goo blog サービス終了のお知らせ 

広報配布

2024-07-31 14:00:00 | ボランティア
市が発行する広報の配布日・・・
お花のクラブの会員で手分けして配布・・・
住いしているところに植えるお花の苗代の資金調達・・・
今年もおまつりに出店してカレーを300食作って資金稼ぎ(W)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお花に

2024-07-28 10:43:19 | ボランティア
お花のクラブの活動日・・・
夏のお花に植え替えを・・・
老人15人であっという間に植え替え完了といきたいところですがこの暑さでは半分だけで残りは来週に持ち越し・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のクラブの活動日

2024-07-15 12:00:00 | ボランティア
お花のクラブの定例の活動日・・・
市から提供されて植え付けた花の花殻を摘み根本の草を取り・・・
毎年真夏の時期のも負けない花(ポーチュランカ)に植え替えの準備を・・・
小雨の中の作業でしたが会員は元気に参加・・・
この作業に参加することでコミュニケーションと安否確認(W)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中も草刈りボランティア

2024-07-14 12:00:00 | ボランティア
梅雨のさなかでも活動日には雨もやみ草刈り作業に・・・
暑いので開始時間は1時間早めに開始しお日様が真上に来る前に終了に・・・
定例での活動だと1か月に3回の活動ですが
この時期は草が伸びる勢いに負けないよう5回の出陣(W)
「好き者と言うしかない」と笑いながら精鋭が集まって(W)
自宅でとれたスイカ、出張のお土産と作業の後はご褒美で疲れをいやし・・・
今回も事故なく除草作業完了となりました。



すっかりきれいになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常総会

2024-06-25 12:00:00 | ボランティア
参加しているボランティア団体の通常総会・・・
設立22年目ともなると会員も高齢となり会員数がだんだん少なくなり寂しくなりますが
国土交通省・市長・県議のご出席をいただき開催・・・
提出議案もすべて承認され令和6年度の活動も本格的にスタートとなります。
ビデオクラブの方が設立から20年の活動を撮りためたまとめたビデオの上映も行っていただき改めて活動の大切さを実感・・・
いつまでこの活動が継続できるかが課題ですが頑張って継続を・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー撤去

2024-06-10 12:00:00 | ボランティア
お花のクラブで植えていたパンジーとビオラ・・・
何時もの年だとゴールデンウイークごろには撤去となるのですが
今年は雨が少なく虫もつかずなかったので一か月長持ち・・・
しかしもうこのあたりで限界と撤去を・・・
撤去した残渣はおばさんの堆肥置き場に運び土に還元・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水質検査

2024-06-02 14:00:00 | ボランティア
毎年参加している全国一斉水質検査・・・
25年も同じ時期に採水し、検査していますが
この時期は田植えが行われている時期なので
平常の数値より少し値は悪く出ますが継続することが大切・・・
8名の参加で2名づつに分かれ8か所で採水し
配布された試薬を使用して3回検査します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー撤去

2024-05-12 14:00:00 | ボランティア
お花のクラブで植えていたパンジーとビオラ・・・
暑くなり夏のお花に植え替えの準備でとりあえず1/3だけ撤去作業を・・・
抜き取ったパンジーとビオラは自動精米所から米ぬかをいただいてきた米ぬかをかけて発酵させ土に戻し循環を・・・

堆肥積み場に運んで

米ぬかでミルフィーユにして発酵させて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議案書作成&作業保険契約

2024-04-25 12:00:00 | ボランティア
新年度が初まりましたが通常総会は6月に入ってからなので
議案書の作成・委託作業契約・作業参加者の保険加入と
萬引受担当係のおばさんはおいそがしです。
毎年のことながらいつまでこの事務処理ができますことやら???
体力・気力・知力を保つのにはいいかもしれませんが
おばさんも年を重ねる毎にいささかお疲れ気味で~す(W)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会計処理&議案書

2024-03-26 12:00:00 | ボランティア
年度末なのでボランティア団体の会計処理をと議案書作成を・・・
毎年のことながら銀行が混むので通帳の記帳を早めに済ませて・・・
事業報告・事業計画の作成・・・
決算書・予算書も作成・・・
雨が降ってくれ畑は潤い、机上作業をするのには
気が散らなくていいもんんですね(W)
雨が上がれば発芽を待っている人参大根がいっきに発芽してくれるでしょう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする