シゲチャンの一人旅 Part-2

飛行機と冒険が好きな高齢者!
勝手気ままに国の内外を徘徊してます。

スイス一人旅ー号外3

2014年08月31日 | 飛行機
今日は本番一日目です。お天気も良く暑い一日でした、唯日本と違うのは湿気がないです。
チョットお疲れ気味なので一気にハイライトをお見せしますね。
先ずはパトロイウユ デ フランス次はA330とパトロイユ スイス、スイス空軍のF18とフレアー最後がコニーこと空飛ぶ女王です。


いいでしょう。明日も頑張るぞ!!

スイス一人旅ー号外-2

2014年08月30日 | 飛行機
ハーイ今日はスイスからです。上手くゆくと良いのですが。今日はトレーニングの日でした。でも面白い写真が撮れましたので紹介します。
先ずはスイスのアクロバットチームふたつが一緒に飛んじゃったやつ。これにはスイス人もビックリしてました。

次は100周年ペイントと異機種飛行です。判りますか

今日の最後はジェットマンです。小さいから探してくださいね

今日はここまで。こっちも暑いですよ。

スイス一人旅ー号外ー1

2014年08月28日 | 飛行機
こんにちは!本日28日(木)からスイス空軍100周年記念の航空ショーに行って来ます。今回はパソコン持参で・・・この為に小さいパソコンを購入・・・出来れば現地から様子をお知らせしたいと思いますが上手く行くかどうか?チョット不安です。添付の写真はAXALP2009のものです。5年前ですね~カメラもレンズも全て今のものと違います・・年寄りからすると変化が早すぎますね・・と言いながら又カメラを変えようとしてますが!!

ごちゃごちゃ言わずにとにかく行ってきます。列車の乗り換え間違えなければ良いのですが・・・

ヒコーキ追っかけ沖縄編ー6

2014年08月27日 | 飛行機
今日も「嘉手納基地」です。先ずはF-15イーグルです。ただ滑走路までが遠くまた陽炎が酷いので証拠写真程度になってしまいました。この場所では800mm以上の望遠が必要・・次回は場所を変えて再チャレンジかな?

次はC-17グローグマスターこれは交信の様子だと本土から直接来たらしく基地の上をパスし大捻りで着陸しましたがやはり霞みが多くて残念でした

最後はヘリコプターとヘリコプターまがいのオスプレーです。

次回来る時は季節を変えて空気の澄んでいる時期に・・・残念!!


ヒコーキ追っかけ沖縄編ー5

2014年08月20日 | 飛行機
沖縄3日目はレンタカーで嘉手納基地のヒコーキを見に有名なスポット「嘉手納道の駅」に向かう。到着したけど望遠レンズを付けたカメラを持った人が見当たらずお店の人に聞いたら「お店のビル」の屋上と「安保の丘」を教えてもらう。安保の丘は道を渡った所だけどさえぎる物がなく「熱中症間違いなし」なのでビルの屋上に行って見ましたら皆さん頑張ってました。先ずは挨拶代わりに小型連絡機とロッキードC-130ハーキュリー

次はP-3C哨戒機オライオンです。尾翼のマークが「カジキマグロが潜水艦を刺している」良いですね、そして子供達が居る場所が「安保の丘」です。今は平和ですが・・・
次はKC-135空中給油機です。上の写真で三角屋根の所がF-15の駐機場所で一機ずつ格納してるそうです。そして前のかまぼこ屋根の扉付きにF-22ラプターが一機ずつ格納されていたそうです。残念ながら今は帰国?

まだまだ続きますよ。お楽しみに

ヒコーキ追っかけ沖縄編ー4

2014年08月13日 | 飛行機
今回はお約束通りいろんな会社のヒコーキを
先ずは琉球エアーコミューターのボンバルディア(DHC8-Q400)・・・シーサーのマークがいいですね
次はJTAが昔の南西航空のカラーリングをしたヒコーキのお見送り風景ボーイング737-400

後は適当に・・・ボーイング737-600、エアバス320と言う小型ジェット旅客機が多いですね

最後にこれぞ那覇空港という写真を一枚

気がつきましたか?民間機の真ん中にF-15・・これが実際、全く違和感が有りませんでした。管制官の交信を聞いてましても「ハイ、次どうぞ」とか「ご苦労様でした」とか・・・。次回は「嘉手納基地」です。

ヒコーキ追っかけ沖縄編ー3

2014年08月06日 | 飛行機
2日目も那覇空港で、でもその前にチョットだけ町の様子を、県庁前の通りをご紹介





綺麗な花を撮りながら駅前まで来たら丁度JTAの「綺麗どころ」がJALの団扇と「じんべいジェット」のステッカーを配ってたのでブログに載せる写真の許可をお願いしたところ「キャプテンに聞いてみます!」
と微笑んでさっそくキャプテンのお出まし、ワイワイと盛り上がりパチリと一枚。気持ちよく電車に乗って気がついたらおだてられて自分が真ん中に入ってました。オソマツ


モノレールからの街の風景。いつもレンタカーでしたのでこうやって上から見るとまた違った感じでした。

次回はいろいろな会社のヒコーキを