goo blog サービス終了のお知らせ 

エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

札幌~日高~帯広~釧路 幻の幹線鉄道新線計画

2017年07月14日 16時41分32秒 | ひだかの出来事

昭和35年 日本国有鉄道 計画路線があったそうです。

その年の夏、アルバイトで路線測量に来ていた学生さんが6月にわが町の淨教寺を訪ねていったそうです。

    

その時の小学校に通っていた私は1年生だったのですね。

昭和61年秋まであった富内線の終点駅の日高町駅は石碑がありますが、どの辺に駅があったかしらと思うくらい面影が残っていません。

総合支所の傍の郷土資料館には当時の富内線の映像が見られます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日勝峠の復旧工事(岩瀬橋の仮... | トップ | バイク競技(HOKKAIDO4DAYS) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひだかの出来事」カテゴリの最新記事