goo blog サービス終了のお知らせ 

続いて万願寺

2023-03-14 14:00:00 | 播種・育苗
万願寺唐辛子の芽出しをして・・・
5日目で白い根っこが見えています。
根っ子が出てきたのでトレーに移します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボピーマン

2023-03-14 13:00:00 | 播種・育苗
芽出しをしてトレーに蒔いたジャンボピーマン・・・
トレーに移して2週間・・・
芽が出始めてきています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンドン種をまきま~す

2023-03-14 12:00:00 | 播種・育苗
暖かくなってきたところでドンドン種まきを・・・
小松菜は路地に、コールラビ、ブロッコリーはハウスでトレーに
下仁田ネギはハウスに直播・・・
下仁田ネギはお日様を嫌うので発芽までは新聞紙をかけて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク

2023-03-11 14:00:00 | 播種・育苗
ハウスにトレーを直置きしてニンニクを蒔いてみました。
出来たニンニクを収穫せずそのままにしておいたら
分結して数本に増えています。
我が家はあまりニンニクはいただかないので
自分ではつくらずいただき物で間に合わせていますが、
昨年ニンニクに坊主が出て種ができたので
種を採ってみたのを播いてみました。
苗が出来たらまた数が増え消費できな~い・・・(W)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコインゲン

2023-03-11 12:00:00 | 播種・育苗
1年に2回収穫できるモロッコインゲンをそろそろまかなくては・・・
1回目を早めに播くことで7月に二回目を蒔き2毛作ができますね。
発芽まで時間はかかりますがポットでまいて定植するより根張りはよく成長もいいのでは???
蒔く種はもちろん自家採取種を・・・
鳩さんに食べられないように籠で防御を・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬願寺唐辛子

2023-03-09 14:00:00 | 播種・育苗
先日はジャンボピーマンを芽出ししてトレーに撒いて
今回は自家採種した万願寺のタネの芽出しを・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーに種を

2023-03-01 12:00:00 | 播種・育苗
トレーに種まき培土を入れ、しっかり水を含ませて準備・・・
キッチンペーパーで芽だしをしたジャンボピーマンを・・・
小さな根っこが出てき始めているのを種まきトレーに
一粒ずつピンセットで移していきます。
播き終えたら培土をかけてしっかり水をやり、
不織布かけて発芽を待つだけ~
トレーの穴に種を一粒づつ入れましたが小さすぎて見えな~い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこ~~し

2023-02-28 12:00:00 | 播種・育苗
キッチンペーパーで芽だししてみようとまいてみたジャンボビーマン・・・
何個か根らしきものが見えはじめ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家採種を播種

2023-02-24 12:00:00 | 播種・育苗
自家採種のジャンボビーマンの芽だししてみます。
キッチンペーパーを湿らせ種を並べて・・・
種が乾かないようにペーパーをかぶせて・・・
発芽し始めたらトレーかポットに移して
手間がかかるのでハウスに直に移すのがラクチンかなな~んて、
手抜きを考えたりして迷いながら発芽を待つおばさん(W)
この方法は初めてなので上手くいくかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス&ブロッコリー発芽

2023-02-22 12:00:00 | 播種・育苗
1週間でレタス&ブロッコリーが発芽・・・
結球しなくて葉っぱでいただくレタス(チャオ)はほとんどかけることなく発芽・・・
こんなに苗が出来たら植え付ける場所がな~~い・・・
またまた友人たちに押しつけまくって処理をしなくては・・・(W)
此方はレタス

ブロッコリーの発芽は少し遅いですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする