goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊おやじローディー

The most important thing is to enjoy your life - to be happy

腰痛だけど肉は食うぞ~

2012-04-29 14:59:13 | お酒

Dsc_8206_3

前の記事の通りGW前日に腰痛発症し、アウトドアのイベントはキャンセルしましたが・・・

インドアのイベントは別です

昨夜は、イタリアンレストランのニクの日・肉祭りに腰痛を押して参加してきました

(ニクの日は29日だけど日曜定休なので前日の28日に開催)

2012042819300001おっ、写真奥にオニャノコが・・・

シシリア産のワインをがっつり飲みました

2012042820090000本日のメインディッ~シュ

美明豚の骨付きロース香草パン粉焼き

肉料理を堪能してきました

他にもたくさんのおいしい料理が出たのですが、一緒に祭りに参加した御仁が詳しく説明してますのでこちらを見てね~

これで、ビール、ワインも飲み放題でお1人様4,500円と良心的なお値段でした

次回が楽しみ~

PS

腰痛のため安静にしているときの1枚

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
価格:¥ 1,000(税込)
発売日:2006-11-08

癒されます


Have you met Miss JOKE at the final stage?

2012-04-07 09:16:38 | お酒

2012040620140000_2

昨夜は、大学時代のサークル仲間と飲み会でした

二次会に向かったバーがJOKE

Joke1写真左奥にいるのはMiss JOKE?
僕は大学時代に新宿のバーCANDYでバイトをしていたのだけど・・・

その店でお酒と音楽を覚えました

音楽関係、ファッション関係、芸能人の客も多かったバーでしたね

僕の人格形成にも少なからず影響を与えてくれたお店でした

ここ JOKE は、その当時のCANDYのマスターと、やはり当時渋谷でバーをやってたママさんが溜池山王駅のそばに移ってきて二人でやってるバー

(ちなみに今の新宿CANDYは当時とは雰囲気が違っちゃってるみたいです)

マスターがセレクトしたJAZZを聞きながら静かに酒を飲む大人のお店なのです

マスターとママさんとは20年ぶりぐらいの再会でした

素敵な年のとり方をしてるお二人です

Joke2

楽しい大人の夜をすごせました

おまけ

JOKEでかかってたマスターもおすすめの1枚、CANNONBALL'S BOSSA NOVA

Cannonball's Bossa Nova Cannonball's Bossa Nova
価格:¥ 1,123(税込)
発売日:2000-01-13

アルトサックスの名手キャノンボールが実に美しく伸びやかに吹いてます

じっくり聴いてもいいしBGMにもOKの1枚


ミニクラス会

2012-02-04 11:49:52 | お酒

昨夜は、高校時代のミニクラス会でした

サウジアラビア赴任を終えた友人が帰国したので集まろうということに相成ったのです

一次会は新橋の居酒屋土風炉

僕は出張先から駆けつけ、北海道赴任中の友人は本社出張の日程を合わせたりして

何かと忙しいアラフィ管理職ですが、スケジュールをやりくりして集まりました

2012020319380000

サウジアラビアから無事帰還した彼は・・・

彼の国(サウジアラビア)では、ごちそうというと羊の丸焼きとからしく・・・

この日は日本の料理を堪能してましたね~

そんでもって、彼の国ではお酒がご法度なので

(入国のときにウィスキーボンボン持ってると半日拘束されちゃうとからしく・・・

この日は日本の芋焼酎を堂々と堪能してました

久しぶりの再会に高校時代の思い出話は尽きることなく場所を変え二次会に流れました

二次会はいつものCANDY Ginza

2012020321470000blog_4
僕にまつわる高校時代のエピソード 1

サウジアラビアから帰国した友人は高校時代は文学部という文科系のクラブに所属

体育会系のサッカー部だった僕ですが

当時から中原中也等に造詣が深かった彼にあこがれてたかどうかはわかりませんが

隠れ文学部員として、よく文学部の部室をたまり場(喫煙室?)として利用していたそうな

僕にまつわる高校時代のエピソード 2

友人の一人曰く、高校時代の僕って・・・

ジーパン履いて赤いウィンドブレーカー着てたイメージが強かったとか

(僕が卒業した高校はリベラルな校風で制服は無かったのです・・・でも、校歌はもろ軍歌調)

確かに、アディダスの薄くてペラペラのウィンドブレーカーは当時のヘビロテでしたね

エドウィンやビッグジョンのジーパン、BDシャツ、チャンピオンのトレーナー、

スニーカーはスタンスミスとか履いてたな~、そしてアディダスのペラペラのウィンドブレーカー

懐かしいな~

PS

上の2枚の写真には女子も入ってるんですが、とてもシャイなのでグラスで顔隠してます


第2回おやじミーティング

2011-12-31 15:23:50 | お酒

Dsc_1735_2
火曜日に第2回おやじミーティングを開催しました

あくまで「おやじミーティング」です 忘年会じゃないよ~ん

えっ、どこが違うって?

おやじミーティングとは

渋いダークスーツに身を包む(たまたま揃っただけですが・・・)アラフィおやじの集い

仕事のぐちとかのつまんない話は、基本的にNG

肩の凝らない趣味やたわいの話で盛り上がるのです

例えば・・・

BDシャツにおける、ちょい長めのタイをどうやったらかっちょよく結べるかとかetc

本日の開催場所はイタリアンレストラン

Dsc_1728
リストを眺めてワインを選ぶのは僕の担当です

ちなみに、この日のセレクトは

2011122720090000

ピノ・ノワール種のブルゴーニュワインと写真のキャンティ・クラシコ

普段はメルロー種やカベルネソーヴィニオン種のボルドーをよく飲むのですが・・・

たまにピノ・ノワール種の土っぽい香りのワインを無性に飲みたくなるのです

ホスト特権で勝手にチョイスしちゃいました

この会のメンバーは、80~90年代(バブル→バブルはじけちゃった)が遊び盛りだったので、イタリアンやフレンチのレストランでワインを飲みながらというのが、わりと好きなのです

それから~

2011122719170000
やはり女の子も大好きです

今回もまた、女子が飛び入り参加どえす


サッカー部+αの忘年会だよ

2011-12-24 21:24:55 | お酒

Kokusai
3連休スタートの週末の木曜日

(ハードだった今週の仕事をこなして・・・疲れたね~)

丸の内のバルma maisonで高校時代のサッカー部の同期で忘年会でした

こうみえて僕は高校までサッカー部

Koushou1
同期とは絆が強くて定期的に集まっているのです

ちなみに昔の雄姿はこれだ

S55
セピア色の思い出、後列右端が僕

それがいまでは、こんな感じ

2011122219250001_4
すっかりおじさんですね

(みんなで年取っておじさんになっていくから同期会は楽しいものです)

この日は、僕たち同期から拡大して部の先輩・後輩、クラスメート

近隣の女子高(二高です)のOGまでも飛び入り参加です

大人のおじさんたちは

2011122219110001
落ち着いたダークスーツで、ビシッときめてワインを楽しむのです

2011122219100000
僕は、紺ブレ・BDシャツとマイブームのIVYで決めてます

2011122220280000
遅れてきたメンバーも合流し盛り上がりますが・・・

ここは2時間の時間制限あり

でっ、そろそろお時間、バルを出て

2011122221180001

丸の内からイルミネーションをバックに銀座へ流れ

2011122222090000
いつものCANDY GINZAで二次会

ここではウォッカリッキーをがっつり飲んで、へべれけになり、J磐線最終で帰りました

おまけ

2011122308430000
僕だけ、CANDY GINZAの30周年記念タンブラーもらっちゃいました