有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

セパレート式浴室暖房換気扇交換工事!!

2016年12月16日 05時58分08秒 | 設備関係工事(メンテナンス含む)

今朝はこの冬一番の寒さとなりましたね

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

本日ご紹介させて頂くお客様は、先代の時からの長~いお付き合いの方です。

水曜日の記事で書かせて頂いたお客様と同じく、私が入院して間もない頃に工事の依頼をして頂き、

私が退院する約3ヵ月近くも待って頂きました

その工事がやっと先日終わりまして、本日の記事とさせて頂きました。


今回ご依頼頂いた工事内容は、ユニットバスの換気扇の不具合による交換のご依頼でした。

しかし調査してみると浴室暖房機と換気扇が二つに分かれた今では珍しいタイプで・・・

当時製造していたメーカーは数年前に無くなっており、類似品を探すのに一苦労でした

 

な~んて格好良く書いてしまいましたが、お客様自ら類似品を製造しているメーカーを探して下さり、

私はその商品を取り寄せただけの大名工事となってしまい本当に申し訳なく思っております

でも、先ほども書きましたが、お客様とは長~いお付き合いなんで、今回は甘えさせて頂いた次第です。

 

 

さてさて、どの様な工事になったかと言いますと・・・

 

点検口を開けて、天井裏の様子や本体の取り付け位置の様子を確認中。

何とか取り付け可能の様でしたので一安心でした。

 

 

浴室暖房機の取り付けには、天井部分の開口を広げなければなりませんでした。

しかし手慣れた作業で、あっという間に交換が完了しましたよ~

 

換気扇は同じ井サイズでしたので、これこそ一瞬で?作業完了(笑)

 

脱衣場のリモコンも新しくなって、今夜から快適に使って頂けますね。

 

 

本当に入院中から気になっていた工事でしたので、まだまだ寒さが続く季節に作業出来て良かったです。

お客様にも喜んで頂けましたが、普通だったらこんなに長い期間待って頂けませんよね・・・

本当に毎回お声を掛けて下さり有難う御座います



もしご自宅で不具合が出たときに、私の事を思い出して頂けたら嬉しいです。

私の事が気に入って頂けたら是非お気軽にお電話下さいね~

 

 

それでは、本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は12月19日(月)の記事でお会いしましょう!!

 


洗面化粧台シャワーヘッド交換工事

2016年02月24日 05時47分58秒 | 設備関係工事(メンテナンス含む)

この時期のお湯のトラブルは大変ですよね・・・!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です

 

 

本日のトレ談話・・・

Q:筋肉を大きくするのは、毎日筋トレしたら良いのですか?

A:毎日筋トレすると、返って筋肥大を阻害します。

 

筋肥大させる為には、まずは定期的な高負荷の筋トレが必要です。

そして次に大切なのは、バランスの良い食事(少しオーバーカロリー気味)と休養(睡眠)です。

ただ闇雲に筋トレするだけでは理想の体は手に入り難くなります。

食事と睡眠も重要なカギとなる訳けですね~

 

 

さて、今日の記事は洗面化粧台のシャワー部分の交換工事の様子をお届け致します。

シャワーヘッドに接続されている自在配管にも、勿論寿命は有ります。

10年を超えて来たら水漏れが起こっていないか点検されるのも良いかも知れませんね。

 

便利な世の中になればなる程、不具合が発生した時には、普段の何気ない生活に感謝する事が有ります。

特にこの時期ですと、お湯が使えないのは本当に辛いですよね・・・

今回も迅速な対応で作業を進めさせて頂きましたので、ご依頼から3日後に商品を取り寄せて修理出来ました。

 

 

▼それでは洗面化粧台のシャワー水栓の交換の様子をご覧下さい▼

 

↑まずはこの部分をご覧下さい。

金色の部分がシャワーホスとの接続部分となっています。

最近の洗面化粧台は、ワンタッチで取り付け可能となっていて便利ですね。

 

↑そして、新しいシャワー干すを手順に基づいて接続します。

万が一の水漏れ対策として、白テープを巻いて接続して置きました。

 

↑こんな感じで、未使用時にはホース部分は丸く垂れ下がります。

ホースの一番下の部分には水受けのトレイを設置します。

 

↑シャワーヘッド部分も新しくなって無事に工事完了となりました。

細部をよぉ~く見ると、この10年間で改良されている部分も有りました。

 

 

こうして冬の寒い時期に数日間使えなかったお湯が復旧しました。

洗面化粧台のお湯が出ないと、本当に不自由な生活になってしまいますよね~

これからは普段通り、快適な生活を送って頂ける事でしょう!!

 

 

さて、明日の記事は、再び現在稼働中の外壁塗装工事現場の様子をお届け致します。

仮設足場を組んでから、さらに作業が進んでいますのでお楽しみに!!

 

 

ご自宅で不具合が出てお困りの事は有りませんか?

どんな小さな不具合でもお気軽にご相談下さいね。

こんな私に興味を持って下さった方は・・・

072-877-0198 または メールにてご一報をお待ちしております。

 

 

それでは今日も爽やかに参りましょう


給湯器交換工事

2016年02月22日 05時47分38秒 | 設備関係工事(メンテナンス含む)

ご自宅の給湯器は何年経っているかご存知ですか?

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

(本日のトレ談話・・・)

Q:腕を太くしたいのですが、どうすれば良いですか?

A:腕を太くしたいなら、上腕二頭筋より上腕三頭筋を鍛えましょう!!

 

実は力こぶ側の上腕二頭筋は、体全体で考えると非常に小さな筋肉です。

そこでお勧めなのが上腕三頭筋、いわゆる力こぶの反対側の筋肉です。

この上腕三頭筋は、普段の生活では余り使われない筋肉ですので、

きっちりとしたワークアウトを行うと発達のし易い筋肉で、しかも腕の中では一番大きな筋肉です。

腕を太くしたいのなら、この上腕三頭筋を鍛えみては如何でしょうか?

 

 

さて、本日お届けしますのは、先日行わせて頂いた給湯器の交換工事です。

 

何と!この給湯器・・・

 

 

「20年もの間、何のトラブルも起こらずに普通に使用されていました!!」

 

 

・・・これには私もビックリです。

 

普通、給湯器の寿命は6年、長くて10年だと言われています。(※使用頻度により異なります)

それが20年とは驚きですよね~

まぁ~長持ちしてくれるに越した事はないのですが、ようやく寿命が来たみたいです(涙)

 

そんな長寿の給湯器の交換工事の様子をお届け致しますので、是非最後までお付き合い下さいね。

 

 

▼それではご紹介させて頂きます▼

 

 

↑まずは、交換前の様子です。

Panasonic製の24号フルオートで電波式リモコンタイプでした。

給湯器下部よりポタポタと水が落ちて来ていましたので、20年と言う年数を考えて、

メーカー修理より交換をお勧めさせて頂きました

 

↑そして今回はリンナイ製の24号オートタイプに交換しました。

電波式になるとリンナイ製がお勧めですね。

 

 

↑湯水やガスを接続し・・・

 

↑電波受信装置を取り付けて(給湯器左側)・・・

 

 

↑内部のリモコンを交換して、試運転を行って作業終了となりました。

 

 

これで冬の寒さを感じずに、快適な生活を送って頂ける事でしょう!!

でも、20年も働き続けた給湯器は、私の経験上1番寿命が長い給湯器でした。

 

 

さて、明日の記事は、再び外壁塗装工事の現場の様子をお届け致します。

近隣の方々の協力も有って、今回も作業は順調良く進んでいますのでお楽しみに!!

 

 

ご自宅で不具合ヶ所は有りませんか???

住まいに関する悩み事は、お気軽にご相談下さいね。

こんな私に興味を持って下さった方は・・・

072-877-0198 または メールにてご一報下さいね。

皆様との出会いを楽しみにしております。

 

 

それでは今週も爽やかな一週間をお過ごし下さいね


レンジフード交換工事:その3~取り付け作業~

2014年12月26日 05時01分41秒 | 設備関係工事(メンテナンス含む)

古くなったレンジフードの取り外しも終わり、新機種の取り付けが始まりました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

綺麗に使っていたつもりでも、やっぱり新しい物には勝てませんよね~

 

 

今回のお宅のレンジフードは16年使用されていました。

当社で新築へ建て替えさせて頂いてから今日まで丁寧に使って頂いて、本当に嬉しい限りです。

 

本日は、新しい機能を備え付けたレンジフードの取り付けの様子をお届けいたします。

少し便利な機能が備わっただけでも、今までと違う便利さが出て来ますよね。

 

当たり前の様で当たり前で無かった事・・・

それが感動する一瞬なのかも知れません!!

 

 

▼それではご紹介させて頂きます▼

 

↑まずは、既存の換気扇の穴に合う様に、レンジフードの背板部分をカットします。

微妙に位置が違いましたので、慎重にカット作業を進めました。

 

↑予定通り、バッチリ決まりました。

 

↑電源の接続を行い、水平状態も確認OK!!

 

↑次に、換気扇を取り付けます。

前の換気扇より低音型となっています。

 

↑そして、正面のカバーを取り付け、本体とコネクターで接続します。

これで、便利機能の強・弱付きのスイッチや手元灯が使える様になりました。

 

↑最後に油除けのカバーを2枚付けて完成です。

 

↑外部のウェザーカバーも、ちょっとしたアイディアを思い付いたので、加工して取り付けました。

 

 

ご覧頂いた作業は、取り外しから取り付けで約3時間の作業でした。

これで快適に料理を作って頂ける様になりました。

不具合が出て、暫くは我慢して使われていたそうですので、なおさらかも知れませんね。

 

さて、明日の記事は外壁塗装の様子をお届け致します。

着工前の様子となりますが、本格的な工事の様子は来年年明けよりお届け致します。

どんな姿へと生まれ変わって行くのかお楽しみに!!

 

ご自宅で困った事は有りませんか?

年内に間に合う工事も有りますので、お気軽にご一報下さいね。

 

 

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい 

 

 


レンジフード交換工事:その2~解体作業~

2014年12月25日 05時00分33秒 | 設備関係工事(メンテナンス含む)

予定通りの日時で、作業に入らせて頂きました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

今回交換させて頂くレンジフードは、プロペラファンと言うタイプです。

 

 

プロペラファンと言うと恰好良く聞こえますが、実は皆さんのご自宅にも恐らく有ると思われる換気扇の事です。

レンジフードにはこの他にシロッコファンと言うタイプも有りますが、私はどちらかと言うとプロペラファンをお勧め致します。

 

実は我が家はドラムが回転して排気するタイプのシロッコファンなのですが、外部の排気カバーがベンドキャップと言って、

直径150ミリ程のヘルメットを被せた様な排気カバーですので、排気音が反響して気になります・・・

我が家のお隣のベンドキャップは、我が家のリビングの窓の正面に位置していますので、うるさくて季節の良い時でも窓を閉めなけrばなりません・・・(涙)

 

全てとは言いませんが、こんな事にならない為にも、プロペラファンのレンジフードをお勧めさせて頂いております。

プロペラファンの方がお手入れも簡単ですしね~

 

本日は、そんなプロペラファンの取り外しの様子をお届け致しますので、是非最後までお付き合い下さいね。

 

 

▼それではご紹介させて頂きます▼

 

↑こちらは着工前の様子です。

今回交換するレンジフードは、換気扇の強と弱が付きますので便利になります。

 

↑まずは、本体と正面の操作基盤を繋いでいる配線のコネクターを外し、ご覧の様な姿にします。

そして、正面に見える換気扇を外して、本体を外します。

 

↑全て撤去するとこんな感じです。

換気扇へ送る電源が壁から出ているのがお分かり頂けますでしょうか?

 

↑少し斜めから見るとこんな感じです。

 

↑そして、こちらが新しく取り付けられるレンジフードです。

取り付けの様子は明日の記事でご紹介させて頂きます。

 

 

写真で見ると簡単に外せる様に思えますが、外し方にも手順んとコツが必要です。

電気代の節約にもなりますので、古くなった換気扇だけでも交換をお勧め致します。

 

さて、明日の記事はいよいよ取り付けに入ります。

便利に使える様に、加工しながら取付して行きましたのでお楽しみに!!

 

皆さんのご自宅のレンジフードは大丈夫ですか?

油が隅々まで入って不具合が出ている場合が有りますのでご注意下さいね。

 

 

それでは今日も爽やかな一日をお過ごし下さい 

 

 


レンジフード交換工事:その1~着工前の様子~

2014年12月24日 04時58分19秒 | 設備関係工事(メンテナンス含む)

本日より、レンジフードの交換の様子を数回に分けてお届け致します!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

突然ですが、皆さんのご自宅のレンジフード調子は如何でしょうか?

 

 

今回のお宅のレンジフードは16年使用されていまして、モーターの調子が悪くなったせいか、

スタートしてからプロペラが廻り始めるまで時間が掛かり、前回で回るとシャカシャ音まで鳴る始末・・・

 

こうなってしまうと、修理も一つの手ですが、私は交換をお勧めさせて頂いております。

その理由はこの後の写真でご説明させて頂きますが、全てのお宅で交換しか方法が無いのでは有りません。

 

現状のレンジフードを良く確認し、最善の方法をご提案させて頂く事がお客さんへのメリットでも有りますし、

また、長い目で考えた時に、何が一番良いのかを判断する事がプロとしての役目だと思っております。

 

今回は、そんな理由より交換をお勧めさせて頂きましたが、結果お客さんには非常に喜んで頂きましたので

本当に良かったと思っております。

 

 

▼それではご紹介させて頂きます▼

 

↑こちらが交換前のレンジフードの様子です。

16年経っているとは思えない程、綺麗に使われていました。

見ただけでは交換するのがもったいない感じですね。

 

↑正面から見るとこんな感じです。

今回の交換の理由は、換気扇の回転スイッチがONとOFFしか無かった事です。

強と弱が付いているタイプが便利ですので、ご提案させて頂きました。

勿論、手元灯付でご提案させて頂きました。

 

 

ちょっとした事で生活は変わります。

たかがレンジフードかも知れませんが、されどレンジフードです!!

掃除も簡単になりますので一石二鳥と言った所でしょうか。

 

さて、明日の記事は、既存のレンジフードの取り外しの様子をお届け致します。

取り外しの手順がご覧頂けますのでお楽しみに!!

 

ご自宅で不具合が出て困った事は有りませんか?

住まいに関する事は何でもお気軽にご相談下さいね。

 

 

それでは今日も爽やかに参りましょう


玄関・廊下改修工事:その29~給湯器交換工事~

2014年09月16日 05時01分00秒 | 設備関係工事(メンテナンス含む)

水道工事も無事に終わり、次の作業工程へと移りました!!

お早うございます。 

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。


本日は、給湯器の交換の様子をお届け致します。


今回の水回りのリフォームに伴い、少々古くなっていた給湯器も、この機会に交換させて頂く事になっていましたが、タイミング的に工事の後半で行う事にさせて頂きました。

と言うのも、各設備が出来次第使える様にさせて頂く予定でしたが、全ての工事が完了してから使い始めたいとのお客さんのご希望で、それならば慌てて交換しなくても良くなった事により、工事の後半へずらさせて頂きました。

工事中は近所の借家を借りて頂いた事も有り、生活にはそんなに支障が出なかったので、私もお客さんに甘えて、まとめて工事を進めさせて頂いた次第です。

本日は、そんな給湯器の交換の様子を中心にお届けさせて頂きますので、お時間宜しければ最後までお付き合い下さい。


※本日の写真は少なめとなっていますのでご了承下さい。


▼それではご紹介させて頂きます▼


P1060555

↑こちらは、工事着工前の給湯器の様子です。 

今回の工事で、左側の浴室の窓下へ移設させて頂きます。


P1080424

↑まずは、新しい給湯器を予定の位置へ設置します。 

給湯器の設置場所の外壁は、予め塗装させて頂いております。



P1080447_2

↑そして、いきなりですが各配管や電源を接続した様子です。  

追い炊き機能付きとなりましたので、以前に比べて配管が多くなりました。


P1080491

↑その複雑な配管を隠すために、配管カバーを付けてみました。 

見た目もスッキリとして、お客さんにも喜んで頂けました。


P1080436 P1080438

↑このタイミングで、暫く置いておいた浴室のリモコンも取り付け致しました。


こうして、給湯器の取り付けが無事に終わりましたが、今回の給湯器はエコジョーズと言って、大阪ガスへ申請すれば、時間帯によってガス代が安くなるタイプを採用させて頂きました。

正にエコの時代の最先端を行く給湯器ですね。 

環境にも優しいとの事ですので、今後の生活で大活躍してくれる事でしょう。

さて、明日の記事は外壁の塗装工事の1回目の様子をお届け致します。 

どんな感じに生まれ変わるのかお楽しみに!!


ご自宅で困った事は有りませんか? 

住まいに関する悩み事はお気軽にご相談下さいね。


それでは今週も素敵な一週間になります様に

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中!!
 

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
 

電話:072-877-0198

 

メール相談もお気軽にどうぞ!!

 

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
 

      
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram


玄関・廊下改修工事:その14~ユニットバス組立て~

2014年08月28日 05時03分00秒 | 設備関係工事(メンテナンス含む)

階段掛け替えの前に、施工日を遅らせていたユニットバスの施工を先行させました!!

お早うございます。 

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。


本日ご紹介するユニットバスは、1216サイズで有りながら、1317サイズの大きさが確保出来る一押しのユニットバスとなっております。


今回採用したユニットバスは、ノーリツ製の“リズ”と言う商品です。

このユニットバスは、浴槽が1200㎜の大きな浴槽が標準となっており、また、ほぼ全てのオプションが当初より組み込まれていますので、非常に贅沢な商品となっています。

でもご安心ください、
要らない贅沢な機能は削除する事が出来ますし、逆にもっと贅沢な使用にして行く事も出来ますので、今回のお宅でも自信を持って勧めさせて頂いた次第です。

一日の疲れを贅沢な浴室で取って頂く、これからはそんな時代なのかも知れません。
 

そして何より、安全で長持ちする事は間違い有りませんので、正に一石二鳥です。


▼それではユニットバスの施工の様子をご紹介させて頂きます▼



P1080088

↑まずは湯水と排水を所定の位置へ設置します。 

先日まで内部の作業場となっていた唯一の場所でしたが、今日でお別れです。


P1080090

↑因みにお湯のポリブデン配管は、ご覧の様に廊下下で分技し、土間コン内部へは埋め込まず浴室内部に引き込みましたので、後々のメンテナンスも簡単に行うことが出来ます。



P1080093

↑浴室が設置される空間を綺麗に 掃除していたら、予定の時間に大量の部材が運ばれて来ました。



P1080095

↑今回採用した“リズ”は、浴槽と洗い場のパンが独立していますので、狭い空間を祭壇原理利用して設置する事が出来ます。



P1080096

↑天地さかさまになっていますが、こちらが浴槽の下に置かれるパンです。
万が一、浴槽や浴槽廻りより水漏れが有っても、このパンで受け止めて排水口へと流れて行きますので安心です。



P1080097

↑床部分が出来上がると、壁パネルの設置に移ります。 

照明器具や手摺、そしてタオル掛などは、組み立て前に所定の場所へガッチリと取り付けて置きます。


P1080100

↑次々と手際良く部材の取り付けが進んで行きました。



P1080103

↑天井設置後、浴槽や洗面器台なども取り付け、水漏れ防止の壁のコーナー部材を入れて行きます。


P1080099

↑勿論、床部分はバリアフリー仕上げとなっていますので、これからの使い勝手がかなり良くなる事だと思います。

※扉と扉枠の特殊パッキンにより、外部への水漏れはし難い構造になっています。


P1080105

↑因みに外部から見ると、こんな感じになっています。


P1080108

↑そしてこちらが、関せ後の様子です。 

淡いピンクの浴槽は、奥さんの好みで決めさせて頂きました。


P1080107

↑最後は、別の角度でもう1枚!!


ご覧頂いた様に、今回のユニットバスは1216サイズで有りながら、普通の1216サイズと比べると実に広々としています。 

浴槽も一回り大きくなっていますので、ゆったりと一日の疲れを取って頂ける事でしょう!!


さて、明日の記事は待望の階段の様子をお届け致します。 

まずは部材のキザミ作業の様子をお届け致しますのでお楽しみに!!


ご自宅で不具合が出て気になっている部分は有りませんか? 

早目のメンテナンスが大切なお家を長持ちさせ、費用も少なくて済みます。 

そんな時は、お気軽にご相談下さいね。


それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい


・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中!! 

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。


お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
 

電話:072-877-0198

 

メール相談もお気軽にどうぞ!!

 

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
 

      
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


台所改修工事:その14~システムキッチン組立て~

2014年08月05日 05時02分00秒 | 設備関係工事(メンテナンス含む)

奥さんも楽しみにしていた待望の日がやって来ました!!

お早うございます。 

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。


今回採用したシステムキッチンは、ノーリツ製のベステシリーズです。


私がノーリツ製のシステムキッチンをお勧めするのには理由が有ります。

バリエーションが豊富である。 

ショールムのスタッフの対応が良い。 

アフターメンテナンスが良い。

などの理由からなんですが、特にのアフターメンテナンスの手際の良さが一番の理由化も知れませんが、今まで起こった過去の不具合の対応にも十分満出来ました。

そんな私の一押しのシステムキッチンの組立の様子をお届けさせて頂きますので、是非最後までお付き合い下さいね。


▼それではご紹介させて頂きます▼



P1070747

↑こちらが今回システムキッチンが組まれるスペースです。 

配管などの仕込みは勿論、フロアーの掃除も終わっています。


P1070756

↑まずは、キッチンパネルから作業が始まりました。  

完成後はお手入れも簡単になりますので、家事仕事も少しは楽になりますね。


P1070767

↑続いてレンジフードと吊戸棚の施工へと入ります。 

窓とのバランスも計画通りバッチリと決まりました。



P1070770

↑そして夕方にはご覧の様子になっていました。 

今回のシステムキッチンは幅が1800㎜と小さめですが、 リフォーム前のセパレート型と違い、かなり迫力が有りますよね。



P1070758

↑反対側の壁にも、同じ面材の吊戸棚を付けました。 

これで収納量も十分だと思います。


ここで完成したキッチンを見ながら、この後の作業工程を説明していた所、とんでもない事実が発覚してしまいました!!


何と!!
システムキッチンの高さが間違って入荷されており、施工完了まで気が付かなかったんです・・・ 

急遽手配をしましたが、本当に恥ずかしい出来事となりました。


階段の掛け替えの追加注文を頂いておりますので、その兼ね合いで台所の完成が遅れるのですが、お客さんも大変理解のある方で、こちらも無理を言っているのだから、それに合わせて遅れても良いですよと言って下さいました。

そんな気持ちを無駄にしない様に、全体の行程を練り直して、一日でも早く完成する様に今後の作業を進めて行きたいと思います。

ご迷惑をお掛けしまして本当に申し訳け御座いませんでした。


さて、明日の記事は、クロス貼りの様子をお届け致します。 

完全な完成とまでは行きませんが、素敵なLDKに生まれ変わりましたのでアップさせて頂きたいと思いますのでお楽しみに!!


皆さんも、ご自宅で不具合が出た時にはお声を掛けて下さいね。


それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中!!
 

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

 

電話:072-877-0198

 

メール相談もお気軽にどうぞ!!

 

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
 

      
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram


台所改修工事:その10~システムキッチン組立て~

2014年06月26日 05時05分00秒 | 設備関係工事(メンテナンス含む)

お客さん待望の日がやって来ました!!

お早うございます。

 

大阪府市四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。


本日は、待ち焦がれたシステムキッチンの施工の様子をお届けいたします。


今回採用したシステムキッチンは、ノーリツ製のベステシリーズです。

 

このベステは、お値段の割にしっかりと作られており、色やデザイン、そしてオーダー商品なども多彩で、ほとんどのお客さんのご要望に対応できる商品となっています。

ノーリツと聞くと、給湯器を想像される方が多いと思いますが、本日ご紹介させていただくシステムキッチンを始め、ユニットバスや洗面化粧台も製造しており、私の一押しの設備メーカーとなっています。

アフターメンテナンスの対応の良さも、私が気に入った一つでも有るのですが、何と言ってもスタッフの家庭的な雰囲気がすごく良いんですよね~


▼それではシステムキッチンの施工の様子をご覧ください▼



P1070341

↑まずは商品の搬入の様子をご覧ください。 

ご近所へご迷惑が掛からない様に、商品を仮置きする場所も考えて行いました。


P1070344

↑同時に内部では、キッチンパネルの施工よりスタートしました!! 

今回採用したキッチンパネルは、近くで見ると可愛い花柄となっています。



P1070348

↑朝一番の段取りが終わってから、私は他の現場へ向かいました。 

夕方に戻って来た時には、作業も終盤戦へと入り、こんな感じになっていました。


P1070349

↑吊戸棚も取り付けられ、最終チェックに入っていました。



P1070351 P1070352

↑ガスコンロとレンジフードも点検確認が終わりましたので、給排水の接続を行えばいつでも使用可能なんですが、楽しみはもう少し先となってしまいます・・・



P1070353

↑浴室と連動する台所用のリモコンも取り付けられました。 

因みに下の穴は、照明器具のスイッチが取り付けられます。



P1070354

↑そしてご覧の様に、無事にシステムキッチンが完成し、木工事を再開させる準備へと入りました。


今回のシステムキッチンの色は、淡い紫色をしています。

 

ショールームで見たよりか、実際に取り付けた感じのが良い感じに見えるのは私だけでしょうか・・・?

最後まで事故の無い様に願いつつ、一日でも早い完成を目指して頑張ります。



さて、明日の記事より、再び木工事の様子をお届け致します。 

使い勝手の良いキッチンの完成まであと少しですのでお楽しみに!!


皆さんも、ご自宅のキッチンを交換の際はお声を掛けて下さいね。


それでは今日も爽やかに参りましょう


・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

      
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram