goo blog サービス終了のお知らせ 

酒屋ナカムラ〜天神西通り・大名にある角打ちが出来るワインショップ。ギフトにおすすめボトル彫刻もオーダー出来ます!

ポルトガル・マデイラ島『マデイラワイン』の品揃えは日本有数!只今70種類、角打でもお楽しみ頂けます。

マリオネットさんのライブ

2017年09月27日 | 音楽

先日「マリオネット」さんのライブにお誘い頂き行ってきました。

久しぶりです。

マリオネットさんはポルトガルギターとマンドリンのデュオ

お2人はトークも味があって面白いです!

ポルトガルが好きな方にとっては御馴染みですが

そうでない方もコマーシャルで1度は聞いたことがあるはず!

二階堂さんの郷愁漂うあのCM大好きです!

残念ながら次回作はマリオネットさんの曲じゃないそうです

二階堂酒造 CM 2014 「夢で逢いましょう」篇

大分むぎ焼酎 二階堂 TVCM2015 「孤独の風」

大分むぎ焼酎二階堂 TVCM2016 「還っていく夢」(企業CM)

ポルトガルイベントでは必ずといっていいくらい演奏されていますので

九州にいらっしゃる機会も多いそうです。

九州では福岡と佐賀以外の県にはポルトガル協会があり、毎年イベントが行われていたりします。

特に盛んなのが大分。

10月14、15日は「大友宗麟公まつり」JR大分駅前

ポルトガルワインや南蛮料理の出店もあります!マリオネットさんのステージは12時10分から!

駐日ポルトガル大使フランシスコ・シャビエル閣下もいらっしゃいます。

10月29日「竹田キリシタン資料館」開館記念式典で記念演奏

 ↓ 大分市「南蛮文化発祥都市おおいた」のプロモーションビデオ

南蛮BVNGO(「南蛮文化発祥都市おおいた」PV)

長崎では長崎日本ポルトガル協会創立50周年記念式典が10月6日に行われ

前日5日に出島で演奏会が行われます。

11月3日はJR長崎駅前かもめ広場にて姉妹都市提携35周年記念イベントで演奏されます!

大分と長崎でポルトガルにふれてみましょう!

Guitarra Portuguesa/Longe ao Zipangu 南蛮渡来/Marionette /「マカオ観光局」テーマ曲

オフィス・マリオネット


ポルトガルな一日

2013年05月22日 | 音楽

こんにちは!ジャスミンです

先週ひげお店長が「暑くなってきてヴィーニョヴェルデが売れている」と書いていましたが、この数年ポルトガルワインに力を入れてきて、やっと最近お客様に認識されるようになって来たように感じます。ヴィーニョヴェルデ同様、赤や白ももっと飲んで頂きたいです

___2_92___1_92福岡にいると、ワイン以外ポルトガルにふれる機会がなくないですか?

九州でポルトガルと姉妹都市を結んでいないのは福岡と佐賀。イベントなどほぼ聞いたことないです。と思ってたら、九州でポルトガルイベントをしてる方がいらっしゃいました!

ポルトガルプロジェクトem九州」をされている小林さん。

昨日「ポルトガル家庭料理教室」に行ってきました!

小林さんはリスボンで料理を学ばれたそうで、現地の写真と共に沢山お話を聞くことが出来、とても嬉しい一日となりました。

___161 ___3_57今回のお料理は「焼きパプリカのサラダ」と

豚とアサリの炒め物アレンテージョ風

パプリカサラダはヴィネガーとレモンの酸味がきいた、これからの季節に嬉しい、白ワインが進むお味

「豚とアサリ」はマカオで食べて以来大好きなメニューなので、家でも見よう見まねで作っているのですが、今回ちゃんと作り方が習えて良かった!

豚とアサリの組み合わせって本当に美味しいので皆さんも是非お試しください!

そしてもうひとつ嬉しいサプライズが!小林さんのお友達「TAKU」さんが登場!

TAKUさんこと高柳卓也さんは、「ポルトガル人と遜色ない位に本当のFADOの心がわかる歌い手」と絶賛を受ける、心に響く本格的なFadoを歌う唯一の日本人男性ファディスタ!

1曲うたって下さいました!

ひげお店長もファドが好きなのでお店でかけたりするのですが、生で聞くのは初めて!

それも目の前で聞けて感動でした

活動の拠点は東京ということなのでなかなか九州にいらっしゃることはないそうでうが、福岡でライブがある時はみなさんも是非一緒に行きましょう~!

TAKUさんのHPは→こちら

↓の映像はTAKUさんが現地メディアで紹介された映像です

</object>


YouTube: Um japonês que canta fado

</object>
YouTube: Sei de Um Rio