琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

千歳JAL国際マラソン(2024)ITの時代

2024-06-08 18:00:00 | フルマラソン(42.195k)

洞爺湖マラソンから2週間後
千歳JAL国際マラソンが開催されました。
(フルマラソン)




朝5時30自宅を出発し7時到着🎵

サンシェードテントを設置後
私が椅子でマッタリしていると…
琉部長が邪魔してきます💦



↑注※これは、はしゃいでいる親子の
微笑ましい画像ではありません😅


最近、琉部長が私に対して塩対応です😰
(反抗期とも違う)



【琉さん式ヒップアタック】

ぐりぐりしてくる😫(イスが壊れるっての💦)


琉部長、口には出さないけど
態度で来るんですよ(笑)
自分では厳格な父親だと思っていたが
かなり邪険にされていますよねぇ💧
(どうしたんだよw)

何故か?理由は明確です

千歳JAL国際マラソンは
屋台が数多く出店していて
琉部長はそれを覚えているんです💚


(屋台)

【琉さんの思考回路】

屋台で食べたい🤤
パパがまだ テントに居る
テントに居る間は食べる事が出来ない
パパが邪魔 ちーん


要するに早く屋台で食べたいだけ💧

だもんで
早々に私を追い出しにかかります(^_^;)


そしていつもより、20分以上早く
スタート地点に向かい、結局
そのままスタートしました😑ヤロウ




ご機嫌だな…おぼえてろよ💚


(自衛隊さんの演奏)

マラソンから話がそれましたね🙏

備忘録も兼ねて、
真面目にレースレポートいたします🎵
令和に入りITマラソン時代に突入しました
そうです☝️今回は作戦を考えて走ったんです(偉そうに…)

スタートからハーフの距離くらいまでが
登り坂という…私にとってはタフなコース。



なので無理をせず、ハーフの距離21Kの
地点まで体力を温存していました。

後半は手首の関節あたりもビリビリ
して腕全体も痛くなるので
腕振りなるべくおさえて走ります。


1キロ毎のラップタイムです


(1k〜13k)

自分の中では一定のペースを設定して走りました。しかし最後までイーブンペースで挑むのは私にとって かなりのリスクがあるので、どこかでタイムを稼がねば、後半にトラブルが起きた時、取返しがつかない事態になります。

※だから俺、
毎回取り返しがついていないんだな🤭


(14k〜28k)

そして、ハーフを過ぎたあたりから
俺の足が語りかけてきました(嘘つけ)

足「心配するな、ペースを上げろ」と…

これぞITマラソン(違います)

千歳のコースの特徴を活かし 下りの
23キロ地点からペースをあげました☝️



約9キロの距離を稼ぐ事に成功🎵


(29k 〜42k)


因みにガーミンフォアランナー965は
自分のスタミナも分かるんですよ🎵
(すっげぇでしょ😏)

(琉パパスタミナ)

まだ36%もスタミナあるの?
そんな感じしなかったけど💦(体感では1%😁)

………………………………
……………………
…………

流石に35キロ以降はペースは落ちました💦
足からの語りかけはもうない…(笑)
しかし
42.100km付近、もうゴールは見えました🎵
琉部長が手を振って
応援してくれていたので駆け寄ります💚 


いたいた😍





まさに感動のハグ…のはずが



確かに、汗でべっとりしてるけどもさ

琉よ…「きたね💦」は ねーべ 🌀🤸

ショックだろ🤣



まあいいや、ゴールです

初めてガチっと作戦がハマりました💚




1年振りのサブ4
もう二度と無理だと思っていたので
嬉しいです😌




琉部長、タオルありがとう🎵
嬉しいけど暑苦しいっての🤣





大会関係者の皆様
沿道で応援していただいた皆様
一緒に走られたランナーの皆様
小走り部 部長、副部長
gooブログの皆様
応援、そして楽しく 
走らせていただき
ありがとうございました🙇

次は6月30日、サロマです🎵







帰り道↓



1番疲れてるとか、フルマラソン走ったとか
は1ミリも関係ない😑いつなんどきも
荷物持ちは俺…それが小走り部のルール…
(クソったれだよ😅💦)

おしまい




ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング






〜メイキング画像〜



テントでまったり


自衛隊さんの演奏


テーブルでまったり


ゴール後にまったり


後片付けを眺めている人🤭

もはや 手伝わない事を美学としていますね(笑)









コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする