朔のつれづれ

つれづれに書き散らしております。

急ぎの時の一品。

2006-07-06 00:41:18 | Weblog
夜に塾の仕事がある日や夜の代行が入った時は、夕食を作ってから家を出ます。
家に一旦戻った合間に洗濯物取り入れたり買い物したり、そしてわずかな時間でご飯を作らねばならないので、「手早く、美味しく」が調理のカギ。もちろんダイエット中のダンナのことも考えて、ヘルシー&バランス良の野菜たっぷりメニューです。
で、どうしても「あと一品欲しいなぁ」という時によく作るのが、「きゅうりの小鉢」。

きゅうりを縞目にむいて、乱切り。
タッパにごま油・ほんだし・にんにく一かけを薄切り・醤油を入れる。
きゅうりをそのタッパに入れ、蓋をして振って絡ませる。
暫くおいて、味が馴染んだら出来上がり。

めっちゃ簡単。そして、とてもうまい。
ダンナのお気に入りです。
ごま油を多めに、醤油は少しのほうが美味しい。醤油はビンににんにくと一緒にいれて漬け込んでおいたにんにく醤油だとなお美味しい。
仕上げに鷹の爪を入れてもピリッとしてまた良し。
器にいれて絡ませるだけでもいいんですが、タッパに全部放り込んで振ったほうが味の馴染みもいいし手間要らずです。
同じタレで、茹でて冷やしたモヤシを絡めても美味しいサラダになります。
ザーサイなんか刻んで入れてみてもいいかも。

ちょっとした小鉢にも、お酒のおつまみにもなっておすすめ。
きゅうりは今年ちょっと高めだけど、モヤシなら食費にもかなりやさしいし♪

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかん)
2006-07-12 08:30:58
その技 いただいて帰りまーすw

早速今夜の一品にくわえさせていただくわん。<きゅうりの小鉢
返信する

コメントを投稿