素人以上プロ未満の独り言

自分が得意だったり好きだったりする分野について、独り言のように発信していきます。
車・旅行・自転車・ジョギング・子育て

ノアのバッテリーの突然死

2016-11-29 06:25:13 | 
先週の金曜日…

妻からのホットライン。


「車が壊れた!」


一瞬事故ったのかと思いましたー💦


その日は片道10キロ先の歯医者に受診しその後市民病院でがん検診を受け、そして病院から3キロ離れた保育園に迎えに行った時に事件がおきました。


通常にエンジンを止めライトは全て切ってあったそうです。
子供達を迎えに行き、数分後戻ってきてエンジンをかけようと思ったらかからなくなったとのこと。


バッテリーは2年前にディーラーで変えたものです(ACデルコのメンテナンスフリー)

そのため、バッテリーが上がってるとは最初は思えなかったのですが…
妻の話を聞いた限りではバッテリーかスターターの故障としか思えず…


とりあえずロードサービス呼ぶように指示したのですが、1時間半以上かかるとのこと。


そこで妻が意を決して、
ブースターケーブルによるジャンプスタート
をやると言い出しました〜❗️


びっくりでしたが、電話で指示をしながらできると思ったので保育園の先生の車に協力してもらってやりました。

保育園の先生も全員女性なので、電話から聞こえてくるのは女子高生の会話のようでした(笑)


まずボンネットの開け方から説明。
車の中のロックはすぐにわかっていただけたのですが、ボンネットの奥にあるセカンドロックがわからないようで悪戦苦闘(笑)


それでも何度か履いてバッテリーの位置を探し(笑)


正式な手順を伝えました。




①両方の車のエンジンが切れていることを確認

②救援される側(今回はノア)のバッテリー端子+側のカバーを外す

③救援する側(今回は先生の軽自動車)のバッテリー端子+側のカバーを外す。

④ノアの+端子に、ブースターケーブルの赤い線をつなぐ(この時、赤いケーブルの反対側は別の人にしっかり持ってもらう)

⑤軽自動車の+端子にブースターケーブルの赤い線の反対側をつなぐ。

⑥軽自動車の−端子にブースターケーブルの黒い線をつなぐ(この時、黒いケーブルの反対側別の人にしっかり持ってもらう)

⑦ノアの−端子にブースターケーブルの黒い線の反対側をつなぐ
(本当はエンジンブロックなのにつなぐのですが、女性だとわかりにくいのでこの方法をとりました)

⑧軽自動車のエンジンをかける

⑨ノアのエンジンスタートを試みる。

※詳しいやり方はお持ちのブースターケーブル取扱説明書に応じてやってください。
※このやり方は1つの例であり、これに伴うトラブル等の責任は一切負いません。



これで無事にかかりました。



トヨタディーラーで売っているこのメンテナンスフリーのバッテリー💦
相性が悪いのか突然死したことがこれで3度目…



電装関係に詳しい弟のアドバイスを元に





GS_YUASAのバッテリにしました。
1番信頼のおけるメーカーだそうです。


このメーカーの中でも1番安いものでしたが(笑)


近所のロイヤルホームセンターではこのメーカーのものしか置いておらず比較的安く売っていてびっくりしました❗️


ロイヤルホームセンターに売っているワイパーゴムも問題なかったので、高品質なものが置いてあるのかなあと個人的に思っています。



バッテリー交換を済ませ今は元気に走っています。