天井地も無事に出来上がり、次の行程へと入りました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
今回のリフォームで天井高を80㎜上げる事が出来ました。
天井を上げると部屋の広がりが出て良いのですが、空調の効きが悪くなると心配される方も多いかと思います。
今回のお宅は、元々の天井高が2300㎜程しか有りませんでしたので、最近の標準の2400㎜にもあと少し足りない状況です。
たった80㎜の事ですが、お客さんにも大変喜んで頂く事が出来き、されど80㎜と言う事なんだなぁ~と改めて実感した次第です。
とにかく出来る事は後悔しない様に、今回の工事でどんどん取り入れて行きたいと思いますので、日々変わりゆく姿にご期待下さいね。
▼それでは天井のボード貼りの様子をご覧下さい▼
↑まずは、普段見ることが出来ない角度からの天井裏の様子です。
吊り木でガッチリと固めましたので安心です。
この上は和室ですので、階下へ伝わる音も軽減されると思います。
↑予めボードの大きさに合わせて天井地を作っていますので、二人作業で進めると早い早い!!
↑専用のエア工具でビス打ちしていますので、あっと言う間に仕上がって行きます。
↑最後に土台の上に落ちたホコリなどを綺麗に掃除しました。
見えなくなる部分こそ、綺麗にして今後の作業へ繋げて行きたいですよね。
ご覧頂いた様に、天井が仕上がると、一気に部屋らしさを取り戻しました。
今回のリフォームで天井高も2380㎜となりましたので、非常に広く見えます。
今後の作業でも色んな工夫をしながら進めて行きたいと思います。
さて、明日の記事は、今までになかった事を採用しました。
それが一体何なのか、は明日の記事をお楽しみに!!
皆さんもご自宅で困った事が有りましたらお声を掛けて下さいね。
それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。