有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

浴室及び洗面脱衣場改修工事:その21~木工事:3~

2015年03月23日 05時01分08秒 | 水廻り改修工事

左官工事もほぼ終わり、作業は再び木工事へと入りました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、床のフロアー貼りを中心にお届け致します。

 

 

前回の洗面脱衣場と今回の洗面脱衣場の大きな違いは何と言っても床の強度と床下配管です。

床は二重貼り仕上げにし、壁と天井をぐるりと回っていた給湯配管も無くし、床下配管にする事により

随分とスッキリとした洗面脱衣場にする事が出来ました。

 

特に床のフロアーは、前回隣の部屋をリフォームさせて頂いた時のフロアーと合体し、一体感を出す事が出来ました。

これで元々有ったかの様な床のフロアー仕上げにする事が出来ましたので、高級感もグッとアップして良い感じになりました。

 

今回の木工事は手間暇の掛かる内容でしたが、お客さんの協力も有り、素敵な工事となりました。

作業が進むに連れて愛着が湧いて来たのは私だけだったのでしょうか・・・?

 

 

▼それでは木工事の第2回目の様子をご覧下さい▼

 

↑いきなり完成後の写真となってスミマセン。

手前の部分が前回工事をさせて頂いた時のフロアーで、向かい側が洗面脱衣場のフロアーとなります。

 

↑この部分には、特注で作った幅が900㎜近い開き扉が付き、床と床の隙間には見切り材でカバーしました。

違和感なく仕上がって、お客さんも満足されていました。

 

   

↑こちらは、廊下側から見た様子です。

 

  

↑レバーハンドルを付けて、建付け調整をして完成です。

因みにこの建具は、上には灯り窓・下には可動式の吸気口が付いていますので、洗面脱衣場に適しています。

 

 

↑この時点で、浴室の3枚建ての障子を入れてみました。

開口部分も1000㎜近く有りますので、車いすも十分に通る事が出来ます。

 

 

ご覧頂いた様に、木工事の第3回目は写真を撮る時間が有りませんでした。

他にも2現場稼働していましたので、私はそちらで作業していましたもので・・・

大工さんは信頼出来る方ですので、忙しいときは私も甘えさせて頂き何時もお任せです。

 

さて、明日の記事は木工事完了後の様子をお届け致します。

生まれ変わった洗面脱衣場がご覧頂けますのでお楽しみに!!

 

ご自宅で不具合の出ている所は有りませんか?

どんな小さな事でも、お気軽にご相談下さいね。

大切なご自宅を精一杯応援させて頂きます。

 

 

それでは今週も爽やかな一週間になります様に