goo blog サービス終了のお知らせ 

面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

平将門の国王神社

2021-04-03 13:33:18 | 日記
平将門の国王神社

東京で最強最恐のパワースポットといえば、大手町にある将門の首塚。
実は改修工事の最中で、令和3年4月末が完成予定という。

国王神社は平将門が戦死した場所。

伝説によると流れ矢に脳天を撃ち抜かれて即死してという。

子供のころに見た大河ドラマ『風と雲と虹と』では、主演の加藤剛が、側頭部を撃ち抜かれて落馬するという衝撃の展開に、小学生としてはトラウマになってしまったほど。
(当時は地元が大河ドラマの舞台ということで、担任の先生からは意味が分からなくても観ておけ、といわれていたので)

もし、新皇を名乗った平将門が関東に長期政権を打ち立てていたら、どんな日本になっていたか、なんて空想は不思議な気分に。

東西分裂で日本が衰退するかもしれないし、反対に戦国時代が早くやってきて、海洋国家として繁栄したかもしれないし。

境内を散策すると、樹木に落雷の跡が二か所。なかなかのパワースポット感・・・・・。


治療室「サン光」webページ   http://sankoseitai.web.fc2.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 筑西情報へ

桜木神社の御神水

2021-04-02 14:16:20 | 日記
桜木神社の御神水

桜木神社には御神水がいただけるというので、持ち帰ることに。

ただ、イメージ的には湧水というより井戸水風。
くみ上げ式だと、すぐ濁ってしまうので、今回は12リットルほど。

それにしても、神社の雰囲気はピンクの世界。
すべて桜で統一している。
絵馬もおみくじも。

まあ、桜の色はやわらかい華やかさがあるので、神社の境内のすべてが明るい感じに。

ちなみにおみくじだけで20種くらいあり、お守りはざっと50種類くらい。
綺麗な御朱印帳も販売されていて、かなりの商売上手。

境内摂社に川屋神社があり、これがトイレ。
8時に開くということで、入れなかったものの、感動するほどのきれいなトイレらしい。

うーん、女子ウケも完璧な神社ですね。

治療室「サン光」webページ   http://sankoseitai.web.fc2.com/


にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ