goo blog サービス終了のお知らせ 

発芽

2021-08-01 12:00:00 | 播種・育苗
ブロッコリーとキャベツが眼を切って来ています。
この暑さですからこれからうまく育ってくれるかが???




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播種

2021-07-29 14:00:00 | 播種・育苗
12月に収穫できるようにキャベツとブロッコリーを播種・・・
この時期の種まきは気温が高いので難しいのですが毎年挑戦・・・
8月の中旬に播くとなんないの収穫は難しいので失敗を覚悟でまいてみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種取り

2021-07-28 12:00:00 | 播種・育苗
サニーレタスとサンチュの種を採ってみようと・・・
サニーレタスの花は朝に咲き、昼間花はつぼんでいます

サンチュはまだ蕾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種を購入

2021-07-27 14:00:00 | 播種・育苗
秋から冬に収穫となる野菜の種を購入・・・
今回はとりあえずキャベツ、ブロッコリー、レタス、人参、タマネギを・・・
あとは白菜、大根、蕪、ホウレンソウ、春菊等々を・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ菜採種

2021-06-30 14:00:00 | 播種・育苗
アスパラ菜の種を採ってみました。
花が咲いている時期に他の十字架植物の花が咲いていなかったので交雑することはなかったのでは?と・・・
取った種を秋に蒔いてみて、うまくいけばラッキー・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマ

2021-05-24 12:00:00 | 播種・育苗
ゴマが発芽・・・
ゴマは収穫の時などこぼれたら翌日には発芽するのですが
畑が雨がなく思いっきり乾いていたのでなかなか発芽せず・・・
梅雨の走りの雨が降ってくれ栗の花も咲き始めようやく発芽・・・
「栗の花が咲くころに種を蒔くんだよ」との、昔の方の経験が正解!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹の爪

2021-05-08 12:00:00 | 播種・育苗
おばさん宅は辛いものが好きなので鷹の爪は必需品・・・
鷹の爪は2~3本もあれば1年中使う分は充足できるので毎年種を蒔き作って自給自足なのですが、自家採種の鷹の爪が発芽したもののなかなか育たない・・・
お連れさんは海外旅行に行くと現地のスパイスを必ず購入する辛いもの大好き人間・・・
👅がマヒしてるんじゃないのっていうほどの辛党(お酒も)です。
「発芽したもののなかなか大きくならないのよ」と話をしたら
ボランティア仲間のMさんが「もらった苗が沢山あるから」と廻してくださいました。
代わりに万願寺の苗を差し上げる約束で・・・(W㏌・W㏌)
ピーマンの近くに植えて交雑しないように山芋とルバーブの間に植え付けて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤ

2021-04-18 12:00:00 | 播種・育苗
モロヘイヤの種をいただき播種・・・
毎年友人から苗を頂くのですが
今年は種から育ててみようと・・・
チッチャナチッチャナたねをポットにまいて・・・
1番の発芽があまり良くないので2番を蒔いてみることに・・・
モロヘイヤは細~い鞘にいっぱいの種が入っており
砂漠地帯の作物なので地温が25度以上にならないと発芽しないとか?
これほどの種をつくるのは発芽率が悪いからかしら???
苗ができれば2本もあれば使い切れないくらい大きくなるのでゆっくり待つことに・・・
おばさん気短だねっていう人がいますが
いえいえ結構気が長~いんですよ(W)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボピーナッツ

2021-04-13 12:00:00 | 播種・育苗
ピーナッツの種をポットに1粒ずつ蒔き・・・
豆類は水が多いとふやけて発芽しないというので
ポットにしっかり水を含ませて発芽するまでそのままに・・・
昨年はアライグマに襲われ、市役所に依頼して駆除業者さんに罠を仕掛けていただき、2頭捕獲・・・
今年も羅われるのではないかな?な~んて思いながら・・・
友人から「ピーナッツ作ってね」って
お願いされるので、また懲りずに今年も作ります。
ピーナッツを蒔いて10日ですがまだ発芽せず
昨年も発芽までには半月かかっていますが
今年の暖かさだと植え付けも早めにと
もう一度今度は直播に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイヤ

2021-04-10 12:00:00 | 播種・育苗
昨年種を採ったパパイヤを蒔いてみましたがなかなか発芽しませ~ん。

しびれを切らしたおばさんはお店でパパイヤを購入し・・・
中身はおいしくいただきま~す(W)
中のいっぱいの種を取り・・・
昨年は100%発芽しましたが。はたして今年は???

な~んて種を蒔こうとしたら、1番に蒔いた種が
「私、発芽には時間がかかるんで~す」と芽を切って来て・・・
あわてんぼうのおばさん、もう少し待てばよかったのに~(W)
でもおいしいパパイヤをいただけたから良しとしますか・・・
種の周りゼラチン質をきれいにし、ペーパーで包んで一夜置き・・・
「さて種を蒔きましょう」と開けてみたら、
すでに芽を切り始めているのがあり(白く見えるのがすでに出始めた根っ子)・・・
こんな具合だから100%発芽するわけだ~
早速ポットに蒔きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする