goo blog サービス終了のお知らせ 

パパイヤ

2021-04-10 12:00:00 | 播種・育苗
昨年種を採ったパパイヤを蒔いてみましたがなかなか発芽しませ~ん。

しびれを切らしたおばさんはお店でパパイヤを購入し・・・
中身はおいしくいただきま~す(W)
中のいっぱいの種を取り・・・
昨年は100%発芽しましたが。はたして今年は???

な~んて種を蒔こうとしたら、1番に蒔いた種が
「私、発芽には時間がかかるんで~す」と芽を切って来て・・・
あわてんぼうのおばさん、もう少し待てばよかったのに~(W)
でもおいしいパパイヤをいただけたから良しとしますか・・・
種の周りゼラチン質をきれいにし、ペーパーで包んで一夜置き・・・
「さて種を蒔きましょう」と開けてみたら、
すでに芽を切り始めているのがあり(白く見えるのがすでに出始めた根っ子)・・・
こんな具合だから100%発芽するわけだ~
早速ポットに蒔きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

込み合ってま~す

2021-04-06 12:00:00 | 播種・育苗
昨今蜜はいけませんと・・・(W)
種を蒔いたイタリアントマト&ミニミニトマト・・・
込み合ってますね~~~
間引きをしてやらなくっちゃ~~~(W)
さてさて何本残しますかな???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2匹目のドジョウ(オクラ)

2021-04-05 14:00:00 | 播種・育苗
1番に蒔いてみたオクラが発芽したので

2匹目のドジョウを狙ってもう一度・・・
今回も発芽し始めてきていますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガンジトウガラシ

2021-04-02 18:06:39 | 播種・育苗
萬願寺唐辛子の自家採種をもう一度まいて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ

2021-03-31 14:00:00 | 播種・育苗
オクラは移植を嫌うというものの・・・
直播だと5月に入ってからでないと発芽しないので
ハウスの中にポットで蒔きました。
無事発芽してきましたよ~~~ 
これに気を良くしたおばさん、もう少し播き足しを・・・
今回は20ポットも蒔いてみました。
柳の下にドジョウはまたいるかしら???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンドン種まきを・・・

2021-03-18 14:00:00 | 播種・育苗
自家採種した種をドンドン蒔いて・・・
苦瓜、オクラ、かぼちゃ、万願寺唐辛子、ミニミニトマト、イタリアントマト、パパイヤ、鷹の爪、バジル、などを・・・
上手く発芽すればラッキー・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ播種

2021-03-07 12:00:00 | 播種・育苗
何時もネギ苗はボランティア仲間のMさんから頂くのですが
昨年自家採種の種を蒔いたところ少しですが苗ができたので
今年は自分でも苗をつくってみようと・・・
九条ネギと下仁田ネギの種を蒔いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料を・・・

2021-02-24 12:00:00 | 播種・育苗
ハウスの中に蒔いた種が芽を切り
種を蒔く前に肥料を入れずにまいたので
芽が出たところで少し肥料をやりましょうと・・・
あまり使わない化成肥料をパラパラと・・・
これはキャベツ(みさき)の芽・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽

2021-02-15 12:00:00 | 播種・育苗
少し暖かくなってきたのでとハウスに蒔いた残り種・・・
すこ~し芽を切り始めて・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき・・・

2021-02-08 12:00:00 | 播種・育苗
種を蒔くのは大潮の時がいいと何かで読んだ記憶があるものの
暖かくなってきたので手持ちの種を蒔くことに・・・
小さなハウスのなかにサニーレタス、ブロッコリー、キャベツ、アスパラ菜、菜花、春菊と手持ちの残り種を・・・
いよいよ農作業開始の時期となっておばさん始動で~す
真ん中に見えるみどりは暮れに蒔いて少しだけ発芽したアスパラ菜
ほんの少しだけですがこれも貴重な菜っ葉なので大切に残して(W)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする