日々是図書館

日々のetc

H29.9月のまとめ

2017-09-30 08:11:00 | 輪月記
H29.9月のまとめ

・累積走行距離:404km
・月間走行日数:12日



先月ほどではないけど、それでもよく乗ったつもりなんだが、やっぱりodd メーターは延びていない。計算上も通勤だけで400km越すはずなんだが。
お逝きなさったサイコンにむち打ちつつ記録してるからね。

交通量の多い時間帯にジテツーで負荷のかかったトレーニングなんぞしようと考えたら、事故のもとである。走りの質が悪くなってしまうのはどうしようもない。

やっていなかったヒルクライムも、やっと涼しい季節になったし、昼休みにトレーニングに行くか。職場の脇の激坂を攻めるのも悪くない。
御神木ロードは距離が短いのが難点なんだけどな。

(参考)H25年12月~H29年9月の累積走行距離数:14652km
コメント

伊藤博文

2017-09-29 12:59:00 | 道楽
職場で集めたお金の中に、こんな懐かしいものが...



漱石ではない。伊藤博文である。裏のデザインはなんだろうか....



ちょっと調べたら、辰野金吾が設計した日銀の本館らしい。ということは、上から見たら『円』の建物か。
コメント

喪われた魂(半分)を求めて

2017-09-27 07:01:00 | 自転車
コルク号のアイデンティティー。それは左右のバーエンドに刺さったワインのコルク。



なかなかジャストで填まるサイズが見つからないのが悩ましいが、こればっかりはじっくり探すしかない。そんなバーエンドのコルク、仕事帰りにふと手元に目を落とすと、いつの間にか右がぽっかりと落ちておる。
なんてこったい!

喪われたバーエンド(右)にぴったりコルクを求めて、また新たなスパークリングワインのボトルを空けていかねばならん。
コメント

ケーブルタイinバーエンド

2017-09-26 14:14:00 | 小細工
各種DIYだけでなくロングライドでも必携のアイテム、ケーブルタイ。
細めは自転車のツールボトルに常備しているけど、長めのはツールボトルに入らないせいで、普段は携行していなかった。
イベントに参加するとすれば、そのときだけだと割り切ってフレームにテープで固定するとかも考えられるけど、格好はよくない。
ブルベのときは、シートポストの中に発光棒を入れていったっけ。


そうか。ハンドルだったら入りそうだ!
バーエンドをはずして差し込んでみる。片側3本ならいけそうだ!




コルクを戻してやると、うまい事はまった。



よし、これで何かあっても大丈夫。
コメント

ツールボトルの中身をチェック

2017-09-24 14:28:00 | 小道具
「煤けてんなあ」
久しぶりにツールボトルの中身を点検してみた感想である。

出たい出たいと思いながら、結局出走する目処も立てられなかった今年のBRM。
来年と再来年の仕事はもっとハードな局面に入っていく・・・しかし、ネガティブな気持ちになる前にいつでも行ける体制を維持してこそ、と無理やりモチベーションを保つよう心がける。

そのひとつの方法がツールボトルの中身の点検。
通勤でしか乗っていないとはいえ、この中身がサバイバルキットの基本だ。
現状は下記のとおり。



・23Cチューブ ×1本(ラップ巻き、輪ゴム止め)
・ビニールテープ×1巻き
・携帯工具(アーレンキーセット、チェーン切り付き)×1
・タイヤレバー(ボントレガー)×3
・CO2インフレーター×1
・CO2ボンベ用スポンジ×1
・CR2032×2
・単4電池×3
・ワイヤーロック×1
・チューブ用パンク修理パッチ×4
・パッチ用ゴムのり×1
・ケーブルタイ(短)×5
・クリアケースの切れ端(タイヤブートの代わり)×1
・5mmアーレンキー×1
・非常連絡用カード×1

うーん、通勤用として考えても少し追加や交換したほうがいいものがある。

まず、チューブを巻いているラップが、ボトルの中でこすれて穴が開いている。
このままだと、換えのチューブのほうにダメージがいくから交換しておこう。
それから、CR2032と単4電池だけど、最後にボトルの中身を交換したのっていつだったっけ?
通勤用にライト類を使うから、電池交換は結構頻繁にしてるけど、手元のストックを使って交換してしまうことのほうが多い。
ケーブルタイは短いのしか準備していないけど、長いやつも少しはあったほうがいいもんな。収納方法は考えるとしよう。
それからパッチ用のゴムのりは、アルミチューブに傷が入っている。しばらくしたら乾いてしまうから、ときどきチェックが必要だ。
最後に、10S用のコネクトリンクを切らしてしまっている。夏にチェーンを換えたとき以来、欠かしたままだった。これだと、携帯工具にチェーンカッターがあっても意味がないや。

たまにはチェックしてみるものである。
コメント

い・ろ・は・す 無糖スパークリング

2017-09-23 11:53:00 | 食通
いろはす 無糖スパークリング



天然水のブランドなのに、今さらあえての「無糖」宣言である。
まあ、ただまるっきりのノンフレーバーというわけではなく、酸化防止材として添加されたクエン酸で、微かにレモンフレーバーだったのがミソかな。
炭酸は普通。

健康に気を使って作られた製品なのである。詳細はこちら

お好きな人にはどうぞ、って感じかな。

コメント

俺に指を喰わせろー

2017-09-13 21:29:00 | 肉球
猫カフェのにゃんこプラスにて、なんだかんだで俺のお気に入り。

彼の名前はボス君。

猫エイズのため、他の猫たちとの同居に制限がありケージ生活であるものの、人間との触れあいにおいては全く関係なし。


彼の大好物、それは「人の指」しゃぶり。

もーう、すごいのである。右手も左手も小指から親指までずっとえんえんしゃぶるのだ。
人が近づいたら、ケージから手を出して指を寄越せと招くのだ。もう、愛らしいったらありゃしない。
コメント

島原温泉 泉源公園足湯(長崎県島原市)

2017-09-12 07:45:00 | 湯治
島原温泉 泉源公園足湯(長崎県島原市)



島原の足湯は、国道沿いの島原外港のターミナルの脇にある。もともと、ここの隣のホテルに仕事で月イチ泊まることがあって、そのたびに朝晩来ていた。1時間無料の広い駐車場を気にせず使えるし、いつも清潔だし、人とバッティングすることもなく、結構お気に入りである。



そんなこんなで、ここもちょこちょこ来てる。
そうそう、自転車で島原半島一周したり、有明海をフェリーでわたるときは、ここで足を休めるべし。

が、今回。
来る時期を間違えた!



9月の頭、日中はまだ「真夏」である。

そこにきて足湯、しかも泉源まっぽしで湯温は実に高温だったりするから、いやあ暑くてかなわん(爆)

公式ホームページによると、

「寒さの冷え込みや、足の疲れを癒してくれると好評。湯から上がった後の爽快感は何とも言えない心地よさで、身も心もリフレッシュできる人気スポットです。」

どこにも、夏の暑さが和らぐとは書いとらんな。

【島原温泉泉源公園(足湯)】
住所/長崎県島原市港町3
電話/0957-63-1111(島原市役所)
営業時間/24時間
料金/無料
URL/http://www.city.shimabara.lg.jp/page2889.html
(H29.9.23現在)
コメント

秋晴れ

2017-09-10 20:55:00 | 日々
もう、夏は終わったんだね。



9月になったと言わんばかりに涼しくなった。今から11月の暮れまでがベストシーズンである。
コメント

差し歯にしてみましたが....

2017-09-09 20:24:00 | 小細工
去年の夏以降、コルク号のコンポはTiagra相当からsora相当にグレードが変更になっている。

なんの事はない、リアのトップギアが歯跳びするから実質9s状況なのだ。そこで、Wh7900に105のスプロケをおごってみたものの、残念ながらホイールを変えたせいか、相変わらずトップギアが使えない。

そんなおり、wh7900のスポーク破断があったため、CS4600を装備した先代のALEXRIMを引っ張り出した。



手元に準備しているのは、差し歯用の12tである。そう、みみっちくも磨耗した一枚のギアだけ変えようという魂胆なのだ。

しばし作業。交換ついでに軽くスプロケの汚れも落としておく。作業が済んだら、お試ししてっと...ガキョッ

あえなく外側に落ちてシートステーに噛み込むチェーン。ダメだこりゃ。

どうやら、ディレイラーがチェーン落ちの原因だったらしい。
差し歯交換作戦は、実質失敗であった。
コメント

鮎帰の滝

2017-09-08 23:30:00 | 行楽
夏の終わり秋の初め。
どこに行こうかとなって、山深い滝に行った。



車で行ったんだが、せっまい一本道だったから、対向車来るなよ、先でUターンできるかな、とドキドキだった。

ちょっとした秘境っぽさを堪能。
コメント

マンホール・コレクション NAGASAKI 8

2017-09-06 22:00:00 | 献上品目録
マンホール・コレクション NAGASAKI 8



今回の採集場所は路上ではなく、「夏のマンホールまつり」の会場にて。
正真正銘の真打ち登場である。
長崎県長崎市の、いや、あの「軍艦島」の世界遺産記念のカラーマンホールである。

こやつが出品されるから、このイベントに行ったと言っても過言ではない。
中央にデカデカと配された、海上から望む軍艦島。
実際に路上にあるのかどうだかわからんが、もしあるのならば、ぜひ現地で見てみたい。

コメント (2)

マンホールカードって知ってるかい?

2017-09-05 07:37:00 | 道楽
さて、興味がある人にはたまらない話題。


さまざまなマンホールの写真を一度にゲットした「夏のマンホールまつり」の会場にて、はじめてその存在を知ったのが「マンホールカード」というヤツである。そのチラシがこれ。



なんでも、全国各地のご当地マンホールをデザインしたカードで、現地に行けばただでもらえるらしい。

さらに、そのカードに写っているマンホールは実際に設置されているモノらしく、カードに記された緯度経度を調べればピンポイントで拝めるらしい。
(緯度経度は、WEBにぶち込めば地図で場所がわかるのだ)

自転車ブログでときどき見かけるのが、「ダムカード」コレクション。サイクリングのモチベーション維持のひとつとして、あちこちのダムに出向いて「ダムカード」をGETする、というのがある。

ぢゃあ、次は「マンホールカード」コレクションが来るか?

・・・いや、それはないな。

自転車乗りにとっては、坂道がセットになってるところが、ダムカード集めのキモなんだから。
コメント

マンホール・コレクション KASUYA

2017-09-02 16:19:44 | 献上品目録
採集場所は、福岡県糟屋郡粕屋町、のはずである。
お気に入りのパン屋さんを出て走っている最中に、道路上のマンホールが福岡市の現代美術系マンホールではなくなっているのに気づいて、車を停めてゲット。



町の名前は書いてあるけど、町章はない。このデザインは...バラかなあ。町の花はバラとコスモスらしいし。とても写実的なバラである。

ちょっと砂糖のパッケージっぽいとも思っちゃった。
コメント

マンホール・コレクション NAGASAKI 7 

2017-09-01 23:03:00 | 献上品目録
マンホール・コレクション NAGASAKI 7



今回の採集場所は路上ではなく、「夏のマンホールまつり」の会場にて。

長崎県長崎市のカラーマンホール、それも下水ではなく消火栓の蓋である。

この前、シロクロ師匠のブログの蓋モノの記事で、消火栓のマークについてなんやかやと話題になったけど、この場合は長崎市の市章がしっかり入っている。
まあ、展示されているわけだから当然きれいである。

ところで、確証はないんだけど、消火栓のマンホールって、見かけるのはほとんど四角じゃないかしらん?

丸型を見かけた記憶がないんだなあ
コメント