goo blog サービス終了のお知らせ 

タブレットを

2016-01-17 11:32:11 | 家電
 
スマホ→ガラケイ へ

携帯をもとに使っていたガラケイに戻しました。スマホを使い始めたのはナビのついていない車(姉の車)に乗った時にとても不便を感じたのがきっかけでした。しかし、歳とともに行動...
 

スマホからガラケイに戻してもう1年以上になりますが

今度はタブレットを持つことにしました。

その理由はアメリカにいる親戚(姪夫婦と子供)が

来日することで翻訳ソフトが使いたいのと

あちこち案内した時に説明するために

必要に迫られたからです。

姪夫婦は連れ会いの兄の子供ですが

全く日本語はできません。

大まかな会話はどうにかできても

細かいになると通じているのかな?ってところです。

こちらからアメリカに行ったときも

細かい話は翻訳ソフトを使っての会話ですので

ガラケイではらちがあきません。

家の中ではPCを使えばOKですが

出かけた先ではコンパクトなタブレットがいいのではないかと・・・

スマホは字が小さいのとコスパが高いので

安価なタブレットにしました。

英語の勉強をしっかりしておけばよかったと・・・

後悔先に立たずです

 ちなみにこのタブレット

機器の購入から毎月の使用料まで

長男からのプレゼントです。

ありがとう!感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連れ合いの趣味

2016-01-09 10:01:46 | 家電

息子のところから持ち帰ってきた

スピーカーの設置が完了

すっきり収まりました

スピーカーの後ろには連れ合いの趣味の

手づくりアンプが4セット入っています

今では貴重品の真空管アンプも・・・

あと1セット作る予定とか、部品はそろっているみたい。

今までのBOSEのスピーカーはカーテンに隠れて

TVの前にはテレビ専用のスピーカーが

聴く音源によってアンプ・スピーカーを切り替えて・・・

聴くのも趣味ですが

それよりも作る(基盤の設計から)のがもっと趣味

今まで何台作ったことか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10

2015-08-10 06:46:12 | 家電

Windows10をダウンロードしました。

先日予約しダウンロード可能ですが表示されたので

早速接続してWindows10に更新してみました。

さすがに動作は早くなりましたが使い勝手はどうかな?

習うより慣れろ でこれからいろいろやってみましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリーがぁ~ぁ~ぁ~・・・

2015-05-01 08:20:00 | 家電

我が家で活躍してくれていたホームベーカリーのご機嫌が悪くなり

きれいに焼きあがらなくなってしまいました。

先日から焼けたパンを取り出す時に回す部分が固くなってきて

連れ合いになおしてもらったりしていたのですが

どうも不具合はここだけではなさそうです。

かれこれ5年以上使い続けているのですから無理はないのかな?

新しいのを購入しようとネットで探してみても

「自動でイーストを投入することが出来る」や

「途中で具を投入することが出来る」機種が多く

自動で投入できる代わりに、この動作の時に結構な音がする事、

焼き上がりのときにお知らせ音が鳴ること、など・・・

私としては余計なお知らせ音は不要(してほしくない)なので

なかなか気に入るのが見つかりません。

メーカーの取扱説明書を検索しても、すべての音がしなくなる設定ができる機種はなく、

仕方がないので今まで使っている機種よりも、もう少しシンプルな機種に決定。

音が消せない不便さはあるものの焼きあがる時間の設定を

目覚めている時間にすればこれは解決すると、妥協した訳です。

 

畑で収穫した野菜入りパン、自家製ブルーべりージャム入りパン、

黒豆や大豆等の豆入りパン、かんきつ類の皮で作ったマーマレード入りパン、

チーズ入りパン、干しブドウ入りパン、クルミ入りパン 等などと、

いろいろ楽しんでいます。

 

さっそく届いた新しいホームベーカリーを使って

まずは基本の食パンを焼いてみることにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ→ガラケイ へ

2015-01-08 09:20:43 | 家電

携帯をもとに使っていたガラケイに戻しました。

スマホを使い始めたのはナビのついていない車(姉の車)に乗った時に

とても不便を感じたのがきっかけでした。

しかし、歳とともに行動範囲も狭くなってきており

そんなにネットにつながらなくても生きていける環境であること・・・

携帯って話せてメールが出来ればOKだということ・・・

使っていたスマホはカメラ代わりに・・・

またスケジュール管理に・・・(ガラケイだとスケジュール管理の容量が小さいので)

WiFiにつながる環境であれば使うこともできる・・・等から

もとに戻すことにしました。

以前使っていた機種に戻したので変更事務手数料だけで

超簡単!

しかし、気を付けないといけないのは、スマホで撮った写真を送られて

受信すると、容量が大きいので受信料金が高くなること・・・

さっそく息子に「写真添付はPCに送って」とメールしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラー 私のPCも治ってた!

2013-10-09 22:41:45 | 家電

以前使っていたPCから現在使っているPCに引っ越したデータが開かないので

入っているソフトが違うからかな? 

でも7だし???  

officeも2010で同じなのに???

メーカーが違うから??? かな?ってところで

古いPCを今一度起動してみたところ・・・

あら~  液晶が表示されなくって今使っているPCを購入したのに~???

今日は何事もなかったように起動して液晶画面もすっきりと表示???

そういえば先日知り合いのPCも電源を切ってしばらくほおっておいたら治ったとか???

彼も新しいのを購入してしまった後の事・・・

PCクリニックのお兄さん、責任とって って言いたくなる~

まあ~ 良いかっ  持ち歩くときは小型を・・・

家では画面が大きいほうが年寄りには見やすいから・・・

って あきらめるしかない・・・

ってことで XP、7の14インチpc、19インチpc と3台のPCが私の机を占領してま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCが~ トラブル~

2012-10-30 21:11:46 | 家電

会計管理をしている会の今月分の計算書を作成し終了したとたんにPCの画面が何もしないのにスクロール状態になる(タイヘン・タイヘン)

とりあえず強制終了して、翌日セットアップしたところ、今度は画面が2分割状態・・・

仕方がないのでPCセンターに駆け込み見ていただいたところ「本体部分は生きてますね」とのこと・・・

ホット一安心。修理するより新しいのに変えたほうが安い。

しかし、バックアップをさぼっていたのでデータが???

そうだ夫のPCがデスクトップタイプ、そこにつなぎこんでデータを取り出すことに成功!!

でも、いつまでもこの状態では使えない???

Y電気に駆け込み旧(夏)モデルのPCを急遽購入。

セットアップしこのブログの更新をしています。

常々、バックアップは・・・と思っていながらさぼっていたつけが・・・

今回は本体が生きていたので大事には至らなかったものの。

今後はこのようなことがないよう気をつけましょう(反省)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする