シゲチャンの一人旅 Part-2

飛行機と冒険が好きな高齢者!
勝手気ままに国の内外を徘徊してます。

2015年長崎くんちー1

2016年08月31日 | 2015年長崎くんち
「いつもヒコーキばかり」と言われてますので今回からチョット国内旅行です。以前からNHKBSで放送されます「長崎くんち」が気になっていて・・録画してますが・・・一度行ってみたいと思っていて・・お迎えが来る前に・・昨年の10月8日~10日と行って来ましたので皆さんにご紹介しますね。くんちと言うのは10月9日(くんち)にちなんでいて毎年7日~9日に長崎市で行われるお祭りです。ところが東京からだとネットまたは「はがき」でしか申し込みが出来ず又現地優先の為席が取れるかどうか不確実の為、事務局に交渉何とか諏訪神社の升席を押さえることができました。(事務局の方ありがとうございました)・・・長崎くんちに付きましてはネットで検索してみてください。・・・先ずは長崎の観光グラバー邸から
丁度、修学旅行の季節で生徒さんがキャキャ言いながらハートの石を見つけていましたので私も一枚。次は「眼鏡橋」と出島です。

出島では衣装を貸してくれるようで子供さんが「おじさんその刀切れるの?」と聞いてました。・・お母さんうれしそうですね。次は興福寺と孔子廊です。・・・台湾へ行ったような・・・中国には行った事ないので。

最後はお祭りの行列が通る街・・・こんなに電線?が多いの(カトマンズと同じ?)と夜景を。
次回からお祭りですよ

2015年ミラマー・エアーショー7

2016年08月24日 | 2015MIRAMAR
前回でミラマーは終わりにしようと思いましたがあまり日本では見れない写真が残ってましたので「おまけ」として紹介しますね。まずはベーパーコーンです。これは前回の時の方が綺麗に出てました。・・・やはり海に近くまたはスコール後の晴天に亜音速位(ハイスピードパス)で飛んでくれると良く出ますね。

コーンとまでは行きませんがご勘弁を。次はオスプレーの演習を・・やはり海兵隊の基地チョット良かったですよ。・・実演は見たくないですが。それと救援活動をして帰る時の高さが半端ではないです


最後は米国のエアショーでは付き物「オラクル」のショーンタッカーおじさんとそのアクロ飛行です。

如何でしたか?米国の爺様は元気ですね。先日行ったチノのエアショーでのアクロのパイロットは80歳でした。脱帽です。次回は久々に日本のお祭り(長崎くんち)にしましょうか?

2015年ミラマー・エアーショー6

2016年08月17日 | 2015MIRAMAR
今回は飛行から着陸までですよ。飛んでいて丁度私の前で空中停止の演技をしてくれたので(それを目論んでいたのですが大当たり)ノズルの動きとパイロットさんのテクニックを拝見できました。・・・かなり難しそうです。・・・ハリアーの初期の様に。ではゆっくりご覧ください。

いかがですか?写真を撮る方も必死ですがパイロットさんも必死みたいです。海上で風があったら余計大変でしょうね。・・因みにちょっと調べたら完成後各地でやっているデモフライトの機体は皆この機体ナンバーでした。私としてはこの写真で一応目的は達成出来たかな?・・・みのむしみたいな格好とチタンの塊のようなのっぺり感と・・晴天より曇天の方が感じが出る様な?・・疲れました・・

2015年ミラマー・エアーショー5

2016年08月10日 | 2015MIRAMAR
今回から2回に渡りF-35ライトニングB型をご覧いただきます。・・・これを見たさに衝動的にサンディエゴに行ってきました。・・・子供と同じ・・帰国後、翌々日に長崎行くことも忘れて(〝長崎くんち”を見物に)。一回目はテイクオフから飛行まで。2回目は飛行から着陸までとします。ではご覧ください

いかがですか?やはり可変ノズルですから急上昇がすごいですね。爆音はさほどしません・・・でもアフターバーナーは使ってますが・・・実は2016年(今年)のAIR TATTOO(英国)でF-22と並んで飛びましたがF-22の方が一回り大きいですね。では次回をお楽しみに