やっぱり、シリコントップは綺麗で長持ちしそうですね!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
塗装前の下準備の養生やコーキング作業は勿論、先週末に下地のサーフ(下地材)まで進んでいましたので、昨日はシリコントップ仕上げまで一気に作業が進みました。
本日は外壁の工程を紹介をさせて頂きますので、最後までお付き合い下さいねぇ~
▼それではご紹介させて頂きます▼
↑この真っ白な材料が下地材のサーフと呼ばれるもので、シーラーの様な密着性を兼ねています。
↑自他地の作業が終わると乾きを待ってシリコントップの作業へと入ります。
↑ここまで終わると、後は毛足の長いローラーで一気に仕上げて行きます。
この作業を最低でも2回繰り返し、少しでも長持ちする様に丁寧に仕上げて行きます。
鉄製のパイプは色が透け易いので5回ほど念入りに塗って行くんですよぉ~
↑こちらは2回目のシリコントップ作業の様子です。
塗料の中でも、特に水性の塗料は乾くと色が濃くなりますので、写真でお分かりの様に、同色の塗料なんですが、塗り立ての所は色が薄くなります。
↑最後にひと手間掛けた養生を剥がすと、綺麗なラインが登場します。
↑写真では分かりにくいですが、落ち着いた綺麗な色に仕上がりました。
さて、ご覧頂いて如何でしたでしょうか?
塗り始めると、あっと言う間に作業が終わってしまうのですが、養生やコーキングの作業をしっかりとしなければ納得のいく仕上がりになりません・・・
「どうせするなら、完璧にしたいですからね!!」
お客様に喜んで貰える様に、最後まで気を引き締めて作業したいと思います!!
ご覧頂いている皆さんも、ご計画の時は是非、私にお声を掛けて下さいね。
心を込めた施工で、お待ち申し上げております。
それでは今日も頑張って行きましょう
<marquee bgcolor="#ccffcc" width="100%" scrollamount="3">
最後までご覧頂きまして感謝しています。是非、明日もお立ち寄り下さいね!!
</marquee>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★宜しければ更新の励みになりますので、3つのリンクを順番にクリックして下さい。(別窓で開きます)有難うございました<m(__)m>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<無料見積もり実施中>
お問い合わせは>>>072-877-0198
メールの相談は>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
注文建築・設計・施工・リフォーム全般
お住まいに関する事は何でもお任せ下さい。