けて完成となりました。

 

 

↑バリアフリーになった浴室の様子と、洗濯機用の給水及びユニットバスのスイッチ関係です。

 

 

と、こんな感じで、今回の浴室改修工事も無事に完了致しました。

今まで隙間風が入り、冬場は寒すぎた浴室ですが、これからは快適に使って頂ける事でしょう!!

また一つお客様に喜んで頂ける仕事が出来て、私も本当に感謝しております。

 

 

さて、明日の記事は恒例のビフォー&アフターをお届け致します。

撮っていた写真を整理した所、同じ角度の物が少ないのですが、是非ご覧下さいね。

浴室の今昔物語をお楽しみに!!

 

 

ブログを通じて沢山の方との出会いが有りました。

これからもブログを通じて、出会いが増える事を楽しみに記事を書いております。

ご自宅で困った事が有りましたら、私にお任せ下さい。

こんな私に興味を持って頂いた方は、072-877-0198までお気軽にご一報下さい。

また、メールやFAXなど何でも結構ですのでメッセージをお寄せ下さいね。

 

 

それでは、インフルエンザに気を付けて爽やかな一日になります様に


浴室改修工事:その9~木工事:2~

2016年01月19日 05時47分11秒 | 水廻り改修工事

昨日に引き続き、得意分野の木工事の様子をお届け致します!!

 

今週は天候が思わしくない一週間になるとの予報でしたが、最近の天気予報は本当に良く当たりますね~

一昨日の夜の四條畷は突風が吹き荒れる台風並みの天候で、植木鉢や自転車も倒れて大変でした(汗)

関東では大雪となり、年々異常気象と言われる現象が増えて来ている様な気がしますよね・・・

 

さて、木工事も順調良く進んで、壁や天井の造作へと入りました。

今回はクロス仕上げでは無く、プリント仕上げで施工せさせて頂きましたので、かなりの時短にもなりました。

水回りの改修工事は、特にお客様へご迷惑をお掛け致しますので、現状を判断し、1日も早い引き渡しを心掛けております。

 

 

▼それでは木工事の第2弾の様子をお届け致します▼

 

↑まずかこちら・・・何だか分かりますか?

 

 

↑正解は、ユニットバス入口の化粧枠でした。

音階の化粧枠は複雑な所へ取り付けしますので、ちょっとした工夫をしております。

 

  

↑天井を仕上げて、壁の作業へ入ります。

今回の納まりは複雑過ぎたので、ベテランの大工さんに応援して貰いました。

 

   

↑洗濯機用の給水と、ユニットバス用の照明&換気扇のスイッチも、

使い勝手の良い位置になりました。

 

↑この部分には、ご希望されていた棚を設置する予定です。

 

 

さて、今日はここまでのご紹介とさせて頂きます。

完成まで記事にしてしまうと、疲れて読み難くなってしまいますもんね~

この時、現場には木の良い香りが漂っていましたよ。

 

 

さて、明日の記事は、引き続き木工事の様子をお届け致します。

既存の壁との見切りや、納まりなどがご覧頂けますのでお楽しみに!!

 

 

工務店の仕事は、何も家を建てる事だけでは有りません。

住まいに関するあらゆる事のご相談窓口です。

便利屋さんの様な仕事も大歓迎です!!

私に興味の有る方は、072-877-0198までお気軽にご相談下さい。

 

 

それでは今日も爽やかな1日になります様に


浴室改修工事:その8~木工事:1~

2016年01月18日 05時48分08秒 | 水廻り改修工事

ユニットバスの組み立ても無事に完了し、現場は次の作業へ入りました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

今週は今年一番の寒波が予想されている大阪ですが、今日は荒れた天候になるみたいです。

今年の冬将軍は来ないな・・・と思っていましたが、考えが甘かった様ですね~

 

さて、今日はユニットバスの入口周囲の木工事の様子をお届け致します。

洗濯機用の給排水工事と同時作業致しましたので、その様子も合わせてお届け致します。

 

 

とっとその前に!!

私が常日頃思っているリフォームの目的は・・・

 

 

「今までに無かった物を作る(取り入れる)!!」

 

 

・・・事だと思っておりますので、正に洗濯機用の給排水もこれからの生活に大いに役立つ事でしょう!!

そして、安心・安全・快適な要素を同時に高める事も、忘れてはならない大切な事だと思っています。

 

 

▼それでは木工事の第1弾&水道工事の様子をご覧下さい▼

 

↑まずはこちら!!

これ一体何だと思いますか???

答えは後程・・・

 

 

↑このタイミングで、土間から洗濯機用の給排水を立ち上げていた部分より

それぞれの所定の位置まで配管を伸ばしました。

 

  

↑給水配管でウォーターハンマー現象が起こらない為に、バンド止めも忘れてはならない作業となります。

そして脱衣場側へ、カランとの接続部分となる水Lの金物を取り付けました。

 

 

↑因みに排水管はこんな感じです。

以前は浴室のドアを開けて、浴室の排水を利用して洗濯機の排水を流されていました。

これからは、その必要も無くなりますね!!

 

  

↑ここで先程のクイズの答えを!!

実は、床の土台だったんですね~

鋼製束を先に取り付けて、床レベルが出しやすい様に工夫してみました。

その後、こんな感じで根太や床のフロアーの施工が進みました。

 

 

こうして、既存の脱衣場の床と、ユニットバスの床が繋がりました。

写真を見ると簡単そうに見えますが、補強しながらの作業でしたので、結構時間が掛かってしまいました。

この後の作業も同じ様に、慎重に進めて行きたいと思います。

 

 

さて、明日の記事は、再び木工事の様子をお届け致します。

ユニットバスの開口枠や壁・天井の造作の様子がご覧頂けます。

どんな仕上がりになって行くのかお楽しみに!!

 

 

ご自宅で長年気になっている部分は有りませんか?

何から始めたら良いのか分からない・・・

何処をどうしたら良いのか分からない・・・

そんな方、是非私にご相談下さい!!

072-877-0198までお電話頂きましたら、そこからお付き合いが始まります。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

 

それでは、今週も爽やかに参りましょう


浴室改修工事:その7~ユニットバス組み立て:2~

2016年01月16日 05時18分02秒 | 水廻り改修工事

昨日に引き続き、ユニットバスの組み立ての様子をご覧下さい!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

近所で会う方との第一声は、急にさむくなりましたね~

が合言葉の様になっている今週の大阪です。

暖房器具を使う頻度が高くなって来ましたので、灯油の消費量も増えて来ました・・・

せめてもの救いは、原油が安くなっている事でしょうか!?

 

さて、そろそろ話を本題に戻して、ユニットバスって本当にお勧めです。

昨日の記事と、本日の記事を合わせて読んで頂ければ、ユニットバスの良さを実感して頂ける事でしょう!!

 

 

▼それではユニットバスの組み立ての第2弾をご覧下さい▼

 

 

↑床が出来上がると壁パネルへと作業が進みます。

昨日仕込んでおいた給湯・給水も壁パネルの間から顔を覗かせていますね。

 

 

↑壁パネルが完成すると天井の作業へ取り掛かります。

ドーム型天井なので、空間の広がりも確保出来ました!!

 

  

↑そして作業は浴槽の設置へと入ります。

最近のFRP浴槽は、色に深みが出ていて、高級感が有りますね~

因みに、浴槽の色はホワイトです。

 

 

↑最後に、窓の開口枠や入口の折戸を取り付けて完成となります。

 

   

1216サイズでありながら、大きな浴槽が入るシリーズですので、ゆったりと入って頂く事が出来ますよ~

ノーリツ製のヒロイは、私の超~お勧めのユニットバスですね。

 

↑最後に排水状況を確認しましたが、75ミリの排水管から出てくる水量は凄かったですね。

ユニットバスは排水の抜けに時間が掛かりますが、気にならない事でしょう!!

 

 

こうして、待望のユニットバスの組み立てが無事に終わりました。

何時も来て頂く愛想の良い職人さんでしたので、安心して作業をお任せしました。

実は私と同い年で、話も合う所が沢山有って、楽しく施工が進んだ事は言うまでも有りません(笑)

 

 

さて、来週月曜日の記事は・・・

当社の専門分野の木工事の様子をお届け致します。

ユニットバスの入口周囲の造作をお届け致しますのでお楽しみに!!

 

 

何処へ頼んだら良いのやら・・・トホホ・・・

知り合いに工務店は無いし、近所の工務店へ相談へ行くのもなぁ~

などとお考えの方、是非私までご一報下さい!!

ご満足頂ける施工と金額で応援させて頂きます。

そんな私に興味の有る方は、072-877-0198まで、お気軽にどうぞ。

 

 

それでは爽やかな週末をお過ごし下さいね


浴室改修工事:その6~ユニットバス組み立て:1~

2016年01月15日 05時48分18秒 | 水廻り改修工事

待望の日がやって来ました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

朝晩の冷え込みが急に厳しくなって来ましたね~

大阪の初雪の観測はまだみたいですが、皆さんのお住いの地域は如何でしょうか?

 

さて、今日は題名にもしました、ユニットバスの組み立ての第1弾をお届け致します。

今回採用したユニットバスは、ノーリツ製のヒロイと言う商品です。

昨日の予告でもチラッと書きましたが、1216サイズで有りながら、ゆったりとした浴室内部寸法を確保しています。

それに、標準タイプが既に豪華仕様となっています。

 

この様に書くと、まるで軽トラックの荷台の寸法を各社こぞって競い合っている感じですが、

実は、住宅業界も全く同じで、1センチ・2センチを競い合っているのが現状です!!

 

それでは本日と明日の2回に分けてお届け致しますので、興味の有る方、

そしてご計画の有る方は是非参考にしてみて下さいね。

 

 

▼それではユニットバス組み立ての第1回目の様子をご覧下さい▼

 

  

↑朝一番、ユニットバスの部材が現場へ運ばれて来ました。

各部品をチェックして、間違いが無いか色や仕様を再確認しています。

 

  

↑まずは、床材の設置から行って行きます。

脚の設置部分の位置確認や、レベル確認を何度も繰り返します。

この作業はユニットバス全体の組み立てに影響しますので緊張感が漂います・・・

 

↑一方外では、入口折戸の造作や、その他必要な造作が同時進行していました。

 

 

↑続いて浴槽パンの設置を行います。

このシリーズには、全てのグレードに浴槽パンが付き、

万が一の水漏れ時も、階下に漏れ出す事が無いので安心です。

 

↑この機会に、追い炊き配管も新しく交換させて頂きました。

 

 

こうしてユニットバスの組み立ても順調良く進みました。

この後の作業も何事も無く進むことを祈るばかりです!!

 

 

さて、明日の記事はユニットバスの組み立ての第2弾をお届け致します。

壁パネルや浴槽の設置など、普段目にする事がない画像もご覧頂けますのでお楽しみに!!

 

 

そろそろ我が家もリフォームを考えてみるか?

と思われている方、是非私にお任せ下さい。

今までのノウハウを生かしたご提案をさせて頂きますので楽しみにしていて下さい!!

私に興味を持って頂いた方は、072-877-0198まで、お気軽にお電話下さいね。

 

 

それでは今日も頑張って行きましょう


浴室改修工事:その5~給排水工事2~

2016年01月14日 05時53分41秒 | 水廻り改修工事

ユニットバス設置前の2回目の給排水工事の様子をお届け致します!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

最近、急に寒くなってインフルエンザが大流行?しているのかな?

〇カは風邪を引かないと言いますが、正に私の事でしょうねぇ~(笑)

昔の人は上手く言ったものですね!!

 

さて、冗談は半分くらいにして、本日は2回目の給排水工事の様子をご覧下さい。

ユニットバス設置前に所定の位置の再確認を念入りに行い、

ユニットバスと接続出来る位置まで、先日仕込んでおいた給排水を移動しました。

 

間違いが有っては大変な事になりますので、図面で何度も確認しました。

どの作業も緊張感高まる作業ですので、現場にも良い感じの雰囲気が流れていました。

 

 

あっ!忘れてました・・・

 

 

「ご主人さん、今日も現場のお気遣い、有難う御座います!!」

 

 

・・・今頃になってスミマセン(汗)

 

 

▼それでは給排水工事の2回目の様子をご覧下さい▼

 

 

↑まずは、給湯と給水の位置出しの様子です。

土間からの高さと、壁からの寄り・・・どちらも間違い有りません!!

 

 

↑位置が決まるとL型の接続部品を取り付け、仕込んでおいた配管と接続します。

今回の給湯は、自由度の高いポリブデン配管を採用しました。

 

↑最後は公示後の様子です。

給湯・給水・排水、全て大丈夫です!!

 

 

こうして見ると、何て事なさそうに見えますよね!?

でも、ユニットバスの足の位置や浴槽パンの位置、全てにおいて考慮しております。

簡単そうに見える物程、案外難しかったりするんですよね~

 

 

さて、明日の記事は待望のユニットバスの組み立ての様子をお届け致します。

今回採用したユニットバスは、ノーリツ製のヒロイです。

サイズは1216となりますが、内寸は1317に匹敵する大きさが有るんです。

どの様な浴室になるのかお楽しみに~

 

 

住まいに関する悩み事は私にお任せ下さい。

外構や造園なども全てお打合せさせて頂きます。

この機会に、快適な住まい造りを一緒にしませんか?

私の事が気になった方は、072-877-0198までお気軽にお電話下さいね。

 

 

それでは今日も爽やかに参りましょう


浴室改修工事:その4~電気工事~

2016年01月13日 05時53分08秒 | 水廻り改修工事

一晩で土間コンの表面がが乾いた訳けとは・・・???

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

今年に入ってから、やっと冬らしい気温になって来ましたね~

でも、インフルエンザが大流行しているそうなんで、皆様ご注意下さいね。

 

さて、今日の記事は予告通り電気工事の様子をお届けする前に、私自身感動した出来事を少し書かせて頂きます。

 

それは左官の土間工事完了後の夜、一本の電話が入って来ました!!

電話の相手はご主人さんで、何か不手際が有ったのか驚いて内容を尋ねてみると・・・

 

 

「猿屋さん、今晩冷える言うてるから、扇風機で風送っとこか?」

 

 

・・・そうです、コンクリートが一晩で乾かないと、明日の電気工事に差し支えるのは事実です。

しかし私としては、冬場の寒い夜に・・・

 

 

「じゃ~少し冷えるかも知れませんが、念の為に扇風機回しときますね~」

 

 

・・・などとは当然言えず、自然乾燥でどうにかなると判断していました。

 

さらに、お客様から有り難い電話での一言・・・



「もう遅いから来なくても良いよ~」



・・・とまで言って頂き、本当に感謝感謝!!

と言った出来事が有った事を想像して頂いて、本日の電気工事の様子をご覧頂けたら幸いです。

 

 

▼それでは電気工事の様子をご覧下さい▼

 

↑まずは、解体時に天井裏で複雑化した配線の整理からスタートです。

複雑化とは言っても、既存の配線だけなんで大丈夫なんですけどね~

 

  

↑次に、換気扇用のダクトと外部のベンドキャップの設置です。

この時、雨がポツポツと降り始めたんで、外部工事を先行させました。

 

 

↑そしてこちらは、洗面所の照明のスイッチと洗濯機用のコンセントです。

古いプレートど土台でしたので、新しい物と交換しておきました。

 

↑最後は電気工事の完了後の様子です。

ユニットバス様の照明と換気扇の配線は浴室内部の壁に垂らしていますが、

この写真では確認出来ませんね・・・(スミマセン)

 

 

こうして、今か今かと完成に向けて作業は段取りよく進んでいます。

各業種の職人さんも私の指示通りに動いて頂きますので、私も自分の分野の作業を安心して進める事が出来ています。

このコミュニケーションの良さも当社の自慢でも有ります。

 

さて、明日の記事は、再び水道工事の様子をお届け致します。

ユニットバス設置までに、もう一仕事しておかなければなりません。

それがどんな作業になるのかお楽しみに!!

 

 

ご自宅で長年気になる不具合部分は有りませんか?

これくらいの事は頼めないだろうなぁ~って思わずに、お気軽にご相談下さい。

当社が行っているのは、何もリフォームだけでは有りません。

住まいに関する悩み事を解決し、快適な生活を送って頂く事が本来の目的です!!

私に興味の有る方は、072-877-0198までどうぞ~

 

 

それでは今日も爽やかな一日をお過ごし下さいね


浴室改修工事:その4~左官工事~

2016年01月12日 05時57分08秒 | 水廻り改修工事

本日ご紹介させて頂く工事は、非常に重要な工事となります!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

今年の冬は暖冬と思いきや、数日前から朝晩の気温が下がって来ましたね~

上着を1枚足したりしばがら、その日の気温に合わせているのですが、どうもしっくり来ない何時が・・・

大阪に住んでいて寒い寒いと言っていたら、雪国にお住まいの方に申し訳けないですね。

 

さて、話を本題に戻して、今日は秘密にしていたのでは無いのですが、左官工事の様子をお届け致します。

もう既に題名にも書いて有るので今更なんですが、この作業はユニットバスの設置における基礎(土台)となります。

 

と言う事は・・・


 

そうです、非常に重要な作業!!


 

・・・となる事がお分かり頂けたと思います。

 

今まで数多くの浴室工事に携わって来ましたが、どのお宅も一緒の工事内容は有りません!!

要するに、毎回注意して進める内容が違い、気が抜けないって事なんですね。

でも、緊張感が有るからこそ完成した時の喜びも大きく、お客様の笑顔を見る度に、私も一歩成長させて頂いたなぁ~と思う瞬間でもあります。

これって本当に有りがたい事なんですよね。

 

 

▼それでは左官工事の様子をご覧下さい▼

 

 

↑まずは朝一番に何時もの建材屋さんが材料を搬入しに来ました。

写真のスペースは敷地内のほんの一部ですので、ご近所を気にする事が無く本当に助かります。

 

 

↑そして、ミキサーで材料を作っている間に、私は内部寸法の確認や土間コンレベルの最終確認を行いました。

同時に、土間の路盤調整も行い、これで内部は準備万端です!!

 

 

↑これこそ文字通りのバケツリレーで材料を次々に搬入して行きます。

墨出ししたレベルに合わせてコングリートを流し込み表面を均して行きます。

 

 

↑そして、作業開始から約3時間でごらんの様に綺麗な土間が仕上がりました。


 

あっ、しまった!!忘れてました!!

でも・・・


 

↑排水管の遣り替えで、外部の犬走りを一部撤去していましたので、こちらも同時に復旧しました。

左官屋さんに頼む前に作業が終わっていたので、これぞ阿吽の呼吸・・・?ですね(笑)

でも、現場でのこのやり取りって、凄く大切なんですよね~

 

 

ここまで来たら完成が見えて来たと思えるのですが、まだまだ気を抜く事は出来ません。

給排水工事に電気工事・木工事にガス工事・・・

リフォームは段取りが8割以上占めますので、経験がなければ間違いなく前に進みませんね。


 

さて、明日の記事は、電気工事の様子をお届け致します。

便利な位置にスイッチやコンセントを設置出来るチャンスですので、私の頭の中はフル回転です(←たぶん…)

 

 

ご自宅で不具合が出ているにも関わらず、何処へ頼んだら良いか分からない・・・

そんな方って結構多いみたいですね!!

そんな時は、072-877-0198まで、お気軽にご一報下さいね~

どんな小さな事でも遠慮は要りませんので、宜しくお願い致します

 

 

それでは今週も爽やかな一週間になります様に


浴室改修工事:その3~給排水工事~

2016年01月09日 05時48分12秒 | 水廻り改修工事

日々変化していく浴室に、興味津々のお客様!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

ブログの書き始めの文章って難しいですよね~

サブタイトルみたいな感じなんで、毎回書き始めでキーボードを打つ手が止まります(笑)

 

さて、今日は予告していた通り、給排水設備の様子をお届け致します。

解体作業から水道やさんも参戦してくれていましたので、作業効率も非常に良く、

実は、解体当日に水道工事の大部分は完了してましたので、私が組んでいた工程より1日早く完成出来そうです。

 

水回りの工事はお客様に非常にご迷惑をお掛け致しますので、1日でも早く引き渡しが出来るに越した事は有りません。

ましてや冬場の工事ですので、新しくなった浴室で、ゆっくりポカポカ温まりたいですよね~

 

 

▼それでは給排水作業の様子をご覧下さい▼

 

 

↑まずは、解体完了後の活気冷めやらぬ、ご覧の様な状態から作業スタートです!!

 

 

↑実はこちらのお宅、外部の会所だけは数年前に交換されていました。

解体時に浴室内部の排水管が土管でしたので、今回の工事で全てVU配管へ交換致しました。

普通は50ミリ配管で十分なんですが、流れを考慮して75ミリ配管とさせて頂きました。

 

  

↑今回の工事で、もう一つ重要な事が有りました。

それは洗濯機用の給排水設備の設置でした。

今までは浴室内部の水道の蛇口にホースを繋いで洗濯機を使われていたそうです・・・(汗)

この機会に、洗濯機用としても新たに給排水を設けましたので、完成したら便利になりますよ~ 

 

こうして給排水工事も無事に完了・・・


 

いや、ちょっとお待ちを!!


 

・・・給湯や給水はこの位置で本当に大丈夫なの??? 

 

気が付かれた方、するどい!!

本日ご覧頂いた給排水工事は、排水はバッチリ所定の位置で立ち上げていますが、

給湯や給水は、この後の作業が終わってから、再び作業する事となります。


 

さて、連休明け火曜日の記事は、これまた重要な作業の様子をお届け致します。

雨が心配される中、何とか天も味方してくれましたので、予定通り作業が出来ました。

何の作業かは火曜日の記事をお楽しみに!!

 

 

住まいに関する悩み事は何でもお気軽にご相談下さい。

工務店は家を建てるだけが仕事では有りません!!

快適な生活を送って頂ける様に、様々な住まいのサポートをさせて頂いております。

まずは、072-877-0198までお気軽にご一報下さいね。

 

 

それでは、爽やかな一日をお過ごし下さいね