いよいよ完成が近付いて来ました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
本日は、大型電動シャッターの塗装の様子をご覧頂きたいと思います。
シャッターは毎日動かすので、表面の傷や汚れが目立つのも当然です!!
そんなシャッターを蘇らせる為には塗装しか有りません・・・
しかし、塗装の遣り方一つで仕上がりが変わって来ますので、熟練された技術が要求されるのも事実なんですよねぇ~
▼それではご紹介させて頂きますので最後までお付き合い下さいね▼
↑まずは、基本中の基本!!養生からスタートです。
↑仕上がり重視と言う事で、吹き付け仕上げにさせて頂きました。
↑続いて乾きを待って、オリジナルで調合して作ったトップを吹き付けて行きます。
↑上下左右と4回工程で仕上げました。
普通ならシャッターの塗装はお断りする事が多いんですよねぇ~
何故なら、開け閉めするとシャッターの構造上、必ず縦に傷が入ります。
今回は、めったに開け閉めされていないシャッターでしたので、お受けさせて頂きました!!
▼それでは倉庫側の1階部分のビフォー&アフターをご覧下さい▼
↑アフター
外壁とシャッターの色合いが想像以上に綺麗にまとまりました!!
私のお気に入りのBEST3に入る作品です。
さて、ご覧頂いて如何でしたか?
最後の写真の右端の作業は、はみ出した塗料を丁寧に拭き取っている様子もご覧頂けるかと思います。
この取り合いのチリ掃除をして初めて完成へと進みます。
皆さんのご自宅の施工をさせて頂く機会が有りましたら、同じ様に心を込めて作業させて頂きますね!!
是非、ご検討時にはお声を掛けて下さいね。
それでは今日も頑張って行きましょう
<marquee bgcolor="#ccffcc" width="100%" scrollamount="3">
最後までご覧頂きまして感謝しています。是非、明日もお立ち寄り下さいね!!
</marquee>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★宜しければ更新の励みになりますので、3つのリンクを順番にクリックして下さい。(別窓で開きます)有難うございました<m(__)m>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<無料見積もり実施中>
お問い合わせは>>>072-877-0198
メールの相談は>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
注文建築・設計・施工・リフォーム全般
お住まいに関する事は何でもお任せ下さい。