雀の日記

ようこの人生散策

大晦日

2013-12-31 17:29:00 | Weblog
今日はお煮しめと、お雑煮、とそば汁と天ぷら、

サラダを作りました。

あとは子供達が来たら、正嗣の餃子と蕎麦を茹でましょう。

今は台風前の静けさです。

 
今年も恙なく終わろうとしています。

皆さまにとって来年は良い年で有りますように、

心からお祈り申し上げます。





庭の梅の蕾が膨らんでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のあり方

2013-12-30 20:08:39 | Weblog
自転車の鍵事件の後、鍵をかけるように

心掛けています。

さてさて、どの位の人がスーパーに自転車を置いて、

鍵をかけているのか10台の自転車を調べてみました。

10台中、鍵をかけていない自転車は3台有りました。

ほとんとの人が鍵をかけていました。



その後、スーパーで買い物をしようとしたら、

バックがないのに気づいて、自転車置き場に行き、

自転車の籠の中を見ても有りません。

急いでアパートに戻りましたが、見当たりません。

ドヒャ~!、この年の瀬に来て、バックには免許証、

銀行のカード、アパートの鍵、大切な物が入っています。

スーパーの係りの人に

「バックの落とし物は有りませんでしたか?」っと尋ねたら、

鍵を開けて引き出しの中から、見慣れた私のバックが出て来ました。

私がのん気に人様の自転車の鍵を調べていて、バックの事を忘れてしまった

ようです。



スーパーの係りの方が言うのには、

私の自転車の籠の中に有ったバックを見て、

親切な方が、取られてはいけないとスーパーに届けてくれたそうです。

有りがたい事で、心から感謝しました。

私の自転車の鍵をかけてポイする人、

親切にバックを届けてくれた人

同じ人間なんだけれど、どこかが違うんでしょうね。




庭の水芭蕉が寒さに負けず、新芽が出で来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタ忙しい日

2013-12-29 20:22:33 | Weblog
今日はお正月料理の黒豆、伊達巻き、昆布巻き、

松前漬けを作りました。

その間主人の朝、昼、晩の食事の支度、

一日中キッチンに立ちどうしで足が棒のようです。

夜は息子が食事しに来て、泊まって行くとの事で、

主人と酒盛りが始まりました。

私はそろそろ寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか変

2013-12-28 20:39:26 | Weblog
スーパー巡りで3件目のスーパーに自転車を止めました、

買い物をするのに、自転車の鍵をしませんでした。

買い物を終えて帰ろうと自転車を押したら、

鍵がかかって動きません。

確かに鍵はかけませんでした。

他人の自転車に鍵をかけて、その鍵をポィ捨てでしょうか、

たちの悪い悪戯です。

私は今回2回目の被害です。

懲りていませんねぇ~、

いつもスペアーキーを持っているので、

帰って来られましたが、他人の自転車の鍵って、

そんなに気になる物なんでしょうか?、




庭で執れた柚子で、柚子茶を作ってみました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お揃いがお好き

2013-12-27 17:02:52 | Weblog
先日友人とショッピングモールでトルコ石を購入した時、

友人も私も気に入ったペンダントが有ったので、またお揃いで買う事に、

購入したのは1gのインゴットです。




またお揃いの物が増えました。

子供の頃、仲の良い友人とお揃いの物を買いました。

還暦を過ぎて、なんか子供に戻ったような気がします。

友人は旦那さんの解体業を手伝って、

頑張っています。

私は家事に節約に頑張っています。

それぞれ、自分へのクリスマスプレゼントです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星が一つ消えた

2013-12-26 18:46:05 | Weblog
94歳になられる知人がいます。

知り合ったきっかけは今から7年前、

そのおばぁちぁんが手編みのセーターを着ていたので、

何気なく声をかけて知り合いになり、

時々電話でお喋りをしたり、庭に咲いている花を、

頂いたりしていました。

矍鑠として、人生の先輩として尊敬していました。

おばぁちゃんから11月中旬電話が有り、

「菊の花が咲いているので、良かったらとりに来て、

来年、麦ナデシコの苗あげるね。」っと、

電話を切りました。


久しぶりにおばぁちゃん宅に電話をしたら、

娘さんが電話に出られて、

12月9日におばぁちぁんが亡くなった事を知らされました。

食べられなくなって、11月27日に入院して、容態が急変したとの事です。


おばぁちゃんは日頃、

「今の内、何でもおやりなさい・・・、

雨風をしのいで、ご飯が食べられて、

温かいお風呂に入って、それが幸せ」って言っていました。

電話口でいつも勇気と元気をもらっていました。

あの時、菊の花を貰いに行けばと後悔しました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳の瀬

2013-12-25 18:08:01 | Weblog
今年も残り一週間を切りました。

来年のお正月は新しい家で迎えられると思っていましたが、

完成まで来年の3月頃までかかりそうです。

アパート生活も快適なんです、掃除も短縮だし、草むしりも無し、

大掃除も無し、ご近所のお付き合いも無し、

それなりの楽しんでいます。







切手を買いに、郵便局に行ったら、

お年玉年賀切手53円、今はこういう切手もあるんですねぇ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の庭

2013-12-24 19:55:55 | Weblog
建て替え中の家に行ってきました。

そっと庭に回って、鳩の餌を補充していたら、

野鳥の群れが桜の木から、

モクレンの木に止まり、「チッチ、チッチ」

と啼きながら、飛んで行ってしまいました。

写真に撮ったのですが、ピンボケです。





動きが早く、観察している暇は有りませんでした。


柊の花が咲いている所を初めて見ました。






長年家に植えてありましたが、節分の時にしか出番はなく、

花が咲くとはビックリでした。

白い四枚の花弁が清楚ですねぇ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来上がり

2013-12-23 22:20:00 | Weblog
編んでいたストールが出来上がりました。

編み始めの頃、何を作ろうかイメージがつかめませんでした。




ひたすら同じ形のモチーフをコツコツ編んでいました。



色んな色のモチーフの配色を考えて楽しくなりました。




一枚一枚編みつなげて、やっとストールの形になりました。




今日は外側の縁編みを、グルグル編んで完成しました。

編み物は無心になれるので、心が落ち着きます。

これから本格的な寒さが来たらストールの出番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかねぇ~

2013-12-22 23:12:40 | Weblog
夕飯は主人にステーキをご馳走になる事に、

車で20分の所のお店は順番待ちで並んでいて、

待つ事25分、名前を呼ばれました。

一品を注文すると、オードブルバイキング、スープ、コーヒ、デザート、

が付いているのですが、そんなに食べられません。

何年か前は、漬物とトン汁がお代り自由で、

価格もリーズナブルで美味しかったです。

ご馳走になって言うのもなんですが、

肝心なステーキはイマイチで、

オードブルバイキングは食べたくない人もいると思うので、

セットにしてほしく有りません。

何を食べにいったのか、なんか満足感に欠けました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする