この前、さかきんさんにもらったボトルケージ、色は「黒」。

さかきんさんのバイクは、レーシーなデザインだから引き締まった黒がよく似合う。
ひるがえってわが愛車は・・・ツーリングや街乗り想定のひょろひょろデザインである。
フレームの色はともかく、完成車にアッセンブルしてあるパーツも基本的に銀メッキ。
だから、以前ボトルケージを追加したときは、シルバー系の色からセレクトした。

実は今回、さかきんさんからいただいたのは、もともとコルク号に装着しているMINOURAのデュラケージの色違い。
このなまじっか色違い、というのがまた微妙なところで、工夫もなにもなく付け替えたら非常に目だってしまう。
じゃあ、どうする?
・・・どうもしない(笑)
実はわざわざ検討(何を?)するまでもないのだ。
ボトルケージの色は黒、そして現在使用中のエリートのツールボトルの色は黒である。
と、いうことは背景色と同じで問題なし。
さらに、CO2ボンベも追加装着で、カッコイイ!

どや!
ん、しもた。

ツールボトルの方が煤けとるやんけ(汗

さかきんさんのバイクは、レーシーなデザインだから引き締まった黒がよく似合う。
ひるがえってわが愛車は・・・ツーリングや街乗り想定のひょろひょろデザインである。
フレームの色はともかく、完成車にアッセンブルしてあるパーツも基本的に銀メッキ。
だから、以前ボトルケージを追加したときは、シルバー系の色からセレクトした。

実は今回、さかきんさんからいただいたのは、もともとコルク号に装着しているMINOURAのデュラケージの色違い。
このなまじっか色違い、というのがまた微妙なところで、工夫もなにもなく付け替えたら非常に目だってしまう。
じゃあ、どうする?
・・・どうもしない(笑)
実はわざわざ検討(何を?)するまでもないのだ。
ボトルケージの色は黒、そして現在使用中のエリートのツールボトルの色は黒である。
と、いうことは背景色と同じで問題なし。
さらに、CO2ボンベも追加装着で、カッコイイ!

どや!
ん、しもた。

ツールボトルの方が煤けとるやんけ(汗