うわらば!!

会社の人が北斗の拳のアミバ様の話をしていたので。懐かしい。
あとDBZのギャリック砲とか。マニアック。

久しぶりにスキー

2008-01-27 23:36:35 | 観光
▽日帰りスキー

苗場初めて行った。
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/

ドラゴンドラ乗った。

ゲレンデが長くて横に広い。

苗場プリンスホテルでっかい!!

銀色のシーズンの広告やら、X Trailの雪上試乗会やら、賑やか。

すべり方覚えてない・・・退化。
でも、パウダースノー。コケても痛くない!!ひゃっほう!

雪山ラガー旨い。苗場丼@レストランプリンスはハヤシライス+α丼。
暖炉がある。

途中でけっこう吹雪いてきた。

寒すぎて顔と首が痛い><
前見えない><
ほんと寒い (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

初心者らしくおそるおそる、でも寒いのである程度あわてて下る。
冬山遭難ってこわいだろうな~。

下ってから足湯へと退散。足湯極楽。
足拭く用のタオル200。ロッカー代300だから買うしかない。プチアコギ。

帰りのバスで寝る。ぐぅ。

東京で焼肉。縁@池袋。できたばっか。豚トロが特に絶品。
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000704103.html

脹脛(ふくらはぎ)がめっちゃ筋肉痛になったけど治った。




千葉マリン

2008-01-20 21:44:40 | サークル
▽千葉マリンマラソン

出た。

今年はちゃんと21.075kmあった様子。
http://www.chibamarathon.jp/contents/owabi.html

先週風邪引いて不安だったので超マイペース。

ず~っとキロ4:48~5:10で走って1:45:30くらい。

成田POPのときは前半調子よかったが後半死んだので、練習していないなら無理しないってことで。

新潟:1:48:39
成田:1:51:35

と着々と衰えていたのでちょっと揺り戻し。よかった。

誰かと競り合ってゴールまで行けたレースは楽しかった記憶があるので、ほんとはあと15分くらい早く走れるように筋力を戻したい。

けど練習しないからな~~。

▽アフター

焼肉!!と思ったけど断念。

紅虎家常采@東京一番街

お腹いっぱい。

餃子とか棒餃子とかホイコーローとか、比較的脂っこいものを食べた。
あと白飯おかわり自由。
マーボーは本格的に辛いらしい。

http://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/a100258.html

カロリーをまともにつかう運動は久しぶりなので帰って寝た。

ビジネスチック

2008-01-13 15:31:47 | ビジネス
▽ブランド免税店が人気なわけ

海外の免税店がなぜ人気なのか分からなかった、けど、

たとえば同じものをオンラインショッピングした時の相場を見ると、

http://www.louisvuitton.com/web/flash/index.jsp;jsessionid=0NKQ0JL2O4ANOCRBXUFFAGIKEG4RAUPU?buy=1&langue=en_US
$1190
http://www.louisvuitton.com/web/flash/index.jsp;jsessionid=DZOENFF2SX32QCRBXUFFAGIKEG4RAUPU?buy=1&langue=ja_JP
157,5000

http://www.bloomberg.co.jp/analysis/calculators/currency.html#results
で今のレートだと30万くらい違う。

為替や州税、場合によっちゃ関税や輸送料、両替手数料、振込料金によるのだろうけど、
とっても高いブランド品とかだったら海外購入がお得なんだと思ったり。

そもそも高級ブランド品というものは国境を越えて主にエグゼクティブ向けに、そして所謂先進国にはプチ富裕~富裕層向けに同じ価値を持って存在すると思っていたので意外だったり。(でも、それによって全国のデパートのテナントの従業員が飯を食うってことを考えれば人件費もテナント費、土地代、設備費等々も価格設定に影響する、か。)

そこから個人輸入代行って商売が成り立つんですね。
米国で買って手数料は頂いて日本に送る、という。

また、人気が出て世界の各拠点で大量生産されるようになったからといって価値が下がていないように見える。レアなものとそうでないものの価格差はあるにせよ。

▽Panasonicブランド

松下さんが、Nationalさんが、名称統一、ということで、

世界のブランド価値調査のランキングのせいかどうか分からないけど、
社員の努力が3つに分散していたのでは勿体無い、ということらしい。

1位のコカコーラは、たしかにコカコーラのコーラだから120円なわけで、スーパーの謎のコーラは30円くらいで買える。シェアも違う。味というよりやっぱりブランドのなせる業、だろう。

世界的に効果ありかもしれない、でも国内での白物家電のブランド力は落ちるかもしれない、とか色々思うが、

「松下は昨秋、中堅や若手約10人のチームを作り、社名・ブランド統一を大坪社長に提言した」

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080111ke01.htm

という一文には、おお、ちょっと懐が深いぞPanasonic。
と思った。

検討過程の課題と対策、名称変更に折る効果と社長への提言をどうやったのか、
10人のチームが業務に従事しながら(?)どうやってすすめていったのかとっても知りたかったり。