有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

瓦葺き替え工事:第6話(番外編)

2017年04月21日 05時49分38秒 | 外部工事(メンテナンス含む)

工事も無事に終わった所へ有り難いお話が・・・

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

大阪の桜も葉桜となってしまいましたが、皆様のお住まいの地域は如何でしょうか?

実はまだ、大阪でも満開の桜を見る事が出来るスポットが一つ残されています。

 

そうです!!

生駒山上遊園地です!!

 

この遊園地の桜も見事なもので、沢山の花見客で賑わいます。

私も子供が小さかった頃にはよく連れて行ったものです。

 

さて、今回工事中に追加工事のご依頼がありました。

ここまで綺麗になったのだから、ついでにと言った事で頂いた追加工事。

最後は私自身、心を込めて施工させて頂きました。

 

 

それではご紹介させて頂きます

 

追加工事とは、ご覧頂いております波板の貼り替えです。

下から見ると簡単そうに見えますが、今回の貼り替えは少々手こずる予感が・・・

 

   

まずは既存の波板の撤去と、樋の中の筋からスタートしましたが、

予測通り作業し難い問題が発生・・・

それは写真の3枚目を見て頂くとお分かりいただけますが、

大きな庇が邪魔して脚立が思った位置に立ちませんでした。

でも、工夫してやるしかないっ!!

 

まず、波板の1枚目を貼る前に、両端をご覧の様にカットします。

これはテラスの四隅にあるビスを回避する為です。

こうすることで、貼始めの波板がピタリと納まります。

 

   

上がったり下りたり、まぁ~なんとやり難い・・・(汗)

 

  

何とか作業も終盤戦へと入って来ました!!

 

 

最後の貼り仕舞は、波板の上へ上がり仕上げました。

 

  

約2時間で貼り換え完了となり、見栄えもガラッと変わり高級感が出ましたね~

私は何時も、ブロンズマットをお勧めさせて頂いております。

夏場の伸縮時のパキパキと言った不快な音鳴りも少ないですし、

重なり部分の汚れも目立ち難いのが特徴です。

 

 

こうして、全工程を無事に終える事が出来ました。

今回もお声を掛けて下さって本当に有難うございました。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

それでは、またお会いしましょう!!

 

では・・・

 


瓦葺き替え工事:第5話

2017年04月19日 05時51分29秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

いよいよ本日で最終回となります・・・

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

近隣の方々の協力もあって、無事に工事の最終日を迎える事が出来ました。

工事中は本当に有難うございました。

 

今回の工事では、ここへは詳しくは書けませんが驚く様な出会いにも繋がりました。

こんな事って実際に起るんですね~

人間、真面目に生きていれば本当に良い閣下に繋がるのだと改めて思う出来事でした!!

 

世の中広い様で結構狭い!!

そんな言葉がピッタリと当てはまる感じでした。

 

 

それでは最終日の様子をご覧下さい

 

まずは、軒先が劣化し危険な状態となっていましたので、

急遽、板金処理で補修させて頂きました。

落下して人にでも当たると大怪我ではすみませんからね~

 

 

勾配が悪くなって、しかも蓄積物で流れなくなっていた樋も全て交換しました。

これで大雨が降ってもスムーズに流れてくれる事でしょう!!

 

工事中に汚してしまった路地も綺麗に掃除しました。

 

   

最後は皆で機械をバラシて帰路へ着きました。

 

 

今回の工事で思った事が有ります。

それは、ご近所付き合いの良さがより素晴らしい工事へ繋がると言う事です。

今までも数多く経験して来たものの、改めて感じた現場でした。

 

次回の記事は、工事中に頂いた追加工事の様子をお届け致しますので、お楽しみに~

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は4月21日(金)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・

 


瓦葺き替え工事:第4話

2017年04月17日 05時56分29秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

いよいよ作業も大詰めとなって来ましたよ~

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

施工中に雨で中止になった日が1日ありましたが、当初の工程と大きく差も無く一安心です。

外部作業は天候と変化に注意しなければならないのですが、最近は携帯電話で雨雲の動きが見れます。

これは本当に重宝しますし、またその日の作業の進行も判断する事が出来ますので本当にありがたいです。

 

ひと昔前なら、風向きや風の匂いなんかで雨を予想したりしている瓦屋さんもいましたが、

最近ではめっきりそんな職人さんを見る事もなくなりましたね~

私が子供の頃には、今までの経験や勘!!そんな職人さんだらけだったと思います。

 

時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、古き良き時代も時には振り返る・・・

そんな現場作業も素敵だぁ~

なぁ~んて思ったりする時もあるんですよね(笑)

 

 

それでは昨日の後半戦をご覧下さい

 

 

ケラバと言われる妻側の納めの様子です。

万が一雨水が侵入しても雨漏りがする事の無い様に、二重・三重の対策を施しています。

 

  

そのケラバには、最後に袖瓦を取り付け仕上げて行きます。

 

 

棟部分もひと昔前とは全く違った納め方となっています。

強力棟と呼び、かなり軽量化されているのがお分かり頂けると思います。

 

   

棟が完成すると、ご覧の様になりました!!

銀富士と言った名前の付いた色の瓦なんですが、私の一押しの色となっています。

 

 

これで今年の梅雨も安心です。

現在の工法で吹き替えると、次回のメンテは何十年先?か分からないほど長持ちします。

今後何時起こるか分からない地震対策にもなりますので、是非ご検討してみて下さいね。

 

屋根瓦は普段は全体的に目の前で見る事が殆どない部分ですが、家にとっては一番大切な部分です。

点検作業もお気軽にお声をお掛け頂けたらと思います。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は4月19日(水)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・

 

 


瓦葺き替え工事:第3話

2017年04月14日 05時49分17秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

完成へ向けてGO・GO・GO!!

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

2日目は雨に見舞われて作業中止となりましたが、工事中に出たホコリを綺麗に流してくれました。

ある意味、恵みの雨?救いの雨?って言った感じがしたりしていました。

 

施工中は近隣対策は十分に行っているつもりですが、

思った様に上手く行かない時もあるんですよね・・・

前回の記事の題名にもしましたが、近隣の皆様の協力が如何に大切かって事なんです。

 

私は、お客様と同じくらい近隣の方々を大切にしています。

 

 

それでは工事2日目の様子をご覧下さい

 

   

この頃は稼働現場が数件重なっており、作業2日目は午後から確認に寄らせて頂きました。

初日に貼ったルーフィングに瓦桟を打ち付け、瓦も殆ど葺き終わっていました。

ケラバには捨て谷を入れて、万が一の時の雨漏り対策も万全です!!

 

  

棟部分は、ご覧の様な【強力棟】と言われる施工方法で納めさせて頂きます。

今回より、さらに新素材を棟の納めに採用させて頂きます。

 

 

中々良い感じになって来ましたね~

私の一押しの色でまありますので、気分も高まって来ます。

完成が本当に待ち遠しいです。

 

 

昔と違って、随分瓦の葺き方や棟の納め方が変わって来ました。

最近の工法では、一度葺き替えさせて頂いたら、次にメンテをさせて頂く事は殆どありません。

言い換えれば、一生に一度の工事・・・と言う事になります。

 

しかし、お客様とのお付き合いは永遠です。

住まいに関する悩み事や不具合は全てお任せ下さいね。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は4月17日(月)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・


瓦葺き替え工事:第2話

2017年04月12日 05時47分29秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

瓦の葺き替え工事は近隣の皆様方の協力が必要です

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

1週間のご無沙汰で申し訳ございませんでした(汗)

病院への通院治療や現場での打ち合わせ及び施工と超~ハードな毎日でした。

今回より今まで通りお届け致しますので宜しくお願い申し上げます。

 

さて、先日お伝えした瓦の状態をどう感じて頂けましたでしょうか?

人それぞれ見解はあると思うのですが、私はが判断した葺き替え工事には、

丁度良い時期だったと思っております。

 

雨漏りを家の中で発見した時には既に手遅れです・・・

費用も結構掛かってしまう時が有りますので、いかに普段の点検が大切かと言う事を

このブログを通じて感じ取って頂けたらなぁ~って思っています。

 

 

それでは着工初日の様子をご覧下さい

 

 

先ずは作業用の梯子を立てて、既存の瓦をすべて下ろします。

この時に道路を一部封鎖してしまう事になりますので段取り良く進めます。

ホコリ対策も忘れずに、近隣の方々の洗濯物にも注意しながら進めます。

 

   

既存の瓦を捲り終えると、既存の野地板の上へコンパネを重ね貼りします。

 

 

次の日はどうも雨が降りそうだったので、手間は掛かりますが梯子を一旦撤去しました。

写真にはありませんが、ルーフィングをコンパネの上へ貼る所まで進んでいますので、

雨が降っても雨漏りがする様な事は一切ありません。

 

こうして初日の作業は無事に終わりましたが、お客様の近隣の方々との付き合いが良く、

また私も地元で知り合いが多い事もあり、作業もスムーズに進みました!!

 

完成引き渡しまで事故の無い様に頑張りたいと思います。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は4月14日(金)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・

 


瓦葺き替え工事:第1話

2017年04月05日 05時55分38秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

大阪の桜の蕾は大きくなり、ちらほら開花して来ました

 

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

本日よりお届け致しますのは、梅雨に入る前の屋根点検時に、

屋根瓦が経年劣化し大変になってしまっていたお客様宅をお届け致します。

 

第1話としては、点検時の様子をお届けしたいと思うのですが、

築45年以上?にもなる建物は、あちらこちらに経年劣化が出てもおかしくありません。

しかも、屋根は日常目の前で見る機会が殆どありませんので、これからの季節には特に注意が必要です。

 

目に見えない部分こそが本当に大切な部分なのかも知れませんよね~

私も自宅の点検をそろそろしなければ・・・(笑)

 

 

それでは着工前の様子をご覧下さい

 

 

そもそもの今回の依頼は樋の不具合でした。

集水器も軒樋も詰まってしまっている状態です。

 

   

ついでに点検する必要もなく、瓦の経年劣化と意味不明の補修に驚きました!!

特に一番大切な部分とも言える棟部分の補修にはビックリです。

 

   

地瓦も表面が剥離し、素漏りが始まりそうな勢いです・・・

 

ケラバや軒先の瓦も軒に雨水が入って劣化し、今にも落ちそうになっていました。

 

 

と、ご覧の様な状況でしたので、今回は年数や今後の地震対策も考えて

総葺き替えをご提案させて頂いた次第です。

お客様からも快く受注を頂き、早速着工の準備へ入らせて頂きました。

 

工事中は近隣は勿論、通行される方や車にも注意して進めて行きたいと思います。

心を込めた施工でお応えさせて頂きます。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございまいた。

次回は4月13日(水)の記事でお会いしましょう!!

 

では・・・

 

 


床改修工事:第4話

2017年04月03日 05時56分18秒 | 白蟻予防工事

シロアリ駆除・予防工事の下準備完了です

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

暖かくなったり寒くなったりと、体調管理に注意が必要ですね~

花粉症の方は辛い季節ですが、今年も頑張って乗り越えて下さいね。

 

さて、シロアリの被害を受けた床も綺麗に改修させて頂き、

シロアリの駆除・予防工事の日がやって来ました!!

これからの季節、シロアリの活動時期へ入って行きますので注意が必要です。

 

我が家は大丈夫!!

 

そう思っているお宅ほど、被害が発生している事って多いんですよね・・・

まずは、点検してこれからの季節に備えましょう!!

 

 

それではシロアリ駆除・予防の様子をご覧下さい

 

  

浴室やトイレのタイル部分へは、ドリルで小さな穴をあけて薬剤を注入致します。

現在使われている薬剤は人体へは無害ですのでご安心下さい。

 

床下の木部は勿論の事、土壌散布も念入りに行います。

土壌散布した薬剤は、顕微鏡で見ると小さなカプセル状の物が含まれています

そのカプセルが、5年間の保証期間の間、順番に弾けて予防効果をもたらします

 

住まいに関するあらゆる不具合が出た時には、全て私にお任せ下さい。

お客様の大切な住まいを心を込めて施工させて頂きます。

 

 

本日もご覧頂きまして有難うございました。

次回は4月5日(水)の記事でお会いしましょう!!

 

次回より新現場の様子をお届け致します。

では・・・