日々是図書館

日々のetc

マンホール・コレクション NAGASAKI 5

2016-10-15 06:25:00 | 献上品目録
この前、長崎の市(アジサイ)と県(ツバキ)の花でデザインが違う排水溝の蓋を見つけて妙に感動した。

ところが昨日、本当に隣合わせに並べてある初めて見る蓋をいくつも発見。あ、採集場所は当然、長崎県長崎市。

アジサイと…


ツバキと…


この右側の花は何だ?誰か教えてくれ!

ブラックモンブランパン

2016-10-14 17:27:00 | 食通
竹下のブラックモンブラン。ミルクックとならび、昔から九州を中心とする地域の子供たちに愛されてきたアイスだ。
…ちょっと補足すると、元子供たちにも支持されている。
和歌山から来たお客さんは、初めて見たとか言ってたっけ。
それが昨今のコラボブームに乗っかったのか、パンになった。


パッケージは、見たまんまアイスのパッケージそっくり。
一方中身は…



パンにかかっているチョコとクランチはアイスっぽいけど、アイスと違って全面じゃない。
そしてアイスと比較して、その味については…敢えて語るまい(爆

マンホール・コレクション KINKAI

2016-10-13 14:56:00 | 献上品目録
ぼへーっと長崎市内を車で移動中、なにげに目を落とした地面に、見かけないデザイン…
そうか、合併前の旧長崎市内をはみだしたんだ!


採集場所は長崎県長崎市(旧 西彼杵郡 琴海町)である。モチーフの花は何の花なんだろう?中央はたぶん町章だと思う。町章調べるまでもなく、漢字で「琴海」と書いてあって、一発で特定できる。

この写真の採集で一番苦労したのは、屋外でスマホの液晶がまるで見えないこと。実に困ったよ。




【魅惑の百均シリーズ】ダイソー 電動字消し用 替え消しゴム 第51弾

2016-10-12 23:39:00 | 魅惑之百均
【魅惑の百均シリーズ】ダイソー 電動字消し用 替え消しゴム 第51弾



前の記事で紹介した「電動字消し」には、はじめから消しゴムがついている。が、欲しかったのは消しゴムではなく、砂消し。

だから、この替え消しゴムを買う必要だったのだ。

【魅惑の百均シリーズ】ダイソー 電動字消し

2016-10-11 16:28:00 | 魅惑之百均
【魅惑の百均シリーズ】ダイソー 電動字消し 不定期連載第50弾



一般的には「電動消しゴム」という方が多いと思うんだけど、なぜ「字消し」なんだろう?商標でも働くんだろうか?

さて、最近はめっきり消しゴムを使うことも減った。パソコンの普及により、ワープロソフトで文書を作成することが一般化し、鉛筆の原稿やボールペンの清書に消しゴムをかけることもなくなった。

構造は見てのとおり、非常にシンプル。モーターに軸を直結させて、スイッチで通電させて軸先の消しゴムを回転させる。


必要な機能をシンプルに追い込むと、ここまで簡素になるわけだ。回転させる間中、通電させるためにスイッチ部分を押し続ける必要があるところは面倒くさいが、百円だし充分だろう。
ちょっとした目的があって購入したけど、それなりに役にたっている。

【魅惑の百均シリーズ】ダイソー ワクワクサンダル

2016-10-08 21:09:00 | 魅惑之百均
【魅惑の百均シリーズ】ダイソー ワクワクサンダル 第49弾


タグに existing sandalって書いてあるから別物かと思ったけど、買った後によく見たら「ワクワクサンダル」っても書いてあるじゃん。existingってワクワクなのな…

現在、職場で履いているのが、この色違いの黒である。だんだんと底が薄くなってきたから、新しいのを買おうと思って探したら、白しかなかったので買うことにした。

このサンダルは、百均では高級な250円だが、正直かなりお得だと思う。これにボアをつけて400円の商品もある。そっちはそんなにお得な感じはしないなあ。


LeM0NDさんからの頂きもの

2016-10-07 00:52:00 | 自転車
報告、報告。
先日、台風のために中止になったBRM919ハラジョウ200kの前日のこと。
連続して開催された、BRM917サイキ600k(完走率が2割を切ったエクストリームブルベ)に出走したLEM0NDさんからこのブログに連絡をもらい、大村で合流。
なんでも、俺にお届けしてくれるブツがあるという。



「少し嵩張るから、自転車で自走じゃなくって車のほうがいーよ」ということだ。
以前、オオバエ400kからの帰宅中にフロントホイールのスポークが折れたことを記事にしたあと、shimanoのWH501といった完組ホイールの話題をLEM0NDさんとやりとりしたことがあった。
あのときは、カンパのブレーキやクランクなんかの話もしたけど、嵩張るといったらホイールかなあ、と思う。せっかく連絡をいただいたのに、なーんも手土産がないのもねえ、と思ってとりあえずストックしているお気に入り(高価ではない)の焼酎を差し入れに持っていく。


2年ぶりに会うけど、お互いに自転車服じゃなかったらちょっと変な感じw
聞くと、BRM917サイキ600kはコースプロフィールと悪天候とがあいまって、それはそれはハードだったそうだ。ほへー。
翌日出走予定の自分も、コースは楽勝でも天候は考慮せんとだめやなー、とか思う。(台風が直撃予定。結果的に開催中止)


そして、わざわざ時間を割いてもらって届けていただいたお土産を受け取る。

それは、ホイール。



  それも前後。



さらに、それは、DURA ACE WH-7900



おまけに、タイヤ付き。

ひょええええー、超びっくり!!!
うおお、大事に使わせていただきます。

マンホール・コレクション NAGASAKI 4

2016-10-06 08:01:00 | 献上品目録
蓋物回収は、基本的に下水道の丸いマンホールの変化を中心に気をつけて地面を見ている。ある種の指標的なスタンダードデザインから、市町村合併の推移を経て多種多様なデザインが終焉に向かい、高度に機能化・標準化されたデザインへと収斂していく過程が見てとれて面白いのだ。



だから、その流れとちょっとずれた位置付けのこういった四角の蓋を見つけても、だいたいオマケとか、その市町村にほかの蓋物を見つけたきれなかった場合などに記事にすることが多い。



そして、この2つの蓋は、いずれも個別に目にしていたものの、違うものであるということに意識が及んでいなかった。たまたま双方が隣り合って嵌まっている路地を歩いて気が付いた。
かたやアジサイ、かたやツバキ。長崎市の花と長崎県の花。
採集場所は、長崎県長崎市である。

ビンディング・シューズの爪先修理

2016-10-05 00:31:00 | 装束
だんだんとひどくなっていく、ビンディングシューズのつま先の擦れ。表面の合皮が完全にはがれだしている。
信号ストップでクリートをはずして地面に足をついたりしたときや、自転車を押し歩きしているときについた痛みだろう。



俺にとってはかなり高価な買い物だったし、つま先以外に傷んでいるところはほかにない。あまり痛みがひどくないうちに手が打てないものか?
そこで、BRM出走を翌日に控えているものの、台風接近で予定がまったくたたないときに、これをもって靴の修理屋さんに行った。そこの修理値段の一覧表には、「つま先の修理・・・1700円」とある。これで、ビンディングの寿命が延びるのなら安いものだ。

ところが...修理屋さんは、靴を見るなり即座に「ムリです。」とのこと。やっぱり、一般的な紳士靴や婦人靴でないとダメらしい。もし、ビンディングシューズの修理を、同じように職人さんに持ち込もうと考えている人がいるならば(普通はいないか)、そこはあきらめてはじめから傷めないように使用するしかない。

だったらということで今回、自分が対策に考えたのは、ホームセンターに行って、薄いゴムを買ってきてつま先にあわせてカットし、両面テープで貼り付けること。要は、つま先が地面とこすれなければいいから覆ってしまえ、という単純発想である。
かかとの削れ防止のために、SPD-SLの人が古いブレーキシューをかかとに貼る、というのはCBNで見たことがある手だけど、それとは逆につま先だもんな。

カバーのゴム対策を施してからまだ10日くらいだけど、まだ剥がれずにくっついている。それなりに役に立っているようだ。

パンクの神様をお祀り申し上げ

2016-10-04 08:15:06 | 小細工
朝からのシステムトラブル対応で疲労困憊し、今日こそは頑張らずに帰宅しようとして、残っているほかのスタッフに挨拶をする。
仲間のねぎらいの声を背に、勤務シフトと天気のつながりで、職場に駐めっぱなしだった愛車を引っ張り出すと…リアタイヤが明らかに柔らかい。



ただの空気圧低下だったらいいけど、たぶん違う(泣)と勘が教えてくれる。
確認のためとりあえず、リアに一定の空気をポンプで入れて、少しの間様子を見るべし。


10分ほどして再確認。確実に空気が抜けている…
帰宅するまで、タイヤはもつかな?と心配しながら走ったり、帰宅して暗い庭先で蚊に食われながらパンク修理するぐらいなら、明るい職場でしっかり手を打っておいた方がいい。

使用中のチューブを引き抜いてパッチをあてるべく、穴が開いている場所を探す。水に突っ込んで泡が出る場所は…バルブの付け根だ!修理不能な場所じゃないか。


こうなれば仕方ない、チューブ交換だ。

開き直って、ツールボトルをひっくり返してると、さっき挨拶したスタッフたちが「お疲れさま~」と挨拶して、俺より前に帰っていく。

お、お、俺がまた最後か…釈然としねえ!