ここ2、3日で空気がすっかり秋の気配
朝夕がめっきり涼しくなりました。
涼しくなってくるとそれに比例して増えてくるのが「服装の面積」。
朝の通勤電車でも、もう長袖にしてる人、上着を羽織ってる人が増えてきました。
特に女性がね。
ああ、首元が開いた服装…良いのになぁ…。
夏だけのお楽しみ
また来年までお預けかぁ…
…ん?
誰ですか!?エロい想像した人は!?
首元が開いた服=クールビスでノーネクタイの話ですよ
さてさて。
そんな涼しくなる前の最後の残暑とも言える先週3連休。
待ちに待ったシルクホースクラブから2012年新規募集カタログが届きました
3歳未勝利馬が続々とJRAを去って行くこの時期に、新たな夢を託す1歳馬ラインナップ。
このカタログを眺めている間は未勝利に終わった愛馬が去る寂しさを紛らわしてくれるには十分すぎるくらい夢が膨らむ時間でもあります。
現時点では全馬クラシック候補!
さて、今年はどのお馬に夢を託そうか!?
…と、言いたいところですが、今年は少しテンションがあまり上がらず。
ちょっと種牡馬が偏りすぎじゃね?
ゼンノロブロイ祭りの会場はここですか?
…みたいな。
なぜここまでロブロイを推す!?
新たなお得意先として確保したシルクに、早速初年度産駒以降実績が出ていないロブロイ産駒大処分市の開催ですか!?
あと、ディープインパクトにネオユニヴァース。
決して実績の無い種牡馬では無いけども、シルクに限って言えば今のところ実績は無いに等しい。
なので今年はこの3頭の産駒はちょっと見送ろうと思う。
そしてお値段。
悲しいかなビンボーサラリーマンのオレ…。
一口50,000円以上のお馬は無条件でパスとなります
つーことで、ロブロイ、ディープ、ネオユニ産駒を除外し、かつお値段50,000円以下のお馬から、馬体を見てもさっぱり分からんけども何となく馬体的に好みのお馬を選んでみました。
今年はオレとしては珍しく、久しぶりに関東馬からも候補を挙げております。
では、募集番号順に現時点での候補。
募集番号14 サルヴァドールの11
父:クロフネ(母父:サンデーサイレンス)
厩舎:久保田貴士厩舎(美浦)予定
生産:社台コーポレーション白老ファーム
募集価格:一口32,000円
候補に挙げたポイント:何と言っても母父サンデー。そしてお手頃価格。これに尽きますわ。
募集番号30 ショウナンガッドの11
父:フレンチデピュティ(母父:フジキセキ)
厩舎:二ノ宮敬宇厩舎(美浦)予定
生産:桑田牧場
募集価格:一口20,000円
候補に挙げたポイント:桑田牧場さんがクラブ馬として初めて提供したのがシルク。そしてこの世代で2年目。社台と提携を知ってるからこそ今後もお得意先として維持できるよう良いお馬を安価で提供してくれてんじゃなかろうか?との甘い見方です。
でも、少し遅産まれの気がするけども、馬体的にも良い感じにまとまってる気がするし、近親にも日本での活躍馬が多数。
実はこのお馬が現時点では出資最有力候補だったりするのです。
募集番号41 ダイワオンディーヌの11
父:ダイワメジャー(母父:クロフネ)
厩舎:中尾秀正厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口36,000円
候補に挙げたポイント:写真からはこれからの成長待ちって印象はあるけども、血統的にはまだまだ馬体に成長の余地はありそう。
ダイワメジャー産駒は地味ながらも勝ち上がり率はそこそこ優秀だと思う。
まずは1つ勝たないとお話にならないからね。
このお馬は芝でもダートでも楽しめそうな気がするね。
募集番号45 ウミラージの11
父:マンハッタンカフェ(母父:Monsun)
厩舎:平田修厩舎(栗東)予定
生産:社台コーポレーション白老ファーム
募集価格:一口40,000円
候補に挙げたポイント:血統的にはオレはあまり好きでは無いヨーロッパ血統の集積やけども、これまでシルクで2頭出資したマンハッタンカフェ産駒には悪い印象は無い。
ただ、いずれも芝中距離路線での活躍を期待しての出資だったがまったく違う路線を歩んだ。
が、好きでは無いヨーロッパ血統のこのお馬なら間違いなく芝中距離路線で活躍してくれそうな気がするので。
募集番号55 スーヴェニアギフトの11
父:スペシャルウィーク(母父:Souvenir Copy)
厩舎:須貝尚介厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口50,000円
候補に挙げたポイント:価格的にはギリギリ「アウト」やけども、カタログに書かれたセールスポイントに惹かれました。
1歳馬離れした体幹の強さ!?これが本当なら2歳重賞から楽しめそうじゃね?
募集番号56 ベルベットローブの11
父:スペシャルウィーク(母父:Gone West)
厩舎:今野貞一厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口32,000円
候補に挙げたポイント:最初にカタログ写真を見た時に牡馬かと思ったほど。それくらいオレには立派に見えた。
お値段も手ごろ。厩舎も今年開業したばかりの新進気鋭の今野厩舎。
牝馬ながらこれも現時点では出資有力候補です。
…てな感じの6頭です。
関西牡馬へ出資が基本のオレでしたが、牡馬でも牝馬でも、そして関東でも関西でも走る馬は走るし走らん馬は走らんのです。
そんな意味では今年から選択肢を広げることにしました。
ただ、これは現時点での候補。
そして会員優先期間には例によって出資しないので、今後の各馬の成長を見つつ、実際に出資する段階になればここに挙げたお馬とはまったく違うのに出資してたりするかも知れません
縁あってご一緒のお馬に出資することになれば、よろしくお願いします
追伸。
今年から「シルク11-○」みたいな表記は止めたのね。
個人的には分かりやすくて良かったけどな。
そして、新たにシルクでも導入されるポイント制。
イマイチどんなものなのか理解できてません
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
↓↓↓便利でお得な法人ETCカードの情報はコチラ↓↓↓



朝夕がめっきり涼しくなりました。
涼しくなってくるとそれに比例して増えてくるのが「服装の面積」。
朝の通勤電車でも、もう長袖にしてる人、上着を羽織ってる人が増えてきました。
特に女性がね。
ああ、首元が開いた服装…良いのになぁ…。
夏だけのお楽しみ

また来年までお預けかぁ…

…ん?
誰ですか!?エロい想像した人は!?
首元が開いた服=クールビスでノーネクタイの話ですよ

さてさて。
そんな涼しくなる前の最後の残暑とも言える先週3連休。
待ちに待ったシルクホースクラブから2012年新規募集カタログが届きました

3歳未勝利馬が続々とJRAを去って行くこの時期に、新たな夢を託す1歳馬ラインナップ。
このカタログを眺めている間は未勝利に終わった愛馬が去る寂しさを紛らわしてくれるには十分すぎるくらい夢が膨らむ時間でもあります。
現時点では全馬クラシック候補!
さて、今年はどのお馬に夢を託そうか!?
…と、言いたいところですが、今年は少しテンションがあまり上がらず。
ちょっと種牡馬が偏りすぎじゃね?
ゼンノロブロイ祭りの会場はここですか?
…みたいな。
なぜここまでロブロイを推す!?
新たなお得意先として確保したシルクに、早速初年度産駒以降実績が出ていないロブロイ産駒大処分市の開催ですか!?
あと、ディープインパクトにネオユニヴァース。
決して実績の無い種牡馬では無いけども、シルクに限って言えば今のところ実績は無いに等しい。
なので今年はこの3頭の産駒はちょっと見送ろうと思う。
そしてお値段。
悲しいかなビンボーサラリーマンのオレ…。
一口50,000円以上のお馬は無条件でパスとなります

つーことで、ロブロイ、ディープ、ネオユニ産駒を除外し、かつお値段50,000円以下のお馬から、馬体を見てもさっぱり分からんけども何となく馬体的に好みのお馬を選んでみました。
今年はオレとしては珍しく、久しぶりに関東馬からも候補を挙げております。
では、募集番号順に現時点での候補。
募集番号14 サルヴァドールの11
父:クロフネ(母父:サンデーサイレンス)
厩舎:久保田貴士厩舎(美浦)予定
生産:社台コーポレーション白老ファーム
募集価格:一口32,000円
候補に挙げたポイント:何と言っても母父サンデー。そしてお手頃価格。これに尽きますわ。
募集番号30 ショウナンガッドの11
父:フレンチデピュティ(母父:フジキセキ)
厩舎:二ノ宮敬宇厩舎(美浦)予定
生産:桑田牧場
募集価格:一口20,000円
候補に挙げたポイント:桑田牧場さんがクラブ馬として初めて提供したのがシルク。そしてこの世代で2年目。社台と提携を知ってるからこそ今後もお得意先として維持できるよう良いお馬を安価で提供してくれてんじゃなかろうか?との甘い見方です。
でも、少し遅産まれの気がするけども、馬体的にも良い感じにまとまってる気がするし、近親にも日本での活躍馬が多数。
実はこのお馬が現時点では出資最有力候補だったりするのです。
募集番号41 ダイワオンディーヌの11
父:ダイワメジャー(母父:クロフネ)
厩舎:中尾秀正厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口36,000円
候補に挙げたポイント:写真からはこれからの成長待ちって印象はあるけども、血統的にはまだまだ馬体に成長の余地はありそう。
ダイワメジャー産駒は地味ながらも勝ち上がり率はそこそこ優秀だと思う。
まずは1つ勝たないとお話にならないからね。
このお馬は芝でもダートでも楽しめそうな気がするね。
募集番号45 ウミラージの11
父:マンハッタンカフェ(母父:Monsun)
厩舎:平田修厩舎(栗東)予定
生産:社台コーポレーション白老ファーム
募集価格:一口40,000円
候補に挙げたポイント:血統的にはオレはあまり好きでは無いヨーロッパ血統の集積やけども、これまでシルクで2頭出資したマンハッタンカフェ産駒には悪い印象は無い。
ただ、いずれも芝中距離路線での活躍を期待しての出資だったがまったく違う路線を歩んだ。
が、好きでは無いヨーロッパ血統のこのお馬なら間違いなく芝中距離路線で活躍してくれそうな気がするので。
募集番号55 スーヴェニアギフトの11
父:スペシャルウィーク(母父:Souvenir Copy)
厩舎:須貝尚介厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口50,000円
候補に挙げたポイント:価格的にはギリギリ「アウト」やけども、カタログに書かれたセールスポイントに惹かれました。
1歳馬離れした体幹の強さ!?これが本当なら2歳重賞から楽しめそうじゃね?
募集番号56 ベルベットローブの11
父:スペシャルウィーク(母父:Gone West)
厩舎:今野貞一厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口32,000円
候補に挙げたポイント:最初にカタログ写真を見た時に牡馬かと思ったほど。それくらいオレには立派に見えた。
お値段も手ごろ。厩舎も今年開業したばかりの新進気鋭の今野厩舎。
牝馬ながらこれも現時点では出資有力候補です。
…てな感じの6頭です。
関西牡馬へ出資が基本のオレでしたが、牡馬でも牝馬でも、そして関東でも関西でも走る馬は走るし走らん馬は走らんのです。
そんな意味では今年から選択肢を広げることにしました。
ただ、これは現時点での候補。
そして会員優先期間には例によって出資しないので、今後の各馬の成長を見つつ、実際に出資する段階になればここに挙げたお馬とはまったく違うのに出資してたりするかも知れません

縁あってご一緒のお馬に出資することになれば、よろしくお願いします

追伸。
今年から「シルク11-○」みたいな表記は止めたのね。
個人的には分かりやすくて良かったけどな。
そして、新たにシルクでも導入されるポイント制。
イマイチどんなものなのか理解できてません

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆



↓↓↓便利でお得な法人ETCカードの情報はコチラ↓↓↓

