今回はお約束の諏訪神社からです。9日は後日と言って諏訪神社の奉納は朝8時20分から始まりますがまずは「もってこーい」(出し物のアンコールかな?)の掛け声の練習から始まります。・・・結構楽しい・・では諏訪神社と掛け声かけのリダーさんから
先ずは奉納する街の役員?が神主さんに目録?を渡しますがその際その町の子供やお母さんが勢ぞろいします。・・・おかーさん方は全員和服ですよ!・・・長崎市は全国一呉服屋さんが多いのですと!!
これから各町内(7町内)が奉納しますが7年に一度の晴れ舞台ですので気の入れようが半端ではないですよ。先ずは傘鉾そして本踊り、船等となりますがここでは印象に残ったものを見て頂きます・・・榎津町と諏訪町の傘鉾です
この傘鉾は大変重く回す人は足元しか見えないので大変ですね。またお囃子の方は直に正座ですよ!!それと観客の皆さん手ぬぐいを被っているでしょう。神社の境内ですから帽子は被れないのです。・・・でも町内毎にその年の手ぬぐいを作っていて野球のサインボールの様に投げてくれます。運が良ければ拾えますよ。次は本踊りです・・長崎はお茶屋さん・・芸子さん達が多いのですね・・踊り手が芸子の街もあれば中学生・高校生の街もありました。・・
今度は阿蘭陀漫才(新橋町のオランダ漫才)と諏訪町の龍踊り(蛇踊り)・・・これが見たかった・・
今回は二人とも芸子さんでした。
龍踊りに子供の龍や青龍と白龍がいる事も初めて・・ドラやお囃子それにピロピロと鳴くラッパ(龍の鳴き声)・・さすが本場です。最後に船が威勢よく登場します。狭い境内で左右に動いたり回転させたり楽しいですよ。この出来により「もってこーい」のアンコールの声が掛かります
先ずは奉納する街の役員?が神主さんに目録?を渡しますがその際その町の子供やお母さんが勢ぞろいします。・・・おかーさん方は全員和服ですよ!・・・長崎市は全国一呉服屋さんが多いのですと!!
これから各町内(7町内)が奉納しますが7年に一度の晴れ舞台ですので気の入れようが半端ではないですよ。先ずは傘鉾そして本踊り、船等となりますがここでは印象に残ったものを見て頂きます・・・榎津町と諏訪町の傘鉾です
この傘鉾は大変重く回す人は足元しか見えないので大変ですね。またお囃子の方は直に正座ですよ!!それと観客の皆さん手ぬぐいを被っているでしょう。神社の境内ですから帽子は被れないのです。・・・でも町内毎にその年の手ぬぐいを作っていて野球のサインボールの様に投げてくれます。運が良ければ拾えますよ。次は本踊りです・・長崎はお茶屋さん・・芸子さん達が多いのですね・・踊り手が芸子の街もあれば中学生・高校生の街もありました。・・
今度は阿蘭陀漫才(新橋町のオランダ漫才)と諏訪町の龍踊り(蛇踊り)・・・これが見たかった・・
今回は二人とも芸子さんでした。
龍踊りに子供の龍や青龍と白龍がいる事も初めて・・ドラやお囃子それにピロピロと鳴くラッパ(龍の鳴き声)・・さすが本場です。最後に船が威勢よく登場します。狭い境内で左右に動いたり回転させたり楽しいですよ。この出来により「もってこーい」のアンコールの声が掛かります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます