時戻素

昔の跡,やがてなくなる予定のもの,変化していくもの,自身の旅の跡など・・・

(268) 【H21春・18切符1枚目 1日目-1】 姫路~下関

2010年02月15日 07時55分00秒 | 旅・散策の足跡
【H21春・18切符1枚目】の記事一覧


0日目-1 難波~新世界~布施~玉造~梅田~三宮
0日目-2 三宮~元町~神戸~兵庫~余部~姫路
1日目‐1 姫路~岡山~広島~西広島~下関
1日目-2 下関~小倉~折尾~門司港~鳥栖~博多
2日目 博多~鳥栖~長崎~早岐~鳥栖~人吉~鹿児島
3日目  大阪~岡山~高松
4日目 高松~松山~八幡浜~別府
5日目‐1 別府~久留米
5日目‐2 久留米~人吉~鹿児島

【行程】
姫路 6:32
岡山 8:03
岡山 8:21
広島 10:55
西広島 12:06
徳山 (13:47)
徳山 (13:56)
新山口 14:37
新山口 14:38
下関 15:44
下関 15:55


※ 写真は全て2009年3月11日撮影。
 朝5時30分ごろ。あまりに早かったためホテルを従業員用の出口から外へ出させてもらった。
 列車の時刻まで少し余裕があったので・・・

 姫路城を遠目に見た。堀の外からだと小さく見える。

 6時33分に姫路を出て,8時ごろ岡山駅に着いた。
 20分程度駅周辺を歩いたり,土産を買ったりした。

 3週間後に政令指定都市化を控えた岡山市。

 駅周辺もこれから変化していきそうだ。

 1時間程度で広島県には入ったが広島駅へ着いたのは2時間半後だった。

 駅前から路面電車に乗り換える。

 原爆ドーム前で下車し,原爆ドームを見る。

 時間が限られていたので,同じ電停から西広島駅方面の電車に乗車。

 安全地帯のしっかりした電停もあれば・・・

 場所の関係でかなり狭いところもある。京都の嵐電も大阪の阪堺にもこのようなのりばは見られるので,鹿児島市電のように全ての電停に柵のついたのりばが設けられているのは珍しいのかもしれないと感じた。
 西広島駅前に到着。


 路面電車の駅にしてはかなり広い気がした。ここから宮島口へ行く軌道は専用軌道になっている。
 JRの駅。

 改札口は・・・

 自動改札機は導入されていたが,上にある発車時刻案内は独特だった。
 中も・・・

 橋や屋根がだいぶ古い気がした。
 移動中車窓には瀬戸内海の景色が見えた。




 徳山駅。7分ぐらい列車が出るのを待っている間,駅内で土産を物色。

 所在地は合併の関係か周南市のようだ。
 発車後,山口市と合併したこともあってそれらしい名前になった旧小郡駅。

 ここではあまり待ち時間はなかった。
 さらに1時間ほどで下関駅へ。

 放火やホームでの通り魔など暗いニュースも多い。

 駅までに風格のある建物があった。
 改札や通路などにはふぐが見られる。


 山口で発導入された自動改札機もある。九州の影響もあったらしい。
 そのわりに発車時刻の案内は古そうだ。
 九州行きの電車。
 
 この白と青の配色を見ると九州に入った気になる。
 中も・・・

 九州らしい原色が使用されている。
 この辺は以前と同内容になっているが,それほど安心させられる瞬間だ。