goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊おやじローディー

The most important thing is to enjoy your life - to be happy

公式サイクリング&クラブの納会

2011-12-24 20:17:20 | お酒

先月のハーフセンチュリーは出走取りやめたので、久しぶりの公式サイクリングです

公式サイクリングは通常モードの練習会とは違い

必死になってペダルを踏む事はなくて、エンジョイモードなので・・・

2011121810010000
ロードバイクにこんな細工を施すメンバーもいる

余裕かましてるね~

Cimg1855
僕も、この日はカーボンのTIMEじゃなくてクロモリで参戦

必死モードで走る必要ないから重いバイクでリハビリ走行だよ

Cimg1871
でも、この人は別だ(左の人)

いつもアクセル全開で踏んでるんで、バイクが悲鳴を上げて、エンドが折れちゃったよ

ご愁傷様で~す

Cimg1864_3
そして恒例の記念撮影

今年最後の公式なので、早めに切り上げてこのあと納会へ~

今年から昼の納会は止めて、場所を変えて夜の部へ

Cimg1877_3

うひゃ~

昼の颯爽としたジャージ姿とは打って変わって、初老のおじぃさんたちの集まりだぜ

Cimg1878blog_2
僕はチーム名の入ったオリジナルワインをいただく

Cimg1882
興が乗って、かぶりものではしゃぐメンバー

でも、かぶりものといったら・・・

Cimg1881

この人の右に出るものはいない、マルコメ・パンターニ・Y口さん

1年間お疲れ様でした!


仕事の疲れも吹っ飛ぶのだ

2011-12-09 21:44:17 | お酒

昨日は出張から夕方には戻ったのだけど

仕事がけつかっちんで、日中に集中した疲れのせいか食欲があまり無いのです

ワイン飲みながら軽めでいいやと最近常宿化しているスペインバルへ

P1000763

以前バルの店主と近所の小さなパン屋さんの話になり・・・

「あの小さなパン屋さんのバジルチキンサンドはおいしい」と同意見

ちなみに、このバルでもバケットをそこから買っているとかで・・・

「それに、そのパン屋さんは店番の女の子がかわいいんだよねぇ・・・」と僕

そしたら・・・なっ!なんと!!

その子が店に入ってきて、僕の隣の席に座るじゃないの!!

P1000765
店主からはお二人でどうぞとハモンセラーノ(ハモンイベリコかな)の差し入れ

でっ、その子とは

P1000766
この子だよ~ん

一気に仕事の疲れは吹き飛び、あげぽよだったよ~ん


最近の私のIT事情

2011-11-09 21:50:04 | お酒

P1000682

ここんとこ、facebookをいじることが多くなりました

Twitterでつぶやくこともあるけど、mixiはあまり更新しなくなったねぇ

一世を風靡したmixiも曲がり角かな

ブログもちょいさぼり気味です

(先週の日曜もまた雨でロードバイク乗れなかったので、まぁチャリネタ枯渇してるし

facebookでは実名で学歴とかも公開してしまうので、高校時代の友人からウン十年ぶりにfacebookを通じて連絡があったりして、結構盛り上がってますね

facebookで高校時代の同級生の現況がわかるんだけど、高校時代から個性的で目立ってた奴は、結構、起業して社長になったりしてんな~

なかには、ハーバードのMBA取ってS友商事をスピンアウトし起業して、今では日本最大規模の経営大学院Gの学長やってるやつもいるのです

彼は、当時から勉強以外(スポーツ、酒?、女の子)でも、かな~り目立ってましたね


昼間のソウルバー

2011-05-21 13:17:36 | お酒

2011051412140000blog_2 

最近、ランチを始めたというので

病院の帰りに、ソウルバーに立ち寄る(骨折の方は2週に一度の通院加療中)

夜と違って、お店の雰囲気も明るい、まるで昭和の喫茶店のようなレトロな雰囲気だぜ

ちなみにランチ始めたといっても食事のメニューは、ハヤシライスとピッツァだけね

有無を言わさず「ハヤシねっ」って言われたから・・・

もしかしたらピッツァがほんとにあるのかは怪しい

まぁ、メニューに悩まなくてすむから、それでいいけど

2011051412210000blog_3

マスターがそれなりに時間帯に合わせ曲をチョイスしてレコードかけてるとは思うんだけど

昼間聴くソウルもなかなか良いもんだ

他に一人だけいた客は先に帰り、店内の客はオイラ一人になる

のんびり時間が流れる初夏の昼下がりなのだ


友人がメキシコから凱旋帰国

2011-02-26 09:29:41 | お酒

昨晩は、メキシコでの海外赴任を終え帰国したサッカー部時代の仲間のお疲れ様会

(実は私は高校時代サッカー部

場所は神田のとんかつ屋さん

2011022520050000blog

集まったのはサッカー部の僕たちの同期が中心で、一年上の先輩も参加

加えて3年のときのクラスメートだった女子や

たまたま仲間の一人と同じ職場で、我々の母校の近くにあった女子高OGの女の子も参加

それにしても凱旋帰国した彼からは、全然メキシコ生活の苦労の色が見えない

防弾車両に乗って通勤したとかで、メキシコ生活を楽しんでいた様子

南アフリカWカップも出張扱いで見に行ったとか・・・

その彼からのお土産はこれ

2011022519080000blog

マラカスだ

マラカスって二つが対になって一組だと思うんだけど・・・

配られたのは一人に一つだけだったあせあせ

でも、みんな喜んでたね

2011022520080000blog_2

お疲れ様会の後半は、最近恒例になりつつあるらしいO畑先輩のマジックショー

2011022522160002blog_2 

こう見えても先輩はT芝の野球部の部長

(僕らはサッカー部だったので、当人は野球未経験者

その先輩の最近の自慢話が、

サッカー前日本代表監督の岡ちゃんと、とある会合で並んで会話を交わしたことらしい

たしかに「サッカー日本協会理事 岡田武史」の名刺を見せてもらったんだけど・・・

以下その会話

O畑先輩 「私も、学生時代サッカーやってたんですよ~」

岡田前監督 「あっ、そう」

そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎていき、今宵も夜がふけていった