うわらば!!

会社の人が北斗の拳のアミバ様の話をしていたので。懐かしい。
あとDBZのギャリック砲とか。マニアック。

肩こりマックス

2005-10-25 23:36:28 | Weblog
▽うう”
最近肩と背中にキテる・・・座りっぱはダメですね。どうしよう。
コソ錬どころか普通に週一も走ってないぞ。

▽仲間さん
この手は誰の手だ~!(写真)
ちょっと魅かれる写真だったので貼っつけてしまった。
(ホントはあんまよくないんだよね?)
元ネタは資生堂さんです。多分。
http://www.shiseido.co.jp/btv/index.htm
から、スキップ→雑誌広告→SHORT STORY
へ行くと、なんと、急接近できます(ノ゜▽゜)ノ ⌒~。

もすかう

2005-10-23 11:50:05 | Weblog
▽空耳フラーッツシュ!!
「もすかう」フラッシュ。
マイアヒ以外にも色々あるんだねー。
もすかう、数種類あるけど、↓がいい。
http://www.waraiseek.jp/flash/base/1125147531.php

▽今日も飲み
岡山から来る大学時代の友人のための集まり。15人もあつまるらしー。
そして蝕まれる(?)おなか。ぽんぽいためないように気をつけるか。

▽となりのばんごはん
お呼ばれしたので昨日は先輩家(既婚)へ遊びに。
やったことがなかったので、つまらないものですが…とかいってハロウィーンギフトをあげてみた。値段の割りにセンスがいい店なのでちょっとしたものを持っていくときに使えるとおもいます。ステラおばさんすごいっす。他の先輩夫婦もあとから現れ、やっぱ何か買ってくるものなのね。とかった。JUCHHEIMのクッキー。(ジュテームとか読んだ人がいたが、みんな読める?こんな綴りだったんですね。)
で、はじめは緊張気味?だったがすぐに寛ぎはじめ、すき焼きとかサラダとかクッキーとかをむしゃむしゃ食い、仕事やめて就活中(コンピューター捜査官志望)&バイト中の人の近況を聞き、日本シリーズで阪神ファンにざまーみろ!とかいったりとかして、ビールを飲みまくった。でも、濃霧でコールドか。星を書いて、直線を2本足して三角形を10個つくるクイズをみんなで解いて、一番先にといて(でも1時間かかった)偉そうにヒントをあげたりとかしたあと終電で帰宅。

本棚に「育毛革命」という本を見つけてしまったことは秘密で。
年上の人に、歳を言ったら、「すごい落ち着いてるね!」と驚かれた。もっとはしゃぐべき??

▽ライブ
なんと、小田さんのライブに誘われてしまったのでついにいけるかもしれん。

あべし

2005-10-22 11:21:03 | Weblog
▽まじでかー!!
最近これが口癖になってきた。気をつけよう。
今週2回お家に帰りませんでした…。心肺が変になった気がする。。。
一発目は、やべ、終電ねぇ。飲みに行って近所の後輩の家に。まじでかー!火曜日なのに!
二発目は、部署飲み。えっ、sakyouさんかえっちゃうの、だめですよー。とか、ダメだぞ、帰っちゃ。とか言われているうちに終電逃す。まじでかー!木曜なのに!

このやろう!とばかりにカラオケでオールした。
「越冬つばめ」(子持ち美人リーダー ていうかお世辞抜きに。)
「仮面の貴公子」(志村けんVersion)声真似うまい人がいた。

などなど普段きかない曲満載。で、朝ごはんを食べ、会社に行き、寝て、シャワーを浴び、仕事へ。午前休みのひとも多かった。でも、意外と働けるもんですね。やっぱちょっと頑張って寝るようにしたのがよかったみたい。
・・・来週からは平和に過ごすことを誓います。ええ、誓いますとも。

▽となりの晩御飯
先輩家に遊びに。今日はすき焼き鍋だー!
…やっべ、今週も走らないのか、俺。まずいな。今年度コソ錬回数0回ですよ!ほんとうに。こまったもんだ。

ロッチ

2005-10-19 23:46:51 | Weblog
▽野球
ロッテが勝ちましたね。びっくり。どの試合も接戦だったし、もっとテレビでやってもよかったのに。黒木投手はさすがにプレーオフ出られるほど復活はしていないよう。今年の野球で久しぶりに勝ったのを見て一番嬉しかったのだけど。雄たけび投法!!千葉県では、川に飛び込んだりする人はいませんでした。パルコとかがセールやるくらい。でもメンズがやらねー(涙)
でかい字でロッテと書いてあるのを見て、なぜかびっくりマンチョコの偽者を思い出した。

▽WORK
家に帰らなかったら母親がプリプリしていた。昔よりちょっと過保護になったようだがあえて流す。ほっとけ。やっぱ一人暮らししたほうがいっかなー。

▽なんだか
酒に弱くなったようだ…。やっぱり2週に一回は飲まないと弱るかな。

▽本
この前と同じ。椿山課長を読書中。
そう、最近見ている日記サイトといえば↓ 眞鍋かをりおねぇ(同い年??)のブログもいいが絵日記でつづったこれもいい。いい夫婦だ。

無駄無駄無駄無駄~

2005-10-16 22:53:40 | Weblog
▽無駄
ジョジョの集い@渋谷に行ってきますた。…うそ。行ってない。ポーズはともかくこんなサイトを見てちょっと時間を浪費。

実はKain君と同様ソフトウェア開発技術者試験を受けてました。まじめに試験。平日はまったくといっていいほど勉強できていないので土曜にやるか!と思いちょっと勉強。アフターの後勉強するか!とおもいきやマルイに行ってみたりカフェでだべったりして(あんま喋ったことない人と喋ると緊張するぜ。そのうち慣れる、はず…。ごめ。)、さらに帰りになぜかダイヤが乱れていて帰るのに2時間もかかったのでダメすぎた。ストイックに勉強できなくなっている。休みの日は一見無駄なことをしないと気がすまないようだ。
街は早くも徐々にクリスマスムードになってきたので、不愉快そうな人がいた。

ちなみに試験の出来は…午前▲ 午後Ⅰ○ 午後Ⅱ◎ でも午前で落ちると午後のスコアが出ない…だとするとかなり無駄だ…。

▽BOOK
ファンタジー物に飢えていたので「椿山課長の七日間」浅田次郎著 を購入。あらすじで買い。あんま知られていないけどおもしろい本をじっくり探す時間がない・・・。

▽今日のCD
Baby Boo「Baby Boo」透明感あふれるコーラスグループ。SLOWというアルバムは冬になるとよく聴いてる。けっこう薦められる盤だと思ってます。一度ライブに行きたいんだけど…みんな知らんしなぁ。

住宅フゥー!

2005-10-14 23:15:17 | Weblog
▽しごと
久しぶりにまともな時間に帰宅して最初にみたCMが、レイザーラモンHD様が「住宅フゥー!」とか言っているものだった。売れっ子ですね。
もはやインターナショナルhttp://www.boingboing.net/2005/09/11/hard_gay_visits_yaho.html

うごいてます。
http://taqya.sakura.ne.jp/anime/anime.html

今週はサーバ移行。データを一件たりとも漏らさず移行。設定間違ったらデータ吹っ飛ぶかも知れんので緊張した。慎重に手順書を作ったせいで今月すでに2タクシー…。
でも研修のときより元気かも。

▽CD
レミオロメン "ether(エーテル)"が自分の中で再ブレイク。

新潟マラソン

2005-10-10 13:45:38 | サークル
新潟マラソンへ行ってきた。
理不尽なことが色々あって金曜は26時前まで労働、27時すぎに寝る、という始末。土曜頑張って起きて9時20分にお茶の水へ。(Sちゃんの「誰の子どもかな~?」発言で目が覚めた。そして朝からうめドリンクを飲む俺。意外とうまい。)車中で寝るか・・・と思ったら全然寝なかった。面白い話をしていたけど、内容あんま覚えてないかも。「難易度高い」という言い回しをぱくられた。車のトランクを開けられない人がいたw。
夜こそ早く寝るか、と思ったらサッカー見ながらオセロ。負けた… 回り将棋やチェスしてる人も。
合    ○-×sakyou 嵌められた…
H崎   ○-×sakyou ぼこぼこにはされなかったが途中で悪手…
s田さん△-△H崎   熱かった
H崎  ○-×輪   輪の悲願の初勝利ならず。
H崎  ?-?S也   寝てて分からん。

夜更かしはしないで全力で就寝。起きると暗闇の中で輪がすでにゼッケンつけてたたずんでいた。ハリキリすぎだ…。朝っぱらから白飯をたくさんたべた。
で、本番はハーフに出た。ゴールは1:42:52だったかな。そんくらい。前半調子がいいと錯覚して意識的に抑えたが、後半向かい風でラスト5キロペース落ちた。damed。このままではフルが走れない。まずい。でも走っても週1だしなぁ。ううむ。
おにぎりを食べつつフル組を応援。4時間で片付けが始まってしまうシビアなレースの中、けっこうみんな完走していた。偉い。めずらしく頑張って応援した気がする。
っていうかみんなはやいな。
ホノルルまでにもうちょっと走れるようになっているといいな。
けっこうおもしろかったしみんなに多謝。
車中でいっしょだったbill,ちゃいとー,Sちゃん,Yちゃんには特に感謝。運転お疲れっす。

▽スタバ
ロゴの意味を忘れていたのでチェック
「スターバックスのロゴの女性は、「セイレン」(サイレン、seiren)というギリシャ神話などに出てくる二つの尾をもつ人魚。美しい歌声で、船乗りを惑わせたとされている。テリー・ヘクラーが、16世紀の北欧の木版画から見つけてきて、商標にしたもの。」
だそうな。イスラム圏では偶像崇拝禁止のため、ロゴが違っていた時期もあったが今は使えるようになったとかなんとか。

那須塩原

2005-10-02 17:01:06 | 観光
▽おでかけ
那須に行ってきました。というか例のごとく運転しなかったので連れて行ってもらったというべきか。なんと、朝5時半起き。仕事じゃなけりゃ早起きできるらしい。
で、たどり着くなり

■お昼ごはん→豆寿屋
生湯葉をいくらでも食べられる。大豆尽くし。店の前に水車がある。

■名所→殺生石
うーん、「君子危うきに近寄らず」というが君子ではないので敢て近づく。
九尾の狐が封印されたとか何とか。むっちゃ硫黄臭がする。かつては煙もくもくだったがいまは土砂で埋まっているらしい。殺生石付近は火山ガスが充満していて立ち入り禁止なので下から眺める。そこら辺に入っていく狐がガスで死んでカラスに食べられちゃったり、動けなくなっていたりしてしまうので、観光協会?のプロの方々がマスクして殺生石付近で狐捕獲作戦をやっていた。っていうか潜んでいるの肉眼でよくわかんないんですけど。指揮官のおじさん、視力すげー。そして、森でハンターに追われても普通の人絶対気づかんな…。風がなく、ガスがたまる日は、低い位置は危険なので(ガスが空気より重い)、ちっちゃい子どもとかは観光協会の方が肩車して連れてってくれるとか。

■温泉→鹿の湯
けっこうこゆい。情緒あふれる古風なところです。美肌になりたい人はぜひ。

■アート→トリックアートピア那須に行ってヘンな写真をいっぱい撮る。遊び心があってよい。展示物にはお手を触れてください、との注意書きが。

■産業→銀河高原ビールの工場へ。試飲した。那須高原ビールも気になるところ。

■夕飯→那須とは全然関係なく品川で飲み(運転する人に遠慮もせずに…)。水の賦 高輪店。渋谷にもあり、ランチもやっている。何やら仕事の話をたくさんした。仕事以外の話をたくさん使用と思ったけど、まあ、いいか。ツッコまれたり、なぜか褒められたりもしたが、多分自分の環境がいっちゃんぬるそうだ、とも思った。いろいろ思うところがあったが書くと超長そうなのでおいておこう。

めずらしく半日以上活動した。休み最後の今日はゆっくり。

▽釣り
今度は釣りができる居酒屋、釣船茶屋 ざうお 新宿店に行こう、ということに。今回温泉いったらつりに行く気がなくなったので…。