goo blog サービス終了のお知らせ 

酒屋ナカムラ〜天神西通り・大名にある角打ちが出来るワインショップ。ギフトにおすすめボトル彫刻もオーダー出来ます!

ポルトガル・マデイラ島『マデイラワイン』の品揃えは日本有数!只今70種類、角打でもお楽しみ頂けます。

祭り

2009年05月25日 | ちょっとしたこと

さっきブログアップして「今日の祭り」を見たら、ニュースでも結構取り上げられる、

イギリスの「チーズローリング祭り」の日。

急斜面をチーズをおっかけながら転げ落ちて行く姿が痛々しい祭りです。

以前、テレビ番組「世界の果てまでいってQ」で宮川が参加してるのを見ました。

チーズローリング祭りのHPを見ると、なんと宮川氏の写真が載ってて笑えました

12時スタートだそうです。

2009524_020 ところで先週のブログで護国神社の骨董市のことを書いたので、昨日行ってみました。

9時開始で、チャリンコ飛ばして9時15分到着。

すでに凄い人人人!でした。

みなさんよく知ってるな~

昭和レトロなものから、フランスやアメリカのアンティークもあって、面白かったです。

こういう所では迷ってたらいけないですね。手にとって買おうかどうしようか迷って、置いたらすぐに他の人に買われてしまいました

こうなると凄く後悔、、、なんだか悔しい、、、何かとっても良い物だったように思えてしまう、、

結局、猫娘が筆箱、消しゴムハンコ、などを買っただけ。次回がんばろ。

2009524_010 2009524_012

2009524_011 2009524_015  

2009524_018 2009524_021                

次回は9月27日だそうです。


久々の贅沢なもの

2009年05月25日 | ちょっとしたこと

023 032

024

今日のタイトル「久々の贅沢なもの」

それはお寿司でもステーキでもありません。

我が家にとってのそれは、、、

←「ズッキーニの花」

以前ご紹介した博多じょうもんさんにて、勿論TAKAKIファームさんのです。

ズッキーニの花はすぐにしぼんでしまう為、なかなか商品としてだすのは難しいそうです。

それに沢山採れるものでもないでしょうし、、。

なかなか買いたいと思っても出会えない野菜。なので見つけたら大興奮です

モッツァレラチーズを生ハムでくるんで花の中に詰め、フリッターにします。034_2

「めちゃめちゃ贅沢ねや」と言いながら食べました。

手に入ることがありましたら是非お試しください!

2009524_001_2  ←花ではなくズッキーニの方は、岩田屋Zサイドで販売されてます。【恋するズッキーニ】シールが目印です(TAKAKIファームさんの)


インフルエンザ

2009年05月22日 | ちょっとしたこと

英語には強くないナカムラ家。

ちょっと前、ブログパーツに「今日の時事英語」というのを張り付けたので

ちょこちょこ見てます。

少し前に「インフルエンザ」に関して載ってたので

「豚インフルエンザ」→ピッグインフルエンザ?何て言うん?と思ってたら、、、


「豚インフルエンザ」→ swine flu 、swine influenza でした

インフルエンザA(H1N1)→ A/H1N1 flu
新型インフルエンザウイルス →new flu virus

新型インフルエンザ →new influenza 、new strain of flu

季節性インフルエンザ →seasonal flu 、seasonal influenza

今朝、情報番組の「とくダネ」を見てたらコメンテーターの諸星さんのコメントで、、、、

「豚インフルエンザと言ってたら豚が売れないくなるし、H1N1といっても

何ぞやという感じだし、もともとはメキシコだったけど、海外では(アメリカ?)今は

日本がみんなマスクしてる様子がテレビで流れて、ジャパン・フルと言われてますよ」

と言う風に言ってました。

え! そうなんですか? 「ジャパン・フル」ですか?

ビックリしました。


通勤途中★護国神社

2009年05月20日 | ちょっとしたこと

20090519 毎日自転車通勤なんですが、護国神社の横を通ります。

今度の日曜日(24日)9時~15時まで、神社の参道で

第4回護国神社蚤の市」と「第1回フクオカ・クラフト・マーケット」

が開催されるそうです。

気になるお店が出店されてるので、見たいな~と思いつつ

何度か通り過ぎてました。

今度はちょっと行ってみようかな


息抜きに★ポルトガルのラジオ

2009年04月09日 | ちょっとしたこと

Photo 最近お店で流している音楽について、たま~に聞かれることがあります。

実はパソコンでインターネットラジオを流しています。

昨年からポルトガル(マカオ)にはまったこともあり、ポルトガルの音楽「Fado」が聞きたい!

と昨年教えてもらったのが、ポルトガルのインターネットラジオ「cotonete」。

Fadoについて説明するのは難しいので、こちらに詳しくありました→Fado

歌詞は全くわからないのですが、哀愁漂う感じが好きなのです。

ご興味がありましたら、「cotonete」聞いてみてください。

Fadoだけじゃなく、色んなジャンルの音楽が聴けます。

お店でも時間帯や天候によって、Fadoにしたり、Cabo verde、Chill out、Bossa nova

Brazilian beatsなどかけています。

cotoneteのHPから左端アイコンの「Radios」→「web programada」→「Fado」を

選択し、windows Mediaplayerで聞けます。

またMediaplayerの「Radios Tematicas」 をクリックすると、いろんな音楽ジャンル

が出てきますよ。


ワインメーカーズディナー

2009年03月27日 | ちょっとしたこと

20090327_2 ワイン関係の仕事をしてない方にとって、直接ワインの造り手さんと会う機会はなかなか無いかと思います。

そんな造り手さんと一緒に飲みながらお食事できる機会がありますよ!

フランスはブルゴーニュ地方シャブリから

ラロッシュ社の社長、ミッシェル・ラロッシュ氏が来福されます。

シャブリといえば「ラロッシュ」と名前が挙がるほどで有名で、1850年創業の名門メーカーです。

今やチリや南アフリカまで生産地域を広げています。

ラロッシュ社はスクリューキャップの使用について一石を投じた造り手の一人でもあり、

低価格帯のワインではなく、あえてグランクリュのワインにスクリューキャップを使用して

話題を呼びました。

美味しいワインが飲めて、色々なお話が聞けてチャンスです

(もちろん通訳の方がいらっしゃいます

ワインはラロッシュ氏が提供して下さるそうです!!(なので会費はお食事代のみ)

日時:4月9日(木)  午後7時半より

場所:ラ・ヴィータ・プント・エ・コンマ(大名2丁目12-6)←福砂屋のビルです

会費:6000円

参加ご希望の方はお早めに、直接ラ・ヴィータ・プント・エ・コンマさんにお電話でお申し込みくださいませ!(その際には酒屋ナカムラの紹介で!とお伝えください)


素敵なアーティストとのふれあい

2009年03月16日 | ちょっとしたこと

012 昨日イムズに行って、たまたま通りかかってラッキー!

工房まるのコンセプトショップが

期間限定でオープンしておりました。

皆さん福岡市南区にある障害福祉サービス事業部「工房まる」をご存じでしょうか?

障害を持つ方々が、絵画や陶芸などの創作活動を行っているそうです。

3年くらい前になるでしょうか、酒屋ナカムラの上の階にある美容室ツッチ(今の名前はアヴェダ)の店長さんから「工房まる」の存在を教えて頂きました。

その時、作品が美容室に展示されていたので「個性的で、素敵な絵だなぁ」と興味をもったのが始まりで、町中でも「工房まる」の作品に出会う機会が増えたようです。

メンバーの皆さんはアーティストととして、色々な所で活躍されているようです。

009_3  そんなまるの期間限定ショップが3月14~29日まで、

イムズ5階で開催されていて、

アーティストの作品を使ったグッズ

(ポストカード、Tシャツ、バック、ポーチ、人形、お箸、レターセット、

石鹸、お塩、、、、など、、、、)が販売されております。

←猫娘お気に入り

011_2 期間中の週末(土・日)はアーティストの方が来場されて、似顔絵を描いてくれるそうです!(¥500)

昨日はタイミング良くお会いすることが出来てなんてラッキー!(この日は2時くらいから4時すぎまで?)

自称アーティストの猫娘も大喜びで、是非!と書いていただきました。

←おおみねさんと太田さんの絵

柳田さんは今年初め個展をされてましたし、お二人の絵はTシャツにもなったりしています。

最後には力強く握手もかわし、猫娘も一日中絵を見て「今日は本当にうれしいな~」

とハッピーで温かい気持ちになれた一日でした。

皆さんも是非「工房まる」とふれあってみて下さい


ソメイヨシノ開花

2009年03月13日 | ちょっとしたこと

今日はびっくりしました

福岡管区気象台が桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました

観測を開始して一番早い開花とか

今日は暴風警報がでてますが暖かいですもんね、明日は真冬の寒さらしいけど、、、、、

21日頃に満開らしいですよ!

ところで

大変ご好評頂いた、1年に1度この時期しか入荷しない

一番搾りエクストラバージン・オリーブオイル」が完売しました。

リピートしてくださってる方も多く、我家でも1週間に1本使うくらい使っているので

「あ~困った、、、」と思っていますが

次回からはフィルターにかけたもの(美味しさは変わりません!)

が入荷いたしますのでご安心を!

予定では4~5月の予定。

このオイル、昨年末はトスカーナレッジェッロ地区のコンテストで3位に選ばれてました。

トスカーナで賞を取れば、色んな所で賞が取れると予想されますが
今度は2009年第16回 サルジニア島MONTIFERRUで開催された 

エキストラバージンオイルのコンテストで 

ベスト10に選ばれたそうです
<wbr></wbr><wbr></wbr><wbr></wbr><wbr></wbr>


FM福岡★モーニングジャムで

2009年02月26日 | ちょっとしたこと

皆さん、ラジオはお聞きになるでしょうか?

うちの場合、家にもお店にもラジオがないので車に乗った時しか聞けません。

実はFM福岡さんから依頼されて、番組でプレゼントするワインを選んでおりました。

その番組は“なかじー”こと中島浩二さんがパーソナリティーの「モーニングジャム

月曜~金曜の朝8:20分から11時までの番組です。

そのなかの10:33分からのコーナー「おもろい家族」でワインがプレゼントされてるようです。

(実際に聞けないのでよく分からないのですが ワインと共に、酒屋の名前も出してくださってるので本当にありがたいことです。)

毎週3本セット(約1万円相当)のワインをテーマを決めて選びました。

2月は「牡蠣と楽しむワイン」「バレンタインに楽しむワイン」「春野菜と楽しむワイン」

そして最後の今週は「別れ・新たな出発」をテーマにしております。

実は2月だけの企画だったのですが、予想以上に応募が多かったそうで

3月も続けることが決まったそうです。

とりあえず3月の各週テーマは「ハーブとオリーブ、チーズ、パスタ、お花見」

を予定しております。

お時間がありましたら聞いてみて下さいね!

108 


あなたの夢は?

2009年01月30日 | ちょっとしたこと

昨日、財団法人 丸岡町文化振興事業団主催 日本一短い手紙コンクール

入賞作品を見ました。(テーマは夢)

俳句のように短いのですが、気持ちが良く伝わってくるな~と感心しました。

大賞の作品も心にじ~んと響きましたが、一番印象に残ったのは

11歳の女の子の「大人の人へ」という作品

「子供にばかり夢を聞かないで。夢を語ってくれる大人はステキだよ」

ガ~んと来ました

確かに大人は子供に「大きくなったら何になりたい?」とか聞きがちです。

そして子供らしい良い答えを期待しがちです。

(期待が外れるとガックリしてみたり、、、、

みなさんは夢がありますか?

今の自分には語れる夢はありません。

その点、子供たちは素晴らしいですね! どんな小さなことでも夢いっぱいです。

ステキな大人を目指したい

話は変わりますが、子供つながりってことで、、、、、

うちの猫娘がおばあちゃんに本を買ってもらってました。

これがめちゃくちゃ可愛いんです。

ツペラツペラというイラストレーションのユニットの本で、 「かおノート」

Dscn4407 いろいろな顔が書いてあって、

目や鼻や口などのパーツがシールになってます。

好きなようにパーツのシールを張ったり、

自分で書き込んだりして自由に作れるようになってます。

単なる子供用の本となめてはいけません、大人も楽しめる(福笑い感覚?)

立派なアート作品になります!

Dscn4408

←猫娘が作った一例です。

妖怪人間ベロに見えてしまいます。

プレゼントにも良いと思いますよ。

かおノート (WORK×CREATEシリーズ)かおノート (WORK×CREATEシリーズ)
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2008-06


娘からの質問

2009年01月10日 | ちょっとしたこと

うちの猫娘から昨日質問されました。

「ウィンナーとソーセージは何が違うの?

〇〇君がウィンナーはお肉で、ソーセージは魚って言うんだけど?」

さぁ皆さん、なんと答えますか?

私は「ウィンナーはドイツ語で、ソーセージは英語じゃない?」

ととりあえず答えてみました

調べるとぜーんぜん、違いました

ソーセージは総称で、ウィンナーはソーセージの種類の1つだそうです

他にフランクフルトソーセージやボロニアソーセージなどありますが、

これらの大きな違いは本来肉を詰める腸の種類だそう。

ウィンナーソーセージは羊の腸、フランクフルトソーセージは豚の腸

ボロニアソーセージは牛の腸だそうです。

猫娘さん、勉強になりました


リキュール&ウィスキー★在庫セール

2008年12月19日 | ちょっとしたこと

ワインではないですが、リキュール・スピリッツ・ウィスキー類の

在庫セールをしております。

下記の↓リキュールとスピリッツ類は

すべてどれでも1000円に!!

★モナン ブルーキュラソー 700ml ¥1680

★モナン グリーンミント 700ml ¥1680

★モナン グレナディンシロップ 700ml ¥1260

★デカイパー ピーチツリー 700ml ¥2373

★デカイパー アップルバレル 700ml ¥2373

★ディタ 700ml ¥3612

★サントリーブランデーリキュールV.O 1800ml ¥2511

★マンゴスティーナ 500ml ¥1890

★カルーア  700ml ¥3108

★ノイリープラット・スイート 1000ml ¥1585

★シャーズ 700ml ¥2467

★ペルノー 700ml ¥3045

★スミノフ  750ml ¥1890

★バカルディラム・ブラック 700ml ¥1533

★マイヤーズラム 700ml ¥2037

★チンザノ・エクストラドライ 750ml ¥1575

★グランマルニエ 700ml ¥4281

ウィスキー類も在庫セール

★メーカーズマーク 750ml ¥4095→¥2500

★フォアローゼス 700ml ¥2230→¥1500

★シーバスリーガル12年 700ml ¥4767→¥2500

★カナディアンクラブ6年 700ml ¥2625→¥1900