寒い季節、特に人気なのがアイスワイン
以外と男性のお客様が多いのですが
この時期はバレンタインにチョコと一緒に買われる女性も多いです。
特にソーテルヌのチョコとの相性はバッチリなので!
アイスワインは普通のワインとは違い、収穫時期は極寒の冬。
ブドウの樹になったまま凍結と解凍を繰り返し、−8度になった日に
収穫し一気に搾ります。すると残っている水分は凍ったままで
ブドウの凝縮されたエキスだけが搾れます。その量はブドウ一房につきスプーン1杯ほど。
それを聞くと希少なワインだとお分かり頂けると思います。
アイスワインはドイツ、オーストリア、カナダで造られています。
気象条件の変化によりブドウが早く熟しすぎたり冬の温度も凍るまで下がりにくくなる傾向にあり、ドイツではアイスワインに挑戦する生産者が減っているそうです。
2010年、2012年、2013年ドイツのアイスワインの収穫量はとても少なく、2011年に至っては全く収穫出来なかったそうです。
今後更に希少なワインになりますね。ありがたく自然の恵みを頂きたいと思います。
普段甘口を飲まない方にも是非試して頂きたいですね!ただ甘いだけじゃありませんから
疲れも吹き飛ぶ癒しの甘味、まさにブドウエキスです!

写真左から3本同じラベル(生産者:ルドルフ・ファウス)に見えますが、品種などが違います。
全て375mlです。
ウーデンハイマー・キルヒベルク・アイスヴァイン2014年 ¥3564
品種:リースリング
フルーツキャンディを思わせる甘くフルーティーな香り。クリーンな味わいでアイスワインらしいしっかりとした酸があります。
ウーデンハイマー・キルヒベルク・シャルドネ・アイスヴァイン2012年 ¥4104
品種:シャルドネ
珍しいシャルドネのアイスワインです。新鮮でフルーティーな酸があり、蜂蜜や熟した果実の甘味。
ウーデンハイマー・ゴールドベルク・ショイレーベ・アイスヴァイン2012年 ¥3888
品種:ショイレーベ
華やかな香り、フルーツや蜂蜜を思わせる風味と甘味があります。酸がしっかりととあり、上品な味わいに仕上がっています。
ハインフリート・デクスハイマー
ヴァインハイマー・カペレンベルク・シルヴァーナー・アイスヴァイン2012年 ¥4104
品種:シルヴァーナー
フルーツや蜂蜜を思わせる天然の甘味としっかりとした酸、余韻も長く続きます。

←こちらは以前紹介したこともある
中国のチャンユー
ゴールデンアイスワインバレー2009年 375ml ¥4500
品種:ヴィダル
カナダのワイナリーと提携してカナダ基準で造っているとのこと。
畑は遼寧省瀋陽から東の方にある桓龍湖畔にあります。
詳しくはこちらをどうぞ⇒チャンユー
アプリコットや桃の香りで美味しいです。