goo blog サービス終了のお知らせ 

発芽

2024-02-05 12:00:00 | 播種・育苗
キャベツ・ブロッコリーがチッチャナ芽を出してきて・・・
昨年はもうすこし早く発芽したのに暖冬のはずの今年は遅れています。
キャベツ
ブロッコリー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽出しのホウレンソウ

2023-12-12 12:00:00 | 播種・育苗
芽出しをしていたホウレンソウがようやく芽を切ってきたので

マルチを張った畑にピンセットで植え付けを・・・
不織布もかけて・・・
同じ時期に直播したのも少しづつ発芽し始めてはいるけれど
芽出しをしてから植えれば手間をかけただけ欠けが出ないからいいと考えて・・・
寒く成ってだ~れも来ない畑でおひとり様での作業(W)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法蓮草 4番

2023-12-05 14:00:00 | 播種・育苗
法蓮草を4回目の種まきを・・・
小松菜を播いてもアッという間に大きくなるので法蓮草の方が長く持つのではと・・・
寒くなって来たので発芽しないかもしれないけれど???
畑の空いているところにマタマタ蒔いてみるおばさん(W)
今回のホウレンソウは芽出しをして・・・
寒く成ってからなので芽だしをして蒔けば外れは少なくなるかと?・・・
種をキッチンパーパーで包み水に浸し・・・

翌朝にはペーパーが湿っている程度まで水を切って発芽を待って・・・
芽を切ってきたところでピンセットで一粒づつ植え付けます。
畑はマルチを張って植え付け準備万端整っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ

2023-11-21 12:00:00 | 播種・育苗
スナップエンドウを播種・・・
豆類は連作を嫌うのでここ何年か豆類を作っていない場所に・・・
寒い時期を乗り越えないといけないので
出来るだけ風が当たらないところと思っても
おばさんの畑は陽当たりは問題無いのですが・・・
したがって風当たりも抜群(W)
種を蒔いたらすぐに風よけを有り合わせの材料でたて、
いつ発芽してもOKの準備は整えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊

2023-11-08 14:00:00 | 播種・育苗
春菊の1番が少しづつ育ってきてもう少しで収穫のサイズに・・・


春菊は寒くなると露地では育たなくなるので2番をハウスに播種・・・
ポツリポツリと発芽してきています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜&ビタミン菜&ターサイ発芽

2023-10-18 14:00:00 | 播種・育苗
先日蒔いた小松菜&ビタミン菜&ターサイが発芽・・・
一雨あったので播種から5日で発芽・・・
蝶々さんに卵を産み付けられる前にネットを掛けて・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜&ビタミン菜&ターサイ

2023-10-13 14:00:00 | 播種・育苗
小松菜&ビタミン菜&ターサイを播きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やかや発芽

2023-10-11 14:00:00 | 播種・育苗
お出かけ前に聖護院蕪の失敗で空いた畝に残った種を何やかや蒔いて・・・
気温も下がってきた成果今回はぜ~んぶうまく発芽しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子は❓ GO=🏃=🏃=🏃=

2023-10-09 11:00:00 | 播種・育苗
お出掛けする直前の作業の成果は???いかがなものか???
帰宅後速攻で畑にGO=🏃=🏃=🏃===
白菜、大根のネットも外してお出かけしたので、
虫さんたちが大喜び???
いやいや風通しが良くなって???
結果はどうなっているかしら???
な~んて、期待していたのに
---
雨☔~~~
まあ、たびの間は☀️てくれたのでよし🙌🙌👍👍



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やかや 播種 

2023-10-03 14:00:00 | 播種・育苗
発芽が悪く蒔き直しが続いた今年・・・
最初に蒔いた聖護院蕪はどう見ても物になりそうにない・・・
きっぱりあきらめて耕運機をかけて・・・
その場所にはお出かけ前に一畝に
もものすけ、聖護院蕪、聖護院大根、ビタミン菜と何やかや蒔いてみて・・・
どうなるものか?いかがなものか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする