goo blog サービス終了のお知らせ 

だ~れだ~~~

2020-06-05 14:00:00 | 
ようやくなり始めたキュウリを・・・
たべられた~~~
犯人はカラス? or キジ?
早々にネットで保護をして防御を・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい鳥が入った~・・・

2020-02-21 12:00:00 | 
珍しい鳥が入ったとのtelが・・・
慌てていく事はないと思いつつ友人の予定を聞くと
お仕事、お仕事、お遊び、お遊びとのことなので・・・
「じゃ~見に行きますか」と・・・
友人は初見なので感激もひとしお・・・
渡り鳥なのでいつまでいてくれるかな???ですが
鳥の数より多くなるカメラマンさん
駐車場も満杯状態に・・・
皆さんマナーを守ってご覧くださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥定期調査

2020-02-12 12:00:00 | 
ボランティア団体の野鳥定期調査にお出掛け・・・
毎月第2水曜日、早朝から定期的に野鳥の観察会を続けてきて
今回で200回目、1回も欠けることなく続いてきています。
今回の参加者は22名、観察種数は35種+外来種1種
今日は風もなく穏やかで暖かく・・・
木々の葉はまだ芽吹いていないので観察しやすい絶好の時期・・・
野鳥たちも繁殖の時期を迎えて活発に動き回っており
しばらくぶりに35種もの確認ができました。
活動フィールドのマスコット、水辺の宝石カワセミも
何回も水路を上流へ、下流へと飛びまわり
水に飛び込みエサ取りの姿も見せてくれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥を観に

2020-01-22 13:38:00 | 
隣町との境の川に毎冬飛来する白鳥を観に・・・
白鳥さんはさ畑でお食事中・・・
川では オナガ🦆、オオバンが・・・
観察種数34+2種
曇り空でなのでいつも見える富士山は見えない中、約10000歩・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥定期調査

2020-01-09 11:00:00 | 
まだ寒い朝の8時に16名が集まり・・・
毎月1回の野鳥の調査を始めて今回で199回目・・・
今回はカワセミ♂♀が見られ、
また久しぶりに水路にかわいいカイツブリの姿も・・・
いつもこの時期には水路の水が干上がってしまうのですが
昨秋の台風で水脈に変化があったのか上流の堰からの水は流れてこないのに少ないものの水路には水があり、
その少ない水の中の魚を狙ってカワウも観られ・・・
来月は200回に・・・継続は力なり・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥観察会に

2019-12-01 09:00:00 | 
定期の野鳥調査とは別に行う野鳥観察会に・・・
今日は住まいしているところの年末大掃除なのですが
そちらは連れにお任せして、おばさんはエスケープしてお楽しみに・・・
調査は朝早くから行いますが観察会は9時からのスタート・・・
寒くなってきたので冬鳥もやってきているかしら???
カワセミも見られるかしら???とお出かけです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥定期調査

2019-10-09 10:00:00 | 
夏もようやく終わったようで朝は長袖が欲しいかな?
 
定期調査も今月まで7時スタート・・・
 
カワセミももどっているかしら?
 
月末に行くバスハイクの参加申し込みの確認をして・・・
 
昨日の助成金申請の見積もりをいただく業者さんと落ち合って打ち合わせもして、
 
やはりお遊びの後は い そ が し い ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ

2019-09-10 17:00:00 | 

始めてこの鳥を見た時はきれいなスズメ???

なんて思ったのは●年前???

羽の黄色が飛んでいるときには綺麗にはっきりと見え・・・

暑さも峠を越えてきたので山から下りてきたようで・・・

夕方になると大きなケヤキのねぐらに帰ってきます

とりあえず近くの電線にとまって安全確認をしてからねぐら入り・・・

右端の3羽が羽を同じがように広げて飛び立つ寸前・・・

羽の黄色がよくみえますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウと虫の声

2019-09-06 18:03:16 | 

暑さもようやく和らいできて蝉の声から虫の声に変わってきて・・・

この夏最後の蝉取りにチョウゲンボウがやってきて・・・

真夏にはひっきりなしにセミを捕まえていましたが

もう蝉の姿がないので寂しそうに・・・

この姿も来年まで見る事ができなくなるのがおばさんも寂しい・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウが・・・

2019-08-30 15:00:00 | 

チョウゲンボウが隣の棟でセミを獲っている写真を撮っていたら・・・

我が家の窓辺にもお食事の後が・・・

カーテンが閉まっている間に来てたのね。

こんなに小さなセミの一部分(内臓だけ)を食べておなかがいっぱいになるの???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする