素人以上プロ未満の独り言

自分が得意だったり好きだったりする分野について、独り言のように発信していきます。
車・旅行・自転車・ジョギング・子育て

楽天モバイルの通信障害⁉️

2020-12-16 15:44:38 | 日記

昨晩、妻のiPhonerのバックアップを、楽天モバイルのテザリングで実施していましたら・・・

いつの間にか、パートナーエリアに入っており、ギガを消費しました・・・(汗)

 

<詳細>

実施場所:自宅

エリア判定:◎

 

 

私の楽天モバイルは、楽天エリアなのに・・・

自宅Wi-Fi用の娘の楽天モバイルは、パートナーエリアに・・・・

なぜでしょう(汗)

 

何度も再起動しましたが、変わらず。

 

安定性に疑問が残りますが・・・

 

高速モードをオフにしても、1Mほどの速度は出ますのでそんなに困ることはないですが・・・

快適では無いです。

 

楽天モバイルの安定感が増せば、最強のキャリアになりそうです。

 

今は懐かし、ボーダフォンからソフトバンクに変更された頃の安定感に似ていますね。

数年経てば、3大キャリアと遜色ないキャリアに成長し、4大キャリアになるのも時間の問題かと。

 

楽天モバイルには、頑張って欲しいです。

 

 

 

 


プロって?

2020-12-16 06:12:53 | 日記

プロ

調べると

 

OGPイメージ

プロの意味 - goo国語辞書

プロとは。意味や解説、類語。1 《「プロフェッショナル」の略》ある物事を職業として行い、それで生計を立てている人。本職。くろうと。「その道の...

goo辞書

 

 

と言う意味になります。

私が考える「プロ」は、プロフェッショナルの中でも「一握りの人」と思っています。

私も、コンビニエンスストアを今日現在で、2店舗経営しています。 そういう意味では「本職」でありプロフェッショナルですが、まだまだプロの領域には入っていないと思います。

 

私が、このブログにタイトルに込めた思いは、こんなことから「プロ未満」と言っています。

 

書いていることに、自信はあります。

真実しか書かないように、努力しています。

 

言葉は、難しい。

でも、楽しい😁

 

楽しいことを、無理なく続けていけたら。

 

 

 

 

 

 

 


楽天モバイルで、Zoom面談実施

2020-12-15 20:16:55 | 日記

クラウドワークスで仕事をはじめました。

 

その中のクライアントさんと、Zoomのカメラoffでの面談に参加しました。

時間の都合上、青空駐車場の車内で実施することになりました。

 

予定時間の15分まに速度測定した所、30M以上の速度が出ていることを、確認しました。

<つなぎ方>

Wi-Fiテザリング機能にて、Chromebookで接続。

 

実際に、面談が始まった最初は問題有りませんでした。

しかし・・・

数分過ぎたあたりで、急に回線が不安定に。

相手の方が、間違ってカメラONにしてしまいました。

音声もとぎれとぎれになってしまいましたが、すぐに回復しました。

 

約15分間の面談でしたが、先程の合わせて2回ほど回線不安定(?)から音声が聞きづらい場面がありましたが、なんとか気に抜けました。

 

【結論】

安定は、まだまだ不足している。 但し、dWi-Fiなどの公衆Wi-Fiスポットと同等のレベルではある。

 

でした。

 

今後も、使い続けて行きたいと思います。


自宅Wi-Fiを、楽天モバイルのスマートフォンに

2020-11-14 11:53:26 | 日記

楽天モバイルを契約しました!

【目的】

長女(小学生)が遊びに行くときの連絡手段

自宅Wi-Fiを、NTTDOCOMO光⇒楽天モバイル_スマートフォンに変える為。

 

【結果】

大満足!

 

私は、名古屋市内に住んでいるので楽天モバイルのエリア内でした。

自宅は、鉄筋コンクリート造の5階に住んでいますが、Maxアンテナ表示です。

※今どきのスマートフォンは、アンテナの本数が表示されない!? 昔ならバリ3、最近ならバリ5!

 

【速度】

測定場所:自宅

測定機種:Chromebook

 

ADSLを「すげー、早い!!」と思った世代なので、十分です。

ちなみに、同時に3台接続です。(スマートフォン+アレクサ)

 

【Wi-Fiルータとしての機能】

エプソンのプリンター・アレクサ・ダイキン製エアコン

すべて、問題なく接続可能です。

Chromebookやスマートフォンから、Wi-Fi経由で印刷や操作可能。

約80平米の4LDKの住まいですが、受信範囲に問題なし。

使用のスマートフォンは「AQUOS sense3 lite」です。

 

次は、USBテザリング対応のWi-Fiルーターを使ってみたいと思っています。

 

近々、私と妻のスマートフォンも「楽天モバイル」に乗り換える予定。

一年間無料の300万台が年内には無くなりそうなので。

 

楽天モバイル、サービスエリア内ならとってもGoodです!